Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« 東京ラーメン | main | 春キャベツはいいねぇ »»
«« カテゴリ内前記事(一斑を見て全豹を卜す) | Fe+の外部記憶 | カテゴリ内次記事(春キャベツはいいねぇ) »»
2005/05/15
衣替え
洋服の数が増加の一途でして、とうとう諦めてちょっと大きめのクローゼットハンガーを「暮らしのデザイン」で購入しちゃいました。

衣替え

「安全のため、必ず二人以上で組み立てて下さい」
「広い場所で横にして組み立てて下さい」など、

守れそうもない注意書きを無視

して1人で「立てながら」二時間ほど悪戦苦闘して、ようやく組み立てが完了しました。
そもそも、どうやって高さが2mもあるクローゼットを「横置きにして」組み立てるスペースを確保できるんでしょうか。

都会&1人暮らしの住宅事情では元々、無理な注文です。
この辺りの事情を忖度して頂き、少ないスペースで組み立てられるように設計して頂けると助かるんですが・・・

いや〜、広いクローゼットは良いですね。
洋服が実に綺麗に収納できました。

おかげで、中途半端だった衣替えも無事に行うことが出来ました。
案の定、クリーニング対象となる冬服が次々と雨後の竹の子のように出てくること。

ただ、こんなに大きなクローゼットを購入したにも関わらず、まだまだ収納しきれない服が大量にあって、結構困っています。

はぁ〜

大きいウォークインクローゼットのある家に住みたい[:目がハートネコ:]

以前は、収納しきれなくなった服を物干し用のハンガーに掛けていたのですが、

服の重さに耐えかねて、脚が

ボギッ

と音を立てて折れてしまったんですよ。
これにはビックリしました。
posted at 2005/05/15 1:20:08
lastupdate at 2005/05/15 1:20:08
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字