Barbarossa Blog
2025 / 07   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
31
T
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« パラドックス13 | main | チーム・バチスタの栄光(上) »»
«« カテゴリ内前記事(パラドックス13) | Fe+の千夜一夜 | カテゴリ内次記事(チーム・バチスタの栄光(上)) »»
2010/09/07
点と線
父親から借りていた本。
忙しくなって、最初の30ページくらい読んだところで放置していたのですが、最近の長い通勤時間でようやく読了しました。

点と線 (新潮文庫)
点と線 (新潮文庫)
posted with amazlet at 10.09.25
松本 清張
新潮社
売り上げランキング: 13581
おすすめ度の平均: 4.0
5 ファンになりました。
5 読ませる文章だ。
4 超読み易い。
4 絶望感の描写がうまい
4 社会派推理小説の古典


実は松本清張を真面目に読むのは初めて。

舞台となる時代が多少古いのですが、時刻表トリックによる完全犯罪をゆっくりと暴いていく過程は緊張感があり、予想以上に没入してしまいました。

この一冊を皮切りに松本清張を読んでもいいかなと思わせる一冊でした。
posted at 2010/09/25 21:43:54
lastupdate at 2010/09/25 21:48:09
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字