Barbarossa Blog
2024 / 05   «« »»
01
W
 
02
T
 
03
F
 
04
S
 
05
S
 
06
M
 
07
T
 
08
W
 
09
T
 
10
F
 
11
S
 
12
S
 
13
M
 
14
T
 
15
W
 
16
T
 
17
F
 
18
S
 
19
S
 
20
M
 
21
T
 
22
W
 
23
T
 
24
F
 
25
S
 
26
S
 
27
M
 
28
T
 
29
W
 
30
T
 
31
F
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 1800058
yesterday : 14899 / today : 10361

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2005/02/16
映画「スパイバウンド」鑑賞

スパイバウンド

ものすごいヘッタリ感・・・・

この映画のメタファは「たれぱんだ」です。

ラストは、

ブツッ

と音が聞こえる程のブッタギリ感を醸しつつ、いきなりスタッフロールが始まります。
本当にビックリして、映画館の座席から

吉本新喜劇の如くコケました。
恐ろしいほど、途中半端な結末です。

ストーリはフランスの諜報機関の工作員達が武器商人の商談を潰すために、諜報活動や、武器の闇取引を妨害するための破壊活動を行ったりする純粋なスパイ映画です。

核となるストーリは、武器の闇取引が行われるモロッコへ5人の工作員が送り込まれ、武器の輸送を行う船を爆破するミッションです。

んが、これが緊張感があるわけでもなし。
なんだかよく分からないうちにあっさりミッション成功です。

アクシデントや潜入するスリルやドキドキ感なども

一切なく、終始のほほ〜ん

です。
肝心の爆破シーンなんて、

1コマ。時間にして1秒以下

ってな感じで、
観ている方が盛り上がりたくても、映画が盛り上がらせてくれません。

この気持ちを何処にぶつければいいのでしょう(泣)

そんな煮え切らない展開の中、5人の工作員で紅一点のモニカ・ベルッチが味方の工作員の罠に引っかかり、モロッコから脱出する際の出国審査で麻薬所持で捕まってしまいます。

そしてそのまま、刑務所入りへ。
今度は、先程の武器商人の仲間だった服役中の女性を暗殺することを命じられます。

一方、残りの三人は、

1人はCIAのエージェントがし向けたフリーランスのスパイに暗殺され、
もう1人は、組織の命令でモニカちゃんをハメたと、サウナでカミングアウト。

主人公のヴァンサン・カッセルは、モニカちゃんを罠にハメた組織を疑い、独自に調査を始めます。

えっと、残りの1人はその手伝いをしていました。(適当な扱いだな〜)

こんな感じで、船爆破ミッション(山場は1秒ですが)の後は、カッセルが組織を敵に回して孤独な調査を行う話が中心になります。

カッセルに伸びる組織の手。
それをかいくぐりながら、段々と真実に近づいていくカッセル・・・・・

などと思ってはいけません。

カッセルの調査は、

ことごとく空振りに終わります。

まあ、仲間を殺したフリーランスのスパイは倒すことが出来たんですけど、
これも本来は、情報を聞き出してから復讐という手順だったのですが、

銃の暴発でフリーランスのスパイが自滅

なんです(泣)・・・・・何やってるのよ全く。

という感じの、上映時間枠ぎりぎりまで使った「ユルユル感」「ぬる風呂入浴感」が漂うこの映画。

今回、スタンプラリーでためた無料鑑賞券で観たのですが、
レイトショー料金でもかなりボッタクられ感が否めないでしょう。

涙を誘うのは、Fe+よりちょっとだけ年上に見えるカップルの会話。
女性が上映後映画館を出るところで、ちょっと悲しそうに

「この映画訳分からない。つまらなかった・・・・」

と、男性も回答に困っている様子。
女性の意見は正直かつ忌憚がないのでよろしいですな。
アンケートするなら男性よりも女性といいますし。

個人的にも

「その意見、禿しく同意!」

と言いたかった瞬間でした。

教訓

「デートにフランス映画。特にスパイものは厳禁。」


posted at 2005/02/17 3:12:05
lastupdate at 2005/11/07 18:42:21
修正
comments (0) ||
 
2005/02/11
「人生に奇跡を起こすノート術」

Are you mind mapper?

を三色ボールペンで読書中です。

読み終えたら早速次に控えている「マインドマップ読書術」

Are you mind mapper?

を読む予定になっています。
マインドマップ読書術は、読書に際してマインドマップを利用するという内容なのですが、三色ボールペンとの併用でどのような効果が出るか楽しみです。

ところで「人生に奇跡を起こすノート術」を読んでいて感じたのですが、

とっても面白いです。

翻訳本ですが、とても読みやすいですし、書かれている内容も興味深く楽しんで読んでいます。

読んでいると本当に

マインドマップを書きたくて仕方なくなります。

著者のトニー・ブザン氏は、あの高IQ集団である「メンサ」の会員でもあるそうです。
やはり本当に頭の良い人は文章を書くのがとても上手ですね。

おっと、「頭が良い、悪い」なんて言葉を使うと、ブザン氏に怒られてしまいます。

「とても放射思考ができる人ですね」

と言わなくては・・・

本にはマインドマップの練習方法として、「ミニ・マインドマップ」と呼ばれる練習方法が載っていました。
これは、ある「単語」を中心として、約10個のBOI(主要枝)を張り、中心の単語から連想される言葉を1分以内で書き込んでゆく練習です。

これが、

とっても面白いんです。

と同時に、やはり「マインドマップ」に極めて近い事を特許明細書を書くときや、設計を行うときに実践していたことを改めて認識しました。

そういう意味でようやく自分の行っていた行為と理論が結びついたような気がしました。
例えるならばジグソーパズルのピースが「かちっ」とはまったような快感にも近い感覚です。

しかもマインドマップの方が「脳の放射思考をそのまま記述するだけ」という気軽さがあり、書いていてとても楽しいという側面があるんです。

と言うことでモスバーガで勉強中にレシートの裏に「特許」をテーマにしたミニマインドマップを書いてみました。

Are you mind mapper?

初ミニマインドマップ

この技は使えますね。
特に設計や開発などの「知的活動」を生業としている人には最適な思考ツールです。
早速、仕事にも取り入れてみたいと思います。
posted at 2005/02/12 2:23:49
lastupdate at 2006/06/13 15:26:49
修正
comments (0) ||
 
Hey!

Always time for a GUINESS!

Always time for a GUINESS STOUT!

アイリッシュパブのDuffy's銀座店に行ってきました。

Always time for a GUINESS STOUT!

入り口です。地下一階にあります。

外人さんばっかりだったらどうしよう・・・

と心配しながら店内に入ったのですが、

店員さんも、お客さんもほとんど日本人。

で一安心。

雰囲気はなかなか良さそうです。
店内はとっても広くて、かなりの人が入れそうです。
今日は休日という事もあって結構空いていました。

早速ギネスを1パイント注文しました。
1パイントが900円ということで、まあ一般的な値段です。
現地のアイルランドでは一杯350円位で飲めるらしいのですが・・・・

一口飲んで思わずため息。

はぁ、美味い。

至極の喜びです。この瞬間がたまりません。

一日水分を抑えてきたので旨さが身体に染み渡ります。
ものすごい早さで一杯を空けてしまいました。

次は「キルケニー」にしようか悩んだのですが、結局二杯目も

1 pint of GUINESS!

今度はゆっくりと時間をかけて味わってきました。
目の前には「Always time for a GUINESS STOUT」と書かれた看板があって、

Always time for a GUINESS STOUT!

「そうね〜」と同意しつつ二杯目も堪能して店を出ました。
時間的には一時間程度ですね。

ですがアイリッシュパブは

「ぷらっと入って、くいっと飲んでさっと帰る」

が1人で飲むときには結構楽しいかも。

もちろん、仲間同士でわいわい飲む方が楽しいですけどね。
posted at 2005/02/12 1:19:19
lastupdate at 2005/02/12 1:21:29
修正
comments (0) ||
 
本日一日だけ復活した吉野家の牛丼ですが、

食べ損ないました(大泣)

数量限定で、売り切れ次第終了だと言うことは知っていたのですが、美容院帰りに立ち寄ってみると既に売り切れでした。

仕方なく「豚丼でも食べるか」と入ってみると

テレビの取材が・・・・

牛丼一筋3000年

最後の一杯(二杯?)を頬張るカップルを取材中

しかも「売り切れ」になったのは

ついさっき前

と言うではないですか!!

俺の牛丼を返せ〜

吉野家ってのはもっと殺伐として・・・・(以下略)
吉野家テンプレートが脳裏をよぎります。

子供が駄々をこねるように取材陣をかき分けカップルの牛丼を奪いたい衝動を抑え、豚丼を堪能してきました。

・・・何のために来たのやら・・・orz

ですが収穫もありました。
初めて、いわゆる「ギョーカイ人」らしい人を見ることが出来ました。

いやぁ、とっても図々しいアクティブですね。

取材はカップルが牛丼を注文したところから支払いが終わって店を出るところまで行われており、腕に「プレス」という腕章を付けた人が取材を行うなど、大賑わいでした。

とても落ち着いて食事も出来ないカップル。

吉野家で取材されるカップル。

「はい湯飲み持って」などどポーズを注文されるカップル。

・・・・ゆっくり食べられない可哀想なカップル。

Fe+が豚丼を頬張っている間にカップルへの取材は終わってしまいましたが、最後にお店側に「欲しい画」を要求したようで、店長自らが精算を担当し、支払いが終了した後にポスターを剥がす姿を撮影していました。

その直後にはギョーカイの方が「これ下さい」と言うと、店長の承諾を待たずに、剥がしたポスター持ち帰っておりました。

いやぁ、本当に図々しい行動力抜群です。

しばらくすると取材陣が店内からいなくなったので取材は終了したと思っていたのですが、店外から出入り口を撮影(何に使うのか知りませんが)しておりました。

もしかしたらFe+も映ってしまったかも知れません。(苦笑)
posted at 2005/02/12 0:53:18
lastupdate at 2005/02/12 0:53:18
修正
comments (0) ||
 
2005/02/08
うぅ・・・う・・・うー

禁断症状

うまいギネスが飲みたいんです。とにかく。

うまいギネス

ギ・・・ギネス・・・(はぁはぁ)←あぶない

そしてフィッシュ&チップスが食べたい〜

ということで、近場で良さそうなアイリッシュパブを探しております。
良いお店を見つけるためには、一件ずつ行ってみるしかなさそうです。

でも一人だと、外人さんに声かけられたらどうしよう・・・・ドキドキ。

正直

ビビリ

です。

英語もまともに話せないし、聞き取れません(泣)

うまいギネスを飲むために英語の勉強しなくてはね。
・・・・情けないの〜。
posted at 2005/02/08 12:31:50
lastupdate at 2005/02/08 12:31:50
修正
comments (0) ||
 
2005/02/06
「うーん、何という名前だったかな〜?」

デブサミ2005で「ソフトウェア開発の『見える化』」の講義を行っていた平鍋健児氏が講義の最後に話していたノート術の名前をすっかり忘れてしまい、Amazonで関連書籍を買おうと思ったのですが買えませんでした。

ですが突然、「はっ」と思い出しました。
そうそう、

マインドマップ

でした。
マインドマップとは英国頭脳協会会長のトニー・ブザンが提唱した新しいノート記述法の事です。

さらにもう2冊

こんな感じに記述していくノート術です(mindmap.jpから引用)


という事でさらに書籍追加です。

人生に奇跡を起こすノート術―マインド・マップ放射思考
マインドマップ読書術―自分ブランドを高め、人生の可能性を広げるノウハウ

実はこのマインドマップに近いノート術は、高校生の頃から何となく行っていました。
今でも特許明細を書くときにマインドマップ「もどき」は書いています。

かなりいい加減ですけど。

恐らくほとんどの方がマインドマップのような事は自然と行っていると思います。
情報を頭の中にまとめる時には「情報」と「情報」に関連を持たせた方が記憶し易いという点もありますし、状況の整理も簡単になりますからね。

ということで個人的にはマインドマップは非常に気になるネタです。
ここは一度きちんと勉強してマインドマッパーを目指してみますか・・・・

●参考HP

mindmap.jp [マインドマップの描き方、応用例、ツール、考え方について]
posted at 2005/02/06 1:51:40
lastupdate at 2005/02/06 2:11:48
修正
comments (0) ||
 
2005/02/05
今月の本は以下の6冊です。

今月は「セブンアンドワイ」で買ってみようかと思ったのですが、私が最近リスペクトする斉藤孝先生の本、「三色ボールペン情報活用術」が売り切れ状態だったため、あえなく断念。

ということで今月もAmazonで購入しました。

リーンソフトウエア開発〜アジャイル開発を実践する22の方法〜
三色ボールペン情報活用術
ファシリテーターになろう
ファシリテーション入門
ケーススタディで学ぶ「コーチング」に強くなる本―現代の上司に必須のコミュニケーションスキル
ケーススタディで学ぶ 「コーチング」に強くなる本・応用編

最近では、

読破量 < 本の購入量

という関係になってきてます。
自宅には読まなければならない本が沢山スタックされております。
スタックといってもpush/popではなく、すんごく「ランダムアクセス」状態です。

つまり、何冊もの本を同時進行で読んでいる状態ですね。
うーむ、一冊づつ片づけていかなければ・・・
posted at 2005/02/05 22:56:53
lastupdate at 2005/02/05 22:58:06
修正
comments (0) ||
 
2005/02/02
ジャストシステム負けてしまいましたね。

いわゆる「アイコン特許」とか「ヘルプ特許」と呼ばれているやつですね。
松下電器が持つ特許第2803236号の「情報処理装置および情報処理方法」という、

ソフト屋さんがいかにも書きそうな名称の特許

をジャストシステムのソフトウェアが使用している(特許侵害している)という裁判ですね。

昨日の判決は第2回戦だったらしく、ターゲットは「一太郎」「花子」のようですが、
過去には「ジャストホーム2家計簿パック」というアプリケーションをターゲットに裁判を起こされているようです。

H16. 8.31 東京地裁 平成15(ワ)18830等 特許権 民事訴訟事件(東京地方裁判所民事第47部高部裁判長)

このときは、松下電器が、ソーテックのパソコンにプリインストールされている上記「ジャストホーム2家計簿パック」に対しての警告、仮処分申請を行い、
対抗してジャストシステムが営業誹謗行為に基づく損害賠償を請求し、
さらに対抗して松下電器がジャストシステムに対して製品の差し止め請求を起こしたという、まさに

大人げないの喧嘩状態

に突入したのだそうです。(こういう裁判だと普通のプロセスなんですが)

ところで、この松下電器の有する「第2803236号」特許って何?
ということでちょっと調べてみました。

出願日は1989年10月31日ですね。
まだWindows95は影も形もない頃です。

登録日は1998年7月17日。
約9年経過して、ようやと登録されたようです。

クレーム(請求項)は以下の通りです。

【請求項1】
アイコンの機能説明を表示させる機能を実行させる第1のアイコン、および所定の情報処理機能を実行させるための第2のアイコンを表示画面に表示させる表示手段と、前記表示手段の表示画面上に表示されたアイコンを指定する指定手段と、前記指定手段による、第1のアイコンの指定に引き続く第2のアイコンの指定に応じて、前記表示手段の表示画面上に前記第2のアイコンの機能説明を表示させる制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。

【請求項2】
前記制御手段は、前記指定手段による第2のアイコンの指定が、第1のアイコンの指定の直後でない場合は、前記第2のアイコンの所定の情報処理機能を実行させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。

【請求項3】
データを入力する入力装置と、データを表示する表示装置とを備える装置を制御する情報処理方法であって、機能説明を表示させる機能を実行させる第1のアイコン、および所定の情報処理機能を実行させるための第2のアイコンを表示画面に表示させ、第1のアイコンの指定に引き続く第2のアイコンの指定に応じて、表示画面上に前記第2のアイコンの機能説明を表示させることを特徴とする情報処理方法。


うわー、Blogに合わない文体だなぁ。

実はこの請求項って、結構読みやすい部類に属するんですが、Blogに貼り付けると、

お国がからむ文章って本当に「回りくどくて」「読みにくい」と再認識させられます。

普段自分自身が書き慣れていてもこれですからね〜。

この請求項で言っている事を可能な限り万人に理解できるように要約すると、

1.画面に「ヘルプ用のアイコン」と「機能を実行するアイコン」があります。
2.「ヘルプ用のアイコン」を押してから、「機能を実行するアイコン」を押すと、機能を実行するのではなく「その機能のヘルプを表示」します。
3.上記動作は「ヘルプ用のアイコン」→「機能を実行するアイコン」という操作のときだけです。

このときに争点となったのは、

1.「?」とか「表示」と描かれたボタンを「アイコン」と呼ぶか?
2.第2803236号「情報処理装置および情報処理方法」は、「装置」および「方法」に関する特許であり、アプリケーションである「ジャストホーム2家計簿パック」に適用可能か?
3.第2803236号は特許として「無効」であるとするジャストシステム側の主張は正当か?

という点が争われたようです。

個人的には2に関してはちょっと、松下電器もかわいそうな気がします。
そもそも、つい最近まで

アルゴリズム(処理ルーチン)などを「純粋に特許できない」

と言っていたのはお国(特許庁)ですからねぇ。
だから、皆さん「〜という処理が入った媒体」(「媒体」はフロッピーディスクや、ハードディスク、通信経路先のサーバなどなど、プログラムが入っている「器」を指す)
という書き方、通称、

媒体特許

という方法で、なんとかプログラム的な要素を特許にすることに苦心していたんですから。(ブーブーとブーイングしてみる)

しかも松下電器の出願日は1989年ですから、明細書に「情報処理プログラム」などとは書けなかったんでしょうね・・・残念。

結局、「痛み分け」という結果になりましたが、ソーテックは対象パソコンの販売中止を決定したそうで、なんだか「ソーテック一人負け」のようで気の毒です。
(あそこは、よく裁判沙汰になるな〜)

恥的財産の活用

特許侵害を指摘された「ジャストホーム2家計簿パック」の画面

確かに、Fe+が松下側の人間だったら、

松「んぁ(怒)、これはアイコンにきまっているだろがっ(怒)」

そしてジャストシステム側の人間だったら、

J「バカこくでねぇ。これはアイコンじゃなかと。ちなみにアンタんとこの特許は無効だべ。そんな事は公知で容易に発明しうるじゃないの。」

って感じになるでしょうね。

ですが、今回はジャストシステムは負けてしまいましたね。
これはターゲットとなったアプリケーションが「一太郎」「花子」だったからなんですかね?
判決文を読んでいないので経緯が分かりませんが。

もしかしたら、この特許って「産業上の利用分野」が、

本発明は、日本語DTPやワープロ等の機能説明を行う情報処理装置に関するものである。

ってなっているので、前回は「家計簿」ってことで痛み分け。
第2回戦は「ワープロ等」なのでジャストシステムの負け。

という事なのでしょうか。
近々判決文を読んでみたいと思います。

●参考HP

ジャストシステムHP - 一太郎・花子に関する報道につきまして  
趣味の研究室・知的財産権篇
今回の判決文(H17. 2. 1 東京地裁 平成16(ワ)16732 特許権 民事訴訟事件)
posted at 2005/02/02 12:20:57
lastupdate at 2005/02/02 13:13:16
修正
comments (3) ||