2024 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2006/05/11
書籍破産の予感
[Fe+の千夜一夜]
またもや大量購入。
心脳マーケティング
HBSの野心作。
心理学と脳科学からアプローチしたマーケティング理論です。
これはFe+的には完全にツボ。
と同時に研究テーマに近い内容でもあります。
東大の大脳生理学研究の第一人者でもある池谷裕二先生の著書「進化しすぎた脳」でも触れていましたが、基本的に「世界」は脳という物理デバイスのバイアスを経由して捉えられているという点が、「経営や人間関係にどのような影響を及ぼしているのか」というのが興味の対象なんです。
ということでこれは、見つけて「即買い」状態でした。
絶対、ウチの会社のマーケティングやっている連中よりも、まともな理論を身につけつつあると思い始めた・・・
ロジカル・ライティング
これも、数ヶ月見送っていた本。
基本的にはロジカルスキル研究所の倉島さんのアプローチと全く同じ。
倉島さんの授業を復習するには最適だと思ったので購入しちゃいました。
まぁ、欧米の方なら誰でも身につけているスキルなんですけどね。
図解 よくわかるこれからの購買管理
これは、MBSの「オペレーション入門」の授業で必要なので購入。
来週には授業で「購買管理について」発表しないといけないのでね。
週末に読んでレポート書かなくっちゃ。
4コマ哲学教室
これも衝動買いだったんだけど。
凄く面白かったです。
著者の南部さんの語り口がライトなのと、相原コージ氏の引用された漫画が普通に面白い。
中高生をターゲットにした哲学本なのですが、大人が読んでも全く問題なし。
むしろ、気軽さが要因でスパスパ頭に入ってきます。
哲学の命題は「人は何故生きているのか?」を明らかにすること。
それを人は紀元前から、答えを求め続けてきました。
2500年近く経過した現代でも、その答えは出ていません。
その長い年月を経て「それを追い求めることが大切なんだ」という考え方が出現したことが大きいのかも知れませんねぇ。
心脳マーケティング
HBSの野心作。
心理学と脳科学からアプローチしたマーケティング理論です。
これはFe+的には完全にツボ。
と同時に研究テーマに近い内容でもあります。
東大の大脳生理学研究の第一人者でもある池谷裕二先生の著書「進化しすぎた脳」でも触れていましたが、基本的に「世界」は脳という物理デバイスのバイアスを経由して捉えられているという点が、「経営や人間関係にどのような影響を及ぼしているのか」というのが興味の対象なんです。
ということでこれは、見つけて「即買い」状態でした。
ロジカル・ライティング
これも、数ヶ月見送っていた本。
基本的にはロジカルスキル研究所の倉島さんのアプローチと全く同じ。
倉島さんの授業を復習するには最適だと思ったので購入しちゃいました。
まぁ、欧米の方なら誰でも身につけているスキルなんですけどね。
図解 よくわかるこれからの購買管理
これは、MBSの「オペレーション入門」の授業で必要なので購入。
来週には授業で「購買管理について」発表しないといけないのでね。
週末に読んでレポート書かなくっちゃ。
4コマ哲学教室
これも衝動買いだったんだけど。
凄く面白かったです。
著者の南部さんの語り口がライトなのと、相原コージ氏の引用された漫画が普通に面白い。
中高生をターゲットにした哲学本なのですが、大人が読んでも全く問題なし。
むしろ、気軽さが要因でスパスパ頭に入ってきます。
哲学の命題は「人は何故生きているのか?」を明らかにすること。
それを人は紀元前から、答えを求め続けてきました。
2500年近く経過した現代でも、その答えは出ていません。
その長い年月を経て「それを追い求めることが大切なんだ」という考え方が出現したことが大きいのかも知れませんねぇ。
posted at 2006/05/12 0:40:41
lastupdate at 2006/06/13 15:00:07
【修正】
Comments
Post your Comment
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link