Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« LightScribe | main | クリティカルチェーン »»
«« カテゴリ内前記事(LightScribe) | Fe+の外部記憶 | カテゴリ内次記事(クリティカルチェーン) »»
2005/04/17
勉強が忙しくって
という表題は軽くウソ入っているんですけどねぇ~[:にこネコ:]

いや~ちょっと気を抜くとBlogの更新って途絶ちゃいますね。
今月は映画もあまり観に行っていませんし、完全にネタ不足って感じです。

先月に怒濤の如く映画三昧してしまったのが敗因だなぁ。

さてさてネタ不足の中、本日はヤマダ電機で貯まったポイントを使って自宅PCのマウス&マウスパッドを新調しちゃいました。

勉強が忙しくって

Wireless IntelliMouse Explorerです。

カラーは「コバルトペイシン」なる色です。
どうも調べてみるとヤマダ電機でしか購入できない特別色とのこと。

へぇ~。

実は今回初めてワイヤレスのマウスを買ってみたんですが、結構使いやすいですね。

ただ自宅のメインPCであるVAIOはGigaPoketが動いている関係上、完全にシャットダウンせずに待機状態になるので、マウスとキーボードが常に通電状態であるのが不安要素なんです。

恐らくなんですけど本体側に接続されたレシーバの電源断を自動検知して、マウス側の電源も切れるようになっているのでは、と、

勝手に想像しているのですが

・・・違うかなぁ?

とりあえずはバッテリーがどれだけ保つか静観してみようと思います。

個人的にはMicrosoft製品の中で「唯一、手放しで評価できる」のがマウスなんです。
ソフトウェアメーカなんですけどね(苦笑)。

posted at 2005/04/18 0:40:08
lastupdate at 2005/04/18 0:40:08
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
太字斜体文字装飾グラデーション絵文字タグ除去