Barbarossa Blog
2005 / 05   «« »»
01
S
02
M
03
T
04
W
05
T
06
F
07
S
08
S
09
M
10
T
11
W
12
T
13
F
14
S
15
S
16
M
17
T
18
W
19
T
20
F
21
S
22
S
23
M
24
T
25
W
26
T
27
F
28
S
29
S
30
M
31
T
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 1817460
yesterday : 16165 / today : 11598

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2005/05/15
映画「コーラス」鑑賞

コーラス

ピエール・モランジュ少年を演じるジャン=バティスト・モニエ君の歌声は、本当に「天使の歌声」のように澄み切っており、聞いていて何故か自然に涙が・・・

良い映画でした。
幼いときに良い師に出会うことがどんなに貴重で、大切な事なのかよく分かります。

問題児ばかりの寄宿学校で暮らす少年達は、いつも悪ふざけ、いたずら好きで先生達を困らせてばかり。

そんな生徒達に対して、「目には目を」と厳しい体罰や処罰で臨む先生達。
自らの栄達しか考えず、生徒達のことを微塵も考えない厳しい校長先生。

そんな学校に音楽教師クレマン・マチュー先生がやってきます。
マチュー先生は、今までの先生とは違い、子供達の目線で常に接し、決して「悪ガキ達」を力で押さえようとしたり、厳しい罰で対処したりしません。

そして、そんな生徒達をなんとかまとめようと、音楽家として才能を活かして、合唱団を結成します。

最初、「禿頭のオヤジ」と言って、小馬鹿にしていた生徒達も、マシュー先生の真摯な接し方に少しずつ心を開いて行きます。

そんな中、1人だけ合唱団の輪に加わらない少年がいました。
その少年が、「奇跡の声」を持つ、モランジュ少年でした。

コーラス

モランジュ少年の歌声を聞いたマシュー先生は、その卓越した歌声に感動し、必ずや将来、立派な音楽家になることを確信し、モランジュ少年を指導し始めます。

不良連中と組み、悪さばかりしていたモランジュ少年は、マシュー先生に対して最初は心を開きませんでしたが、次第に歌に没頭し、己の才能に気付き始めます。

そして、合唱団のソロを担当するまでになったモランジュ少年。
最後にはマシュー先生に対して感謝と信頼を寄せる関係になってゆきます。

マシュー先生は、モランジュ少年の母親に今の寄宿学校からリヨンの音楽学校に転校するべきだと必死で説得します。

「不良ばかりの集団で、何1つ他人に誇れるものなどない」と生徒達自身も、先生達も思っていた生徒達が、マシュー先生により、見事な歌声で他人を魅了するまでに成長したのでした。

50年後。
1人の偉大な音楽家は、かつて寄宿学校で学んだ時に音楽を教えて貰った恩師の日記を受け取ります。

コーラス

そして、恩師のマシュー先生、寄宿学校を思い出すのでした。

「親と上司は選べない」とは言いますが、人の人生なんて、ちょっとしたきっかけで大きく変わるものですよね。

この映画を通じて、改めて「コーチング」の大切さを再認識しちゃいます。
昨今では「良い師」に出会える確率よりも「悪い師」に出会ってしまう確率の方が、増えている気がしますし。

「教育の本質とは」というテーマを考えさせられる映画でした。
posted at 2005/05/15 23:43:46
lastupdate at 2005/11/04 8:32:27
修正
comments (0) ||
 
最近、春キャベツのコンソメスープを良く作ります。

男料理の必須条件、「美味い」「早い」「安い」の三拍子が揃っているんで、お気に入りです。

作り方は至って簡単で、

1.キャベツを4つ切り(Fe+は芯を切っちゃいます)
2.お鍋に投入
3.コンソメ2欠け投入
4.ベーコンを細切りにして投入
5.ひたひたになるまで水をお鍋に張る
6.粒黒胡椒を10粒ほど
7.中火で煮立つまで
8.煮立ったら弱火にして、塩と胡椒で適宜味を調整
9.キャベツが柔らかくなったら完成!!


ってな感じです。

元々は、グッチ裕三氏がテレビクッキングで作っていたのをパクっただけなんですけどね。
(テレビでは薄切りの豚肉を利用していたんですが、Fe+はベーコンの方が好きです)

料理は結構好きなので、色々作るのですが、得意料理は実は煮物だったりします。

お味噌汁用に引いたダシの後に二番だしを作って、里芋、椎茸、にんじんなどで煮物を作ったりします。

豚の生姜焼きは、特製の漬けダレにつけ込んだ豚肉を冷蔵庫で一時間ほど放置してから作るとオイシイんですよ〜[:目がハートネコ:]
(特製ダレは、昆布+干し椎茸+鰹節を醤油で煮立てて、冷ましたものに生姜を加えます)

あとはおでんも大好きなので冬場は良く作ります。
既製品の「おでんの元」は使いません。
お鍋に張った水に昆布を一時間程度浸しておいて、鰹節、煮干しで取っただしで作ります。

あとパスタも好きなのでトマトを湯剥きして作る冷製パスタなどなど。

とまあ、こんな調子なので、友人からは

「なんかさ、○○(Fe+の本名)ってさ、

嫁いらず

って感じだよね」

とか言われたりしてヘコむ〜[:涙ぽろりネコ:]

負け犬独身貧乏貴族なんだいっ 0(>_<)0
posted at 2005/05/15 4:06:25
lastupdate at 2005/05/15 4:16:18
修正
comments (2) ||
 
洋服の数が増加の一途でして、とうとう諦めてちょっと大きめのクローゼットハンガーを「暮らしのデザイン」で購入しちゃいました。

衣替え

「安全のため、必ず二人以上で組み立てて下さい」
「広い場所で横にして組み立てて下さい」など、

守れそうもない注意書きを無視

して1人で「立てながら」二時間ほど悪戦苦闘して、ようやく組み立てが完了しました。
そもそも、どうやって高さが2mもあるクローゼットを「横置きにして」組み立てるスペースを確保できるんでしょうか。

都会&1人暮らしの住宅事情では元々、無理な注文です。
この辺りの事情を忖度して頂き、少ないスペースで組み立てられるように設計して頂けると助かるんですが・・・

いや〜、広いクローゼットは良いですね。
洋服が実に綺麗に収納できました。

おかげで、中途半端だった衣替えも無事に行うことが出来ました。
案の定、クリーニング対象となる冬服が次々と雨後の竹の子のように出てくること。

ただ、こんなに大きなクローゼットを購入したにも関わらず、まだまだ収納しきれない服が大量にあって、結構困っています。

はぁ〜

大きいウォークインクローゼットのある家に住みたい[:目がハートネコ:]

以前は、収納しきれなくなった服を物干し用のハンガーに掛けていたのですが、

服の重さに耐えかねて、脚が

ボギッ

と音を立てて折れてしまったんですよ。
これにはビックリしました。
posted at 2005/05/15 1:20:08
lastupdate at 2005/05/15 1:20:08
修正
comments (0) ||