2024 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2005/05/01
コンスタンティン
映画「コンスタンティン」鑑賞
BarbarossaBlogを始めてから、記念となる50本目の映画、「コンスタンティン」を観てきました。
幼いときから霊感が強く、「人に見えないものが見える」というエクソシストのジョン・コンスタンティン。
思わず前回観た「MAKOTO」のヒガシが脳裏をよぎっちゃいました。
10代の時に自殺しようとしたことがきっかけで地獄行き決定してしまったコンスタンティンは、「地獄行き」をなんとか免除してもらおうと、「自己都合」で悪魔を退治し続けます。
このあたりはキリスト教の教えに基づいている概念のようです。
15歳の時からチェーンスモーカで肺ガンの末期という救いがたい状況。
これも幼い時から精神が不安定だったことによる逃避によるものらしいのですが、劇中本当に
常にスパスパやっています。
愛煙家の方には映像的に辛いでしょう。
なんせ映画館は禁煙ですからねぇ。
キアヌのスパスパっぷりがさぞかし羨ましかったのではないでしょうか。
まあ、ラストには禁煙してガムになっちゃうんですけどね
映像に関してはマトリックス級の爽快感がありました。
スタイリッシュな映像で完成度も非常に高いです。
ところで、コンスタンティンが地獄を覗く時に、タライに水を張り脚を入れるというシーンがあるのですが、その時に出てきたニャンコが非常にかわいいんですよ。
ニャンコは「霊感が強い」とされる動物なので、このテの話では結構活躍するのですが、コンスタンティンにおいては、
癒し〜
状態です。
つまり「キアヌに抱えられているだけ」で特に何もしません。
ですが、
それがグッドなんです。ニャンコファンとしては。
全体的に聖書にまつわる事柄が多く、この方面の知識が豊富な方ならば説明不要で楽しむ事が出来るのではないでしょうか。
また、重要なキーワードに対して過剰な説明がなく、多少「初心者お断り状態」なのですが、それでも十分楽しめる映画だと思います。
ところで「運命の槍」って「ロンギヌスの槍」の事なんでしょうかね?
「例のアニメ」がきっかけで後者の呼び名の方が有名になっちゃっている気がしますね。
BarbarossaBlogを始めてから、記念となる50本目の映画、「コンスタンティン」を観てきました。
幼いときから霊感が強く、「人に見えないものが見える」というエクソシストのジョン・コンスタンティン。
思わず前回観た「MAKOTO」のヒガシが脳裏をよぎっちゃいました。
10代の時に自殺しようとしたことがきっかけで地獄行き決定してしまったコンスタンティンは、「地獄行き」をなんとか免除してもらおうと、「自己都合」で悪魔を退治し続けます。
このあたりはキリスト教の教えに基づいている概念のようです。
15歳の時からチェーンスモーカで肺ガンの末期という救いがたい状況。
これも幼い時から精神が不安定だったことによる逃避によるものらしいのですが、劇中本当に
常にスパスパやっています。
愛煙家の方には映像的に辛いでしょう。
なんせ映画館は禁煙ですからねぇ。
キアヌのスパスパっぷりがさぞかし羨ましかったのではないでしょうか。
まあ、ラストには禁煙してガムになっちゃうんですけどね
映像に関してはマトリックス級の爽快感がありました。
スタイリッシュな映像で完成度も非常に高いです。
ところで、コンスタンティンが地獄を覗く時に、タライに水を張り脚を入れるというシーンがあるのですが、その時に出てきたニャンコが非常にかわいいんですよ。
ニャンコは「霊感が強い」とされる動物なので、このテの話では結構活躍するのですが、コンスタンティンにおいては、
癒し〜
状態です。
つまり「キアヌに抱えられているだけ」で特に何もしません。
ですが、
それがグッドなんです。ニャンコファンとしては。
全体的に聖書にまつわる事柄が多く、この方面の知識が豊富な方ならば説明不要で楽しむ事が出来るのではないでしょうか。
また、重要なキーワードに対して過剰な説明がなく、多少「初心者お断り状態」なのですが、それでも十分楽しめる映画だと思います。
ところで「運命の槍」って「ロンギヌスの槍」の事なんでしょうかね?
「例のアニメ」がきっかけで後者の呼び名の方が有名になっちゃっている気がしますね。
posted at 2005/05/02 13:38:21
lastupdate at 2005/11/02 10:57:23
【修正】
Comments
Post your Comment
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link