2024 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 3883787
yesterday : 708 / today : 653
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2005/09/23
[Fe+の外部記憶]
玄箱ユーザかつ「玄箱の本」でmt-daapdを使ってiTunesサーバを構築していて、iTunes5にバージョンアップした方に朗報です。
「玄箱の本」の著者の方がiTunes5に対応したmt-daapd0.2.3のバイナリを公開しています。
ページはこちら
いや〜、こんなに早く対応してくれるとは思いませんでした。
ラッキー
対象となるのは「玄箱の本」に掲載されているmt-daapdを既にインストール済みの方ですのでご注意。
さらに「玄箱の本」に書いていなかった、「iTunesサーバだけ立てたい」という場合のインストール方法も補足情報として載っています。
サポートが誠実ですねこの方。
「玄箱の本」の著者の方がiTunes5に対応したmt-daapd0.2.3のバイナリを公開しています。
ページはこちら
いや〜、こんなに早く対応してくれるとは思いませんでした。
ラッキー
対象となるのは「玄箱の本」に掲載されているmt-daapdを既にインストール済みの方ですのでご注意。
さらに「玄箱の本」に書いていなかった、「iTunesサーバだけ立てたい」という場合のインストール方法も補足情報として載っています。
サポートが誠実ですねこの方。
posted at 2005/09/23 15:36:52
lastupdate at 2005/09/23 15:45:17
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
ちょっと面白いHPがあったので紹介します。
回転寿司の裏側表側
回転寿司にまつわる話が書いてあるのですが、特に面白いのは「内部告発」のページです。
基本的に外食は「どのような食材」を「どのように調理」しているのか不透明ですから、それなりにリスキーではあるのですが。
ココに書いてある内部告発は「生もの」という性質上、余計背筋が凍るような事ばかりです。
「自衛」するためにも安心して食べられるお店を見つけるのも、重要な時代になったようですね。
大手チェーン店も「品質が一定」という訳ではなさそうですし、例え「一定」であっても、「高い」という保証はない訳ですからね。
日本の食文化も劣化してきたのでしょうか・・・[:涙ぽろりネコ:]
回転寿司の裏側表側
回転寿司にまつわる話が書いてあるのですが、特に面白いのは「内部告発」のページです。
基本的に外食は「どのような食材」を「どのように調理」しているのか不透明ですから、それなりにリスキーではあるのですが。
ココに書いてある内部告発は「生もの」という性質上、余計背筋が凍るような事ばかりです。
「自衛」するためにも安心して食べられるお店を見つけるのも、重要な時代になったようですね。
大手チェーン店も「品質が一定」という訳ではなさそうですし、例え「一定」であっても、「高い」という保証はない訳ですからね。
日本の食文化も劣化してきたのでしょうか・・・[:涙ぽろりネコ:]
posted at 2005/09/23 15:18:46
lastupdate at 2005/09/23 15:18:46
【修正】
comments (0)
||
2005/09/22
[Fe+の外部記憶]
JUDEというUMLモデリングツールがあるのですが、9/27日に行われる限定30名のJUDEプライベートセミナーに抽選で当たってしまいました。
このセミナーのウリはJUDEというツールを利用して、UMLとMind Mapを活用するための方法を平鍋さんというちょっと、「その筋」では有名な方が講演するという点なんです。
どうやら、予想以上の応募があって、当初定員30名だったのが65名に増えているみたいです。
うーん、2倍以上ですか。
なんだか会場が「すし詰め」状態になるのが予想されるなぁ。
「定員が増えたので、ノートパソコン用の電源が確保出来ませんでした」と書いてあったのもスゴく気になるし。
個人的には、「ブザンリミテッド非公認」(たぶんね)のMind MapセミナーでどのようなMind Mapネタが出てくるのか、それが楽しみです。
MindMapは「non linear thinking」に属する手法。
UMLモデリングは「linear thinking」に属する手法(一部、non linearだと思うけど)
であるとFe+は思っています。
どちらが、より「人の記憶システム、思考形態に近いか」
という意味では、
「MindMap→UMLモデリング」という考え方はフレームワークとしては強力であると感じます。
最近、「MindMap→特許明細書き」というフレームワークを実践してみたFe+としては、まさにジャストミートの講演です。
楽しみだな〜。
このセミナーのウリはJUDEというツールを利用して、UMLとMind Mapを活用するための方法を平鍋さんというちょっと、「その筋」では有名な方が講演するという点なんです。
どうやら、予想以上の応募があって、当初定員30名だったのが65名に増えているみたいです。
うーん、2倍以上ですか。
なんだか会場が「すし詰め」状態になるのが予想されるなぁ。
「定員が増えたので、ノートパソコン用の電源が確保出来ませんでした」と書いてあったのもスゴく気になるし。
個人的には、「ブザンリミテッド非公認」(たぶんね)のMind MapセミナーでどのようなMind Mapネタが出てくるのか、それが楽しみです。
MindMapは「non linear thinking」に属する手法。
UMLモデリングは「linear thinking」に属する手法(一部、non linearだと思うけど)
であるとFe+は思っています。
どちらが、より「人の記憶システム、思考形態に近いか」
という意味では、
「MindMap→UMLモデリング」という考え方はフレームワークとしては強力であると感じます。
最近、「MindMap→特許明細書き」というフレームワークを実践してみたFe+としては、まさにジャストミートの講演です。
楽しみだな〜。
posted at 2005/09/22 10:35:53
lastupdate at 2005/09/22 10:39:36
【修正】
comments (0)
||
2005/09/21
[Fe+の外部記憶]
「ブレーンストーミング」って知っていますか?
よく「ブレスト」などど略されていますが、メンバーが自由な発想でアイデアを出し合い、シナジー効果によって新しいアイデアを創出してゆくための発想法です。
よく「ブレストで」と言いながら、出てきたアイデアを否定しちゃったりする人がいますが、それぢゃ「ディスカッション」と同じや〜っとツッコミたくなる場合も。
意外と「ブレスト」の本当のルールを知っている人って少ないのかなぁ?
1.批判禁止
2.便乗歓迎
という最低2つは遵守しないとね。
さて、「ブレスト」の手法を考えていると、意外とMind Mapと相性が良いことに気付きました。
先程の「批判禁止」や「便乗歓迎」という点や、連想されるアイデアで発展させてゆくという点、これらの特徴がMind Mapの放射思考にうまく当てはまるような気がします。
うーん、「ブレスト」する機会があったらMind Mapを使ってみようかな
よく「ブレスト」などど略されていますが、メンバーが自由な発想でアイデアを出し合い、シナジー効果によって新しいアイデアを創出してゆくための発想法です。
よく「ブレストで」と言いながら、出てきたアイデアを否定しちゃったりする人がいますが、それぢゃ「ディスカッション」と同じや〜っとツッコミたくなる場合も。
意外と「ブレスト」の本当のルールを知っている人って少ないのかなぁ?
1.批判禁止
2.便乗歓迎
という最低2つは遵守しないとね。
さて、「ブレスト」の手法を考えていると、意外とMind Mapと相性が良いことに気付きました。
先程の「批判禁止」や「便乗歓迎」という点や、連想されるアイデアで発展させてゆくという点、これらの特徴がMind Mapの放射思考にうまく当てはまるような気がします。
うーん、「ブレスト」する機会があったらMind Mapを使ってみようかな
posted at 2005/09/22 3:19:28
lastupdate at 2005/09/22 3:19:28
【修正】
comments (0)
||
2005/09/20
[Fe+の外部記憶]
iPod nano早速使っているのですが、1つ不満なことが。
それは
IEEE1394が使えない
って事なんです。(充電は出来ますが、シンクロが出来ないんですよね)
iTunesが動いている我が家のvaioは残念ながらIEEE1394とUSB1.1のみという構成なので、仕方なくUSB1.1接続で我慢しております。
IEEE1394と比較して、曲のシンクロに時間がかかること。かかること。
そんな訳で我慢しきれなくなってしまい
I-O DATAの「1394US2G-PCI」という製品を買ってしまいました。
このカードはIEEE1394/USB2.0/Gigabit Etherの3機能が付いているスグレモノ。
Fe+の自宅では家庭内LANがGigabit Etherで接続されているので、vaioにも残り1つの拡張スロットにGigabit Etherカードを挿しておりました。
このカードのおかげでGigabit Ether接続環境を維持したままUSB2.0を使えるように出来ちゃうんですよ。
これでiPod nanoでも快適環境で使えるようになりそうです。[:にこネコ:]
それは
IEEE1394が使えない
って事なんです。(充電は出来ますが、シンクロが出来ないんですよね)
iTunesが動いている我が家のvaioは残念ながらIEEE1394とUSB1.1のみという構成なので、仕方なくUSB1.1接続で我慢しております。
IEEE1394と比較して、曲のシンクロに時間がかかること。かかること。
そんな訳で我慢しきれなくなってしまい
I-O DATAの「1394US2G-PCI」という製品を買ってしまいました。
このカードはIEEE1394/USB2.0/Gigabit Etherの3機能が付いているスグレモノ。
Fe+の自宅では家庭内LANがGigabit Etherで接続されているので、vaioにも残り1つの拡張スロットにGigabit Etherカードを挿しておりました。
このカードのおかげでGigabit Ether接続環境を維持したままUSB2.0を使えるように出来ちゃうんですよ。
これでiPod nanoでも快適環境で使えるようになりそうです。[:にこネコ:]
posted at 2005/09/22 2:48:19
lastupdate at 2005/09/22 2:50:31
【修正】
comments (2)
||
2005/09/19
[Fe+の外部記憶]
一部では盛り上がっていますね「のま猫」問題。
どうやら、A○EXに抗議して不買運動まで起こっている模様で。
これって一番かわいそうなのはO-ZONEのような気がしますね。
著作権無視してFlash作られて、「のま猫」問題で、変なイメージが付いてしまってと。
なんだか彼らが一番の被害者のような気が。
さて、日本の著作権守護者たる日本音楽著作権協会(JASRAC)について、週間ダイヤモンドを読んでいたら興味深い記事が。
なんと年間で徴収する使用料が
1000億円
に達するんだそうで。
しかも徴収方法、著作者に対する配分方法も不透明。
これはかなり怪しい団体
ですね。
しかも、役員は文化庁からの「天下り」ばかり。
他の公益法人の役員年収と比較してダントツの金額。
うーむ、さらに怪しい。
運営もさらに怪しくって、借金取りの追い込みも真っ青な「著作権使用料請求」。
生演奏をウリにするジャズ喫茶に対して、突然、数年間を遡った使用料を請求し、拒否すると
さらに「別の計算方法」によって使用料金が上がる
という不思議な計算方法によって、店内の機材を仮差し押さえしたり、自宅を仮差し押さえしたりという強行手段に訴えるんだそうです。
いや〜、怖いですね。
まるで、や○ざ屋さんのようです。
さらにJASRACを運営する評議会も自浄能力がなく、演歌関係者の中心とする「改革を好まない多数派」で占められ、先ほどの徴収した著作権使用料は、どうも演歌系に偏っているのではという憶測もあるとか。
日本って「著作者」を保護する気あるの?
文化庁って、文化庁って・・・[:涙ぽろりネコ:]
どうやら、A○EXに抗議して不買運動まで起こっている模様で。
これって一番かわいそうなのはO-ZONEのような気がしますね。
著作権無視してFlash作られて、「のま猫」問題で、変なイメージが付いてしまってと。
なんだか彼らが一番の被害者のような気が。
さて、日本の著作権守護者たる日本音楽著作権協会(JASRAC)について、週間ダイヤモンドを読んでいたら興味深い記事が。
なんと年間で徴収する使用料が
1000億円
に達するんだそうで。
しかも徴収方法、著作者に対する配分方法も不透明。
これはかなり怪しい団体
ですね。
しかも、役員は文化庁からの「天下り」ばかり。
他の公益法人の役員年収と比較してダントツの金額。
うーむ、さらに怪しい。
運営もさらに怪しくって、借金取りの追い込みも真っ青な「著作権使用料請求」。
生演奏をウリにするジャズ喫茶に対して、突然、数年間を遡った使用料を請求し、拒否すると
さらに「別の計算方法」によって使用料金が上がる
という不思議な計算方法によって、店内の機材を仮差し押さえしたり、自宅を仮差し押さえしたりという強行手段に訴えるんだそうです。
いや〜、怖いですね。
まるで、や○ざ屋さんのようです。
さらにJASRACを運営する評議会も自浄能力がなく、演歌関係者の中心とする「改革を好まない多数派」で占められ、先ほどの徴収した著作権使用料は、どうも演歌系に偏っているのではという憶測もあるとか。
日本って「著作者」を保護する気あるの?
文化庁って、文化庁って・・・[:涙ぽろりネコ:]
posted at 2005/09/20 12:26:44
lastupdate at 2005/09/20 12:32:31
【修正】
comments (0)
||
2005/09/18
[Fe+の外部記憶]
山梨の甲府へブドウ狩りに行ってきました。
ブドウっていろんな種類があるんですね。
普段フルーツを食べないFe+はそんなことも知りませんでした。[:涙ぽろりネコ:]
えーっと、「甲斐路」だったかなぁ。これは。
種がなくって食べやすいし、適度な酸味と甘みが結構気に入りました。
あと、山梨といえば「ほうとう」って事で、ほうとうも堪能してきました。
行ってきたのは「一味家」というお店。
雑誌に掲載されたりしている有名なお店のようです。
注文したのは「デラックスほうとう」。
キノコや野菜、お肉等が盛りだくさんの贅沢ほうとうです。
味は、
うん、凄くおいしかった
です。
キノコや野菜が新鮮で歯ごたえも良く、豚肉から味が染み出して良いダシが出ていますし。
でも、なんと言っても絶賛なのが「味噌」の味でした。
このお店では「自家製味噌」使っているとのことで、その味は絶妙でした。
お好みで入れる「辛味噌」も付いてくるのですが、「紫蘇の実」が入っており、辛さと爽やかさがアクセントとしてバッチリ。
汗をかきながら鍋を空にして完食。
美味しかった〜。
満腹で店を出てみると、先程より更に行列が。
これは人気があるのも頷けます。
うーむ、「ブドウを狩り」に来たのか「ほうとう」を食べに来たのか分からなくなってしまった。[:にこネコ:]
ブドウっていろんな種類があるんですね。
普段フルーツを食べないFe+はそんなことも知りませんでした。[:涙ぽろりネコ:]
えーっと、「甲斐路」だったかなぁ。これは。
種がなくって食べやすいし、適度な酸味と甘みが結構気に入りました。
あと、山梨といえば「ほうとう」って事で、ほうとうも堪能してきました。
行ってきたのは「一味家」というお店。
雑誌に掲載されたりしている有名なお店のようです。
注文したのは「デラックスほうとう」。
キノコや野菜、お肉等が盛りだくさんの贅沢ほうとうです。
味は、
うん、凄くおいしかった
です。
キノコや野菜が新鮮で歯ごたえも良く、豚肉から味が染み出して良いダシが出ていますし。
でも、なんと言っても絶賛なのが「味噌」の味でした。
このお店では「自家製味噌」使っているとのことで、その味は絶妙でした。
お好みで入れる「辛味噌」も付いてくるのですが、「紫蘇の実」が入っており、辛さと爽やかさがアクセントとしてバッチリ。
汗をかきながら鍋を空にして完食。
美味しかった〜。
満腹で店を出てみると、先程より更に行列が。
これは人気があるのも頷けます。
うーむ、「ブドウを狩り」に来たのか「ほうとう」を食べに来たのか分からなくなってしまった。[:にこネコ:]
posted at 2005/09/20 0:04:57
lastupdate at 2005/09/20 0:05:50
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link