2024 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 3882409
yesterday : 628 / today : 664
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2006/12/24
[Fe+の外部記憶]
毎年楽しみにしている「M1グランプリ」。
例年のように、テレビにかじりついて観ていました。
惜しかったね、麒麟は。
ネタの組み合わせが良くないのかな?
優勝したのはチュートリアルだったのだけれども、チュートリアルも好きななので良しとしよう。
個人的には、キャンキャン、タカアンドトシ、流れ星などが活躍してくれると嬉しいんだけどなぁ。
最近では、東京ダイナマイトもいいかも。
とお笑い好きなFe+でした。
はぁ、ライブ行きたい。
例年のように、テレビにかじりついて観ていました。
惜しかったね、麒麟は。
ネタの組み合わせが良くないのかな?
優勝したのはチュートリアルだったのだけれども、チュートリアルも好きななので良しとしよう。
個人的には、キャンキャン、タカアンドトシ、流れ星などが活躍してくれると嬉しいんだけどなぁ。
最近では、東京ダイナマイトもいいかも。
とお笑い好きなFe+でした。
はぁ、ライブ行きたい。
posted at 2006/12/24 23:57:28
lastupdate at 2006/12/24 23:57:28
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
極めて
微妙
な宿での一泊を経験して、思わず「サービスの本質とは何か?」を真剣に熟考する良い機会を与えて貰いつつ、やってきた芦ノ湖。
箱根駅伝の往路ゴールポイントの側で一枚。
もうね、
寒い!
ってことで、近くの喫茶店で、これまた
微妙
なコーヒーをすすりつつ、今後の計画を練り、
「勘太郎の湯」という日帰り温泉に立ち寄ってから、
箱根湯本駅の近くにある「グリル・ハイツ」でランチ。
ここ、美味ですね〜。
まずスープが上品な味で気に入りました。
スープ好きのFe+としては、久々に「うまい!」と思いましたね。
オニオングラタンスープが特に美味。
ハンバーグもナイス。
毎年、箱根に年2回は来ていますが、今回このお店に入ったのは初めて。
うん、次回も絶対来よう。
唯一の難点は駐車場がないこと。
近くの有料駐車場を利用しなくてはなりません。
箱根に来たら一度は行ってみることをオススメします。はい。
微妙
な宿での一泊を経験して、思わず「サービスの本質とは何か?」を真剣に熟考する良い機会を与えて貰いつつ、やってきた芦ノ湖。
箱根駅伝の往路ゴールポイントの側で一枚。
もうね、
寒い!
ってことで、近くの喫茶店で、これまた
微妙
なコーヒーをすすりつつ、今後の計画を練り、
「勘太郎の湯」という日帰り温泉に立ち寄ってから、
箱根湯本駅の近くにある「グリル・ハイツ」でランチ。
ここ、美味ですね〜。
まずスープが上品な味で気に入りました。
スープ好きのFe+としては、久々に「うまい!」と思いましたね。
オニオングラタンスープが特に美味。
ハンバーグもナイス。
毎年、箱根に年2回は来ていますが、今回このお店に入ったのは初めて。
うん、次回も絶対来よう。
唯一の難点は駐車場がないこと。
近くの有料駐車場を利用しなくてはなりません。
箱根に来たら一度は行ってみることをオススメします。はい。
posted at 2006/12/24 23:49:09
lastupdate at 2006/12/24 23:50:01
【修正】
comments (0)
||
2006/12/23
[Fe+の外部記憶]
以前から「定期的に読んだ方がいいですよ」と、各方面からオススメされていた「ハーバード・ビジネス・レビュー」。
値段が高いのでいつも立ち読みで済ませていたのですが、そろそろきちんと読もうかと。
そう思い立った訳です。
なのでとうとう、定期購読しちゃいました。
2007年2月号からスタートです。
来年は今年よりも、勉強するぞ〜。
値段が高いのでいつも立ち読みで済ませていたのですが、そろそろきちんと読もうかと。
そう思い立った訳です。
なのでとうとう、定期購読しちゃいました。
2007年2月号からスタートです。
来年は今年よりも、勉強するぞ〜。
posted at 2006/12/24 23:33:28
lastupdate at 2006/12/24 23:33:28
【修正】
comments (0)
||
2006/12/22
[Fe+の外部記憶]
一瞬立ち止まり、そして悩んでしまいました。
何か違和感がある。
??
「きれいそうな」・・・?
ん?
「きれいそう」?
「きれそう」の間違いでは?
もしかして、「きれいそう」が正解なのか?
今まで、間違えて憶えていたのだろうか?
あちゃ〜、以前ブログで「きれそうな」って書いちゃったよ。どうしよう〜。
と暫く考えていたら・・・
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
なーんだ、やっぱり誤植じゃないの。
何か違和感がある。
??
「きれいそうな」・・・?
ん?
「きれいそう」?
「きれそう」の間違いでは?
もしかして、「きれいそう」が正解なのか?
今まで、間違えて憶えていたのだろうか?
あちゃ〜、以前ブログで「きれそうな」って書いちゃったよ。どうしよう〜。
と暫く考えていたら・・・
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
なーんだ、やっぱり誤植じゃないの。
posted at 2006/12/22 23:23:10
lastupdate at 2006/12/22 23:23:10
【修正】
comments (0)
||
2006/12/21
2006/12/20
[Fe+の外部記憶]
来年の4月から産業カウンセラ養成講座を受けようと思っております。
そこで、現在この養成講座にかかる受講料を会社で負担して欲しいと交渉中。
感触としては、良さそうなのですが、果たしてどうなることか。
頑張って交渉していきたいと思います。
「交渉術」も習ったしね。
そこで、現在この養成講座にかかる受講料を会社で負担して欲しいと交渉中。
感触としては、良さそうなのですが、果たしてどうなることか。
頑張って交渉していきたいと思います。
「交渉術」も習ったしね。
posted at 2006/12/22 2:55:39
lastupdate at 2006/12/22 2:55:39
【修正】
comments (0)
||
2006/12/19
「キャリア開発」の授業が終了。
後期は結構、あっという間だったなぁ。
キャリアのデザインって、難しいね。
やっぱり。
基本的にFe+は、「主観的キャリア」重視派なので、「客観的キャリア」はあまり気にしないんですけど、世の中の人はどうなんだろう。
ちなみに、「主観的キャリア」とは、技能や経験、その人の考える価値。
「客観的キャリア」とは、目に見える、地位や肩書きなど。
『キャリア開発とは、組織と個人を繋ぐ道具』
とは、先生の言。
確かに、「組織」と「個人」の双方が幸せになれば最高にハッピーだよね。
キャリア開発って、「教育」の側面が多分に含まれるから、当然投資が必要。
投資をすれば、リターンを期待するのは当然なので、効果が重要。
うーん、やっぱり難しいよ。
色々と考えてみる価値はありそうだよね。
後期は結構、あっという間だったなぁ。
キャリアのデザインって、難しいね。
やっぱり。
基本的にFe+は、「主観的キャリア」重視派なので、「客観的キャリア」はあまり気にしないんですけど、世の中の人はどうなんだろう。
ちなみに、「主観的キャリア」とは、技能や経験、その人の考える価値。
「客観的キャリア」とは、目に見える、地位や肩書きなど。
『キャリア開発とは、組織と個人を繋ぐ道具』
とは、先生の言。
確かに、「組織」と「個人」の双方が幸せになれば最高にハッピーだよね。
キャリア開発って、「教育」の側面が多分に含まれるから、当然投資が必要。
投資をすれば、リターンを期待するのは当然なので、効果が重要。
うーん、やっぱり難しいよ。
色々と考えてみる価値はありそうだよね。
posted at 2006/12/22 1:40:19
lastupdate at 2006/12/22 1:40:19
【修正】
comments (0)
||
2006/12/18
[Fe+の外部記憶]
Delegate(デリゲート:委譲)という考え方があります。
C#で採用されている概念ですが、Javaには入らなかったという背景があります。
これをC++で似たような事をできるようにして、XMLパーサー(SAX)のラッパークラスを作ってみました。
Delegateは、クラスの関数をオブジェクトのように扱うことが出来るんですが、C++で「なんちゃってDelegate」を作ると、見事にprivateのメソッドも呼び出せちゃいます。
これって、オブジェクト指向を知っている人ならば「なんじゃそれー」ですよね。
カプセル化ぶっ壊てますから。
し・か・し。
Delegateを使ったラッパークラス。
極めて汎用性が高く、便利です。
これで気軽にXMLを利用できるようになりました。
って、思いっきりマニアックなネタ。
MBSの仲間が読んでいたら「?」だよねぇ。
C#で採用されている概念ですが、Javaには入らなかったという背景があります。
これをC++で似たような事をできるようにして、XMLパーサー(SAX)のラッパークラスを作ってみました。
Delegateは、クラスの関数をオブジェクトのように扱うことが出来るんですが、C++で「なんちゃってDelegate」を作ると、見事にprivateのメソッドも呼び出せちゃいます。
これって、オブジェクト指向を知っている人ならば「なんじゃそれー」ですよね。
カプセル化ぶっ壊てますから。
し・か・し。
Delegateを使ったラッパークラス。
極めて汎用性が高く、便利です。
これで気軽にXMLを利用できるようになりました。
って、思いっきりマニアックなネタ。
MBSの仲間が読んでいたら「?」だよねぇ。
posted at 2006/12/21 2:35:11
lastupdate at 2006/12/21 2:35:11
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link