Barbarossa Blog
2024 / 11   «« »»
01
F
 
02
S
 
03
S
 
04
M
 
05
T
 
06
W
 
07
T
 
08
F
 
09
S
 
10
S
 
11
M
 
12
T
 
13
W
 
14
T
 
15
F
 
16
S
 
17
S
 
18
M
 
19
T
 
20
W
 
21
T
 
22
F
 
23
S
 
24
S
 
25
M
 
26
T
 
27
W
 
28
T
 
29
F
 
30
S
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« WinHEC(10) | main | WinHEC(12) »»
«« カテゴリ内前記事(WinHEC(10)) | Fe+の外部記憶 | カテゴリ内次記事(WinHEC(12)) »»
2007/05/16
WinHEC(11)
XPSドライバのフィルターは、既存のモノリシックドライバでも再利用が可能だと思うんですよね。

WinHEC(11)

今回のXPSドライバのアーキテクチャは、これまでのアーキテクチャと比較して、素性はかなりよさそうです。
基本はMini/Universal Driverと同じでIUnknownインターフェースやIPrint〜インタフェースを継承したクラスを作っていけばいいだけ。

WinHEC(11)

再利用を考慮してフィルター構成を考えれば、以前よりもコンボーネントの再利用性は確実にあがるのではないかと。

WinHEC(11)

だたし、やはり性能面の不安が払拭できないんですよね。
MicrosoftはXPSの最適化を推進していますが、難易度がバラバラ。
簡単にできる最適化もあれば、かなりの解析を実行した後にしか最適化ができないものも。
最適化をするために処理が増えるってのも本末転倒ですしね。
性能とのトレードオフが難しそうですわ。

・・・・えっ?
文章と写真がリンクしていないって?

気のせいですよ。
・・・たぶん。うっしっしネコ
posted at 2007/05/18 17:57:45
lastupdate at 2007/05/18 22:34:05
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字