Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« SAW2が来るぞ | main | Think Geek? »»
«« カテゴリ内前記事(Big Fat Catと一緒に) | Fe+の千夜一夜 | カテゴリ内次記事(今月の本) »»
2005/10/13
林檎の歴史がまた1ページ
レボリューション・イン・ザ・バレー」という本を衝動買いしてしまいました。



アップルの歴史はエンジニアにとって興味深い逸話で溢れていますよね。
この本はアップルの創業からMacintosh誕生、歴史的な「1984」を経て、ジョブスがアップルを去るまでの100近くのネタが満載です。

アップル好きも、そうでない人も一度は「世界のコンピュータエンジニアの聖地」を体験してみてはいかがでしょうか。

Would you rather sell sugar water to kids for the rest of your life or would you like a chance to change the world?

君は子供相手に砂糖水を売って残りの人生を過ごすのかい?
それとも世界を変えるチャンスを手に入れたくはないのかい?


スティーブ・ジョブスがジョン・スカリーを誘ったときに言った有名な言葉ですね。

アップルの話って惹きつけられちゃうな。やっぱり。チューネコ
posted at 2005/10/13 1:47:29
lastupdate at 2006/06/13 15:11:58
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字