Barbarossa Blog
2024 / 05   «« »»
01
W
 
02
T
 
03
F
 
04
S
 
05
S
 
06
M
 
07
T
 
08
W
 
09
T
 
10
F
 
11
S
 
12
S
 
13
M
 
14
T
 
15
W
 
16
T
 
17
F
 
18
S
 
19
S
 
20
M
 
21
T
 
22
W
 
23
T
 
24
F
 
25
S
 
26
S
 
27
M
 
28
T
 
29
W
 
30
T
 
31
F
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 1851836
yesterday : 14696 / today : 1681

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2005/10/25
久々にBlogを最新にしてみました。

管理者側として非常に使いやすくなったのですが、どうも

表示が遅いほえーネコ

んです。

eAccelerator入れたり、Fedora Coreにしたりと、サーバの速度向上には努めてみたのですが。
今後もチューニングして行かなければならなそうです。
posted at 2005/10/25 0:42:14
lastupdate at 2005/10/25 4:33:02
修正
comments (0) ||
 
2005/10/24
それにしても新宿のタイムズスクエアとサザンタワー間の遊歩道はカップルが多いですなぁ。

ところかまわずアツアツのカップルばっかり・・・

うらやましい・・・

さて、新宿のタイムズスクエアにある「COMME CA DU MODE」でジャケット、シャツ、パンツのニコニコ三点セットを購入。

店員のお姉ちゃんがとても愛想が良くってついついその気になって買ってしまいました。
だめ人間だなぁ

まぁ、全部購入予定だったので問題はないのですが。

ジャケットは流行のベロア。
HIGH STREETにしようか悩んだのですが、結局シンプルで飽きのこないCOMME CAにしてしまいました。

お気に入りの一品になりそうです。
posted at 2005/10/24 14:22:45
lastupdate at 2005/10/24 14:41:52
修正
comments (0) ||
 
2005/10/23
プログラマも人も、プログラマでない人も必見!

笑わないプログラマ

というサイトをご紹介しましょう。

昔バブルの頃からプログラマは「使い捨て」と言われてきました。
過酷なスケジュール、非人間的な勤務体系、過度なストレス・・・

そんな状況で右脳も左脳も全開にして仕事をしなければなりません。
肉体勝負のみだったら、まだ良いのですが。

その結果、肉体的にも精神的にも病気になり、戦線離脱してきた人は星の数ほどにのぼります。

某有名ソフトウェア委託会社である富士○フトABCなどでは、毎年入社される人も大量。

退職される人も大量

なんだそうです。

何故、こんな環境にプログラマが追い込まれるのか・・・

それは

http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog39.html

を読んで察してください。

ああ、悲しき知的集団。泣き笑いネコ
posted at 2005/10/23 13:39:53
lastupdate at 2005/10/25 0:09:39
修正
comments (0) ||
 
2005/10/22
久々に焼肉屋に行ってきました。

といっても「牛角」ですが。

2991

今回注目の一品は「梅しそ冷麺」。
さっぱりしていてなかなかおいしかったかも。

車で来ているのでお酒は飲めないのですが、そのおかげで比較的安い値段で収まります。
でもやっぱり、ビールも一緒に飲みたいよね。
posted at 2005/10/23 13:28:48
lastupdate at 2005/10/25 4:37:23
修正
comments (0) ||
 
2005/10/21
今年入社した新人さんを教育していますが、「教える」って本当に難しい事ですね。

なかなか予定通りには進まないし、事務局と現場の温度差はあるし。
新人さんは「覚えること」だらけでオーバーヒート気味で気の毒だし。

うーん、このままだと「誰も幸せにならない教育」になりそう。

事務局の方も「ない袖は振れない」という状況は理解できますが、今回の方法って・・・
中途半端はイカンですよ。ほえーネコ
posted at 2005/10/22 21:24:28
lastupdate at 2005/10/25 0:10:34
修正
comments (0) ||
 
2005/10/20
最近、事業所移転で勤務先が変わったおかげで、かつて20代中盤で通い詰めた自由が丘に再び出没するようになりました。

年齢層が

1〜2世代下がる

場所、自由が丘。

久々ですが、懐かしさと若さのパワーが漲っております。

さて、ネットで検索して見つけた隠れ家的バーに今回、2回目の訪問をしたのですが、会社の同僚4人と行ってきました。

最後まで残ったのは、H山さん。

色々と話を聞いていると、この人って

少女マンガ(ちょっと年齢層高め)から飛び出してきたようなキャラ

だということが判明。

爆笑モードで話を聞いていました。
それにしても面白かったな。

また飲みに行きましょう。(こればっかり)
posted at 2005/10/21 1:39:08
lastupdate at 2005/10/21 1:39:08
修正
comments (3) ||
 
2005/10/19
日本が変わるときにはいつも「外圧」が原因だったことは歴史が証明しています。

かつて明治時代に「文明開化」で西洋文化が取り入れられ、文化だけではなく文学や思想、技術、実に様々なものが輸入され根付いて行きました。

近代においてもどうやら例外ではなく、コミュニケーション技術に関してもやはり「輸入品」が多いようです。

Fe+が最近ハマったのが「コーチング」でした。

最近では、

「コーチング」「アクティブリスニング」「アサーティブ」の三種の神器が企業教育で積極的に導入される傾向にあるそうです。

それぞれ全部「舶来品」なんですよね。

「コミュニケーション」という対人間の技術まで舶来品に頼るとは。
つくづく日本人ってコミュニケーション能力の低い民族のようです。

プレゼン能力に関してもアメリカの人は上手ですしね。
アップル社のジョブスちゃんを例に挙げると、彼のプレゼンはカリスマ性も相まって、英語が聞き取れない箇所が多いのに見入ってしまうほどのパワーを秘めています。

いつだったか「アメリカ人のプレゼンは笑いから、日本人のプレゼンは挨拶から入る」

みたいな言葉を聞いたことがあります(全然間違えているかも)

やはり「伝達能力」が一枚上手のようですね。
文化や風習ってのもあるんでしょうけど。

Fe+も頑張ってコミュニケーション能力を上げなくっちゃ。
posted at 2005/10/19 2:49:43
lastupdate at 2005/10/19 2:49:43
修正
comments (0) ||
 
2005/10/18
メトセク」って言葉を最近しりました。

メトセクって言葉は、「メトロセクシャル」という造語の略で、1994年にイギリスのマーク・シンプソンがメトロ+ヘトロセクシャルから作った造語。
「都会に住む、都会型生活をする、男性」のことを示す言葉なんだそうです。

いろいろ読むんで察してみたのですが、

某フ○テレビの月9に出てくる主人公(男)の恋敵

のようなタイプかと。

うーん、分かりにくかなぁ。

「めぞん一刻」の三鷹さん

おっ、これは分かりやすい表現か?

それとも・・・あっ、

ミッチー(王子様)

でどうだろう?

まあ、そんな感じです。(イメージはね)

かく言うFe+も結構「メトセク」度が高いタイプです。
自己分析で理解しております。

そこで、「簡単メトセク診断」をやってみました。

その結果は・・・

New York系エグゼクティブ型MS」だそうです。

・・・かなりメトセク度が高いのかも・・・
posted at 2005/10/19 1:18:18
lastupdate at 2005/10/19 1:18:18
修正
comments (3) ||