Barbarossa Blog
2006 / 11   «« »»
01
W
02
T
03
F
04
S
05
S
06
M
07
T
08
W
09
T
10
F
11
S
12
S
13
M
14
T
15
W
16
T
17
F
18
S
19
S
20
M
21
T
22
W
23
T
24
F
25
S
26
S
27
M
28
T
29
W
30
T
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 3882287
yesterday : 628 / today : 542

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2006/11/30
地獄のプロジェクトもようやく収束へ。

若干細かい積み残しはありますが、概ね実装率は100%へ。
無事決着。

あとは、テスト、細かい積み残しの解決、ドキュメント書き、バグ修正・・・
あれ?書き出すとまだ沢山あるなぁ〜。まあいいや。
いやぁ〜今回は本当に辛かった。
日程的な厳しさもさることながら、進めるに当たって様々な障壁があったな〜。

優秀な中堅社員と、未熟ながらも真面目な若者に囲まれて、結構幸せだったかも。
色々勉強させて貰ったよ。ホント。
チームメンバーの皆さんにはホントに支えて貰いました。サンクス。

今回プロジェクト進行中に最もFe+がヘコんで、かつ不愉快だった言葉を残しておきます。
こういう言動を発すると重大なモチベーションハザードが発生するということを肝に命じて欲しいですな。
と、同時に自分も絶対この類の言葉は生涯言わないようにしようと心に誓います。

「Fe+君には、学校を辞めて貰おうかっていう話もあったんだよね」

はい。
これはダメです。
すごーく、イヤな気持ちになりました。
正直悲しかったです。

確かに大変な日程での開発ではありました。
しかし、個人の自由を奪ってまで、「会社に貢献しろ」という思考が見え隠れする言動が許せない。

別に「あんた達のためにビジネススクール行っているんじゃねー。自分の人生を豊かにするために行っているんじゃー」と言いたかった。ホントに。

誰がそんな発言をしたのか(大体想像はつきますが・・・)分かりませんが、そういう発言を聞いて、「はぁ、そうですか。じゃあ、辞めます」なんて言うわけないでしょ?

その発言で、だれか幸せになるんですか?

と問いたい。
今回、裏で叩かれた陰口に耐えたプロジェクトでもありました。

「本当に出来るの?」 → はい、できましたよ。(バグはあるけど)

その言葉も、誰かハッピーになる言葉ですか?
posted at 2006/12/01 2:01:33
lastupdate at 2006/12/01 2:01:33
修正
comments (0) ||
 
2006/11/29
当初から期待していたPSPのシルバーが12/14日に発売になります。

期待通りになった

黒は指紋が気になる。
白は黄変が気になる。

ってことで、両方とも敬遠してしまう色だったのですが、シルバーがナイス。
一番汚れが目立たない色ですからね。
だから車もシルバーが一番。
ブラックはメンテナンスが大変なのよ・・・

って、最近ポータブルで動画を見るための手段としてPSPを注目しています。
あと、過去のPlayStationソフトも魅力的かも。目がハートネコ

期待通りになった

意外と注目なのが「サマンサタバサ」とのコラボ
Fe+が女性だったら、ちょっとグラっときちゃうかも。
posted at 2006/12/01 1:36:02
lastupdate at 2006/12/01 1:43:49
修正
comments (1) ||
 
2006/11/28
前職で理解はしていましたが、同期ってやっぱりいいですね。
絆が強いです。なんだかんだ言ってもね。

今日は授業が終了してからMBSの同期と食事をして帰りましたが、楽しかったですね。
なんでこんなに、楽しさや、団結力が違うんだろう?

これって、組織論を考えるときのヒントにならないかな?
ちょっと真面目に考えてみよう。
posted at 2006/11/30 0:55:08
lastupdate at 2006/11/30 0:55:08
修正
comments (0) ||
 
2006/11/27
ネックストラップ型のノイズキャンセラー搭載ヘッドフォンの効果報告です。

1.バスの中では、エンジン音やロードノイズが激減します
2.交通の激しい道路でも、低周波のノイズが消えます
3.通勤(バス、電車)の道中でストレスが低減します

うん、正解だったかも。
ノイズが人間に与えるストレスが大きいことを認識した今日この頃。
posted at 2006/11/30 0:51:19
lastupdate at 2006/11/30 0:51:19
修正
comments (0) ||
 
2006/11/26
小一時間は悩みましたよ。お店で。

悩んだ挙げ句

ネックストラップ型のノイズキャンセラー搭載ヘッドフォンMDR-NC32NX

確かにノイズの低減率は向上しているっぽいですね。
明日のバスの中が楽しみです。目がハートネコ
posted at 2006/11/27 1:07:02
lastupdate at 2006/11/27 1:07:02
修正
comments (0) ||
 
本人の希望で顔と音声は

「では、その手口で、タダ飯を食べている・・・と。」
「そうですね〜、一日二度は頂いてますね〜」
「ところで、貴方はご近所の猫さんですが、何故我が家に?」
「えぇ、複雑な事情があるのですが、とにかく小腹が空くのです」
「ほう、それで我が家に?」
「はい」

本人の希望で顔と音声は

「もうどれくらい、我が家でタダ飯を?」
「そうですね〜、もうかれこれ3年以上は経ちますね」
「ほう、そうですか」
「最近では、なかなか貰えなくって困っております」
「それは何故ですか?」
「はい、一食頂いた後、すぐに戻ってきて、新たな一食を要求するからですかね?」
「・・・・はぁ。」
「とにかく、小腹が空くのです」
「・・・それ、さっき聞きましたよ。」
「おっと、失礼。ところで、ご飯はまだでしょうか?」
「まだですね。なんせ私自身もまだ食べてませんし」
「そうですか、今日は豪勢ですかね?」
「さて?どうでしょう?」
「お腹空いたな〜」

本人の希望で顔と音声は

「かわいそうだから、食べさせてあげて〜」

・・・っていう会話が聞こえてきそうな感じ。
posted at 2006/11/27 0:57:04
lastupdate at 2006/11/27 0:57:04
修正
comments (0) ||
 
2006/11/25
ひとーつ。
英語の『簡単』『みるみる』などの釣り文句が書いてある教材&本は、

もう買わないこと。

ふたーつ。
『TOEIC必勝』系の教材&本も

買わないこと。

みっつ。
『聞き流し』『勉強するな』などの「手軽さ」をウリにしている教材&本にも

ひっかからない事。

という禁をあえて破って、以下の本を買ってみました。

週間で英語が耳に飛び込んでくる!奇跡の音、英語聴覚セラピー
週間で英語が耳に飛び込んでくる!奇跡の音、英語聴覚セラピー

以前から、脳科学の本で、「聴覚の母国語最適化」の話は知っていたので、「高周波の音に慣れる」というトレーニングは科学的な根拠を伴っているなとは思っていたので、つい・・ね。
著者の方が医学博士っていうのも信じてみようかという根拠。

もうこれで、実感がなかったらどうしよう・・・泣き笑いネコ
posted at 2006/11/27 0:44:11
lastupdate at 2006/11/27 0:45:20
修正
comments (0) ||
 
組織学会会員としては、「読んどけ」って感じなので。

組織行動のマネジメント―入門から実践へ
組織行動のマネジメント―入門から実践へ

実行力不全 なぜ知識を行動に活かせないのか
実行力不全 なぜ知識を行動に活かせないのか

組織行動のマネジメントは、「経営組織論」「組織行動論」「キャリア開発」「異文化コミュニケーション」で学んだ内容が随所に。
復習用にも最適な感じです。
posted at 2006/11/27 0:33:00
lastupdate at 2006/11/27 0:34:29
修正
comments (0) ||