Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« Noodle×Ohtomo = Freedom | main | 本日の授業(6) »»
«« カテゴリ内前記事(Noodle×Ohtomo = Freedom) | Fe+の外部記憶 | カテゴリ内次記事(避けて通れない道) »»
2006/04/17
盲点
こいつはとんでもない盲点だ! (千葉繁調で)

Fe+愛用の三色ボールペンがなくなってしまいました。泣き笑いネコ
斎藤孝先生の著書「三色ボールペンで読む日本語」ですっかり三色ボールペンがなければ本が読めない体質に。

それがこんな大切な時期になくすとは・・・泣き笑いネコ
とすっかりしょげておりました。

この三色ボールペンは、フツーの三色ボールペンぢゃないんです。
「赤、青、緑」の三色。
普通だと、「赤、青、黒」の三色だったりします。
なのでこれは、斎藤メソッド専用のボールペンだったんです。

入手は極めて困難なので、仕方なく大学の売店で「4色ボールペン」を買うつもりで行ったのですが・・・。
4色ボールペンなら「赤、青、緑、黒」でとりあえず代用できますしね。

ところが・・・

ん?置いてあるぞ。目がハートネコ

斎藤メソッド対応三色ボールペンが!

・・・・!!

そっか、斎藤孝先生は明治大学文学部の教授だったんだっけ。
失念。
そりゃ、売っているよね。
というか、「ここで売らずして何処で売る」レベルの話ですなぁ。

盲点

斎藤メソッド対応三色ボールペン。

いやぁ、これを偶然と言わずして何というって感じですな。

盲点

こんなものまで買ってしまいました。
肩こり解消&ネタうっしっしネコ
posted at 2006/04/18 0:19:13
lastupdate at 2006/04/18 0:19:13
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字