
2025 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


Counter
total : 25238
yesterday : 407 / today : 082
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2007/09/24
2007/09/23
[Fe+の外部記憶]
最近、水出しコーヒーにハマりました。
ウマイいんですわ。
まぁ、自分で作っている訳じゃないんですが
ってことで、吉祥寺を散策していたらナイスなアイテムを発見したので買ってしまいました。

↑
ハリオ水出しコーヒーポット
今までは麦茶のポットに水と挽いたコーヒーを入れて冷蔵庫で約半日冷やして、あとからフィルターで漉すという作業をしていたのですが、このポットなら茶こしのような部分を外すだけ。
手間が全然ちがう・・・ようです。
ウマイいんですわ。
ってことで、吉祥寺を散策していたらナイスなアイテムを発見したので買ってしまいました。

↑
ハリオ水出しコーヒーポット
今までは麦茶のポットに水と挽いたコーヒーを入れて冷蔵庫で約半日冷やして、あとからフィルターで漉すという作業をしていたのですが、このポットなら茶こしのような部分を外すだけ。
手間が全然ちがう・・・ようです。
posted at 2007/09/28 16:00:29
lastupdate at 2007/09/28 16:01:45
【修正】
comments (0)
||
2007/09/22
[Fe+の麺類万歳]
秋葉原界隈では有名らしい「らーめん缶」を食してみました。

↑
冷やし塩ラーメン
素朴な疑問として、「麺伸びないの?」と思っていたのですが、どうやらコンニャク麺のようです。
なるほどね。
確かに、コンニャク麺ならば大丈夫なんだろうね。
開発の苦労が伺えます。

味は・・・うん。まぁね。
「冷やし」だからでしょうか?多少コンニャクの味がキツく感じます。
スープの味は普通でしたが。

↑
冷やし塩ラーメン
素朴な疑問として、「麺伸びないの?」と思っていたのですが、どうやらコンニャク麺のようです。
なるほどね。
確かに、コンニャク麺ならば大丈夫なんだろうね。
開発の苦労が伺えます。

味は・・・うん。まぁね。
「冷やし」だからでしょうか?多少コンニャクの味がキツく感じます。
スープの味は普通でしたが。
posted at 2007/09/26 0:32:37
lastupdate at 2007/10/22 21:29:31
【修正】
comments (0)
||
2007/09/21
[Fe+の麺類万歳]
金沢出張の昼食。
金沢駅前にある地下街に興味をひくラーメン屋があったので入ってみました。

↑
「らーめん屋」って・・・ずいぶんベタねぇ〜
「豚そば」というメニューがオススメのようです。
餃子と一緒に注文。

薄口のスープに柚子が香る意外とあっさりとした味。
疲れた胃に相性バッチリ。
金沢駅前にある地下街に興味をひくラーメン屋があったので入ってみました。

↑
「らーめん屋」って・・・ずいぶんベタねぇ〜
「豚そば」というメニューがオススメのようです。
餃子と一緒に注文。

薄口のスープに柚子が香る意外とあっさりとした味。
疲れた胃に相性バッチリ。
posted at 2007/09/26 0:22:59
lastupdate at 2007/10/22 21:29:54
【修正】
comments (0)
||
2007/09/20
[Fe+の外部記憶]
今回こそは余裕をもった搭乗を。
ということで飛行機の飛ぶ時間の30分前には空港にいることを目標に朝早く出発。
予定通りに余裕を持って到着してみると・・・
飛行機トラブルで30分遅延
の表示が。
ほえ?
なんだよ〜
ということで飛行機の飛ぶ時間の30分前には空港にいることを目標に朝早く出発。
予定通りに余裕を持って到着してみると・・・
飛行機トラブルで30分遅延
の表示が。
ほえ?
なんだよ〜

posted at 2007/09/26 0:17:49
lastupdate at 2007/09/26 0:17:49
【修正】
comments (0)
||
2007/09/19
[Fe+の外部記憶]
頻繁にデジカメを持ち歩いて、よく撮っている割には上達しないFe+でございます。
最近やっぱりデジタル一眼が欲しいなと思い日々悶々としております。
下手の横好き
ということでお勉強。
「ブロガーのためのデジタルカメラスキルアップ講座」
「初心者のための(初心者による)一眼レフカメラ入門」
最近やっぱりデジタル一眼が欲しいなと思い日々悶々としております。
ということでお勉強。
「ブロガーのためのデジタルカメラスキルアップ講座」
「初心者のための(初心者による)一眼レフカメラ入門」
posted at 2007/09/19 21:17:42
lastupdate at 2007/09/19 21:22:28
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
自嘲気味に。
プログラマ的思考回路が人生を豊かにする?
「プログラマ≒変人?」の反論だそうで。
・・・ひー
プログラマ的思考回路が人生を豊かにする?
プログラマであることの素晴らしさを10の項目で示しています。以下にそれらを要約してみました。かなり削ったり意訳しているので、ニュアンスが変わっている部分もあると思います。是非、原文もご覧下さい。
「プログラマ≒変人?」の反論だそうで。
1.我々は、潔癖症気味である。寝る代わりに仕事を選ぶ。仕事を細かいタスクに分けて作業をすることができる。
2.我々は、他の人が気がつかない細かい違いに目を向ける事ができる。
3.我々は、構造に美しさを見出せる。「それはそういうものだ」と割り切らず、それがどうやって実現されているかに思いを馳せる。特にソフトウェアがどう動作しているかという事を考える事が多い。
4.我々は、巨大なプロジェクトを小さなタスクに分けて考える事ができる。
5.我々は、管理が得意である。タスクリストなどが得意。データという分野においては最適化マニア。
6.我々は、人生を巨大なアプリケーションとみなして解決方法をステップ実行できる。ただし、女性は解決方法ではなく、単に話を聴いて欲しいだけの場合が多いので注意が必要。
7.我々は、失敗を恐れない。バグを修正する事には慣れている。
8.我々は、問題を直視できる。より良い解決方法を常に考え続けている。
9.我々は、新しい事に果敢に挑戦する。
10.我々は、コンピュータに関してなら魔法使いになれる。「ほら、こうやってみなよ、出来たでしょ?」「すごーーーい (ハート)」
・・・ひー

posted at 2007/09/19 20:51:33
lastupdate at 2007/09/19 20:53:33
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
「こういう便利なシステムあるといいなぁ」と思っていたら本当にあった!
google mapで検索した結果を車のナビに転送しちゃう。
PCで検索したGoogleマップの情報をカーナビへ送信できる『Search & Send』
1.PCでgoogle map検索
2.「車に送る」ボタン押下
3.車に移動して「ダウンロード」ボタン押下
4.ナビに反映される
ってな感じなんだそうで。
米国のメルセデス・ベンツが発表した内容らしいのですが、ドイツBMWでは実現済みだとか。
これは便利だし欲しい機能だなぁ〜。
google mapで検索した結果を車のナビに転送しちゃう。
PCで検索したGoogleマップの情報をカーナビへ送信できる『Search & Send』
1.PCでgoogle map検索
2.「車に送る」ボタン押下
3.車に移動して「ダウンロード」ボタン押下
4.ナビに反映される
ってな感じなんだそうで。
米国のメルセデス・ベンツが発表した内容らしいのですが、ドイツBMWでは実現済みだとか。
これは便利だし欲しい機能だなぁ〜。
posted at 2007/09/19 20:46:15
lastupdate at 2007/09/19 20:46:15
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link