Barbarossa Blog
2006 / 07   «« »»
01
S
02
S
03
M
04
T
05
W
06
T
07
F
08
S
09
S
10
M
11
T
12
W
13
T
14
F
15
S
16
S
17
M
18
T
19
W
20
T
21
F
22
S
23
S
24
M
25
T
26
W
27
T
28
F
29
S
30
S
31
M
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 1794397
yesterday : 14899 / today : 4700

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2006/07/15
久しぶりに仕事関係で欲しいと思う書籍が。

アジャイルモデリング―XPと統一プロセスを補完するプラクティス
アジャイルモデリング―XPと統一プロセスを補完するプラクティス

UMLによるオブジェクト指向モデリングセルフレビューノート
UMLによるオブジェクト指向モデリングセルフレビューノート

玲子ちゃんの本は、「どうしよっかな〜」って感じだったのですが、やっぱり買うことに。
ユースケース、分析モデル辺りで使えそうだったんで。

にしても、「分析モデル」に効くエッセンスみたいな本ないんですかねぇ?
世の中には。
たまに分析していて「ん?これって、この段階で考えることか?」とたまに悩むことが。

この前の分析モデルレビューでレビュアのMineタソから指摘された事を書いておこう。
何回も自分に言い聞かせないと、忘れちゃうんですよね。
知識があっても、実際に作業するとついつい忘れちゃう。

1.「クラスをつくるもの」クラスは分析モデルではいらない
2.クラスの同一視を目的とした抽象クラスは作ってはいけない
3.静的モデルを「動かそう」とするな。それは設計モデルから。
4.クラスと属性の抽出を行え。メソッドは動的分析からだ。
5.ロール名をちゃんと書くべし。
6.多重度に注意。

くらいかな。
うん、頭に叩き込もう。
インプット、インプット。OK!2

ところで、先週会社で教えて貰った書籍名って、何でしたっけ?→Mineタソ
posted at 2006/07/15 18:52:52
lastupdate at 2006/07/15 18:57:16
修正
comments (2) ||
 
posted at 2006/07/15 18:40:59
lastupdate at 2006/07/15 18:40:59
修正
comments (0) ||
 
しばわんこの和のこころ
しばわんこの和のこころ

和むそうです。
絵がいいですな。
posted at 2006/07/15 14:47:02
lastupdate at 2006/07/15 14:47:02
修正
comments (0) ||