2024 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 3883155
yesterday : 708 / today : 021
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2005/05/04
[Fe+の外部記憶]
伝説の「auシカ」の画像発見しました。
キノコ大好きということで・・・
は食べられちゃうんでしょうね。[:涙ぽろりネコ:]
にしてもベタなネタやな〜。
次は、vodafoneが「シカをハンティングするオヤヂ」キャラをマスコットにする確率・・・
20%
キノコ大好きということで・・・
は食べられちゃうんでしょうね。[:涙ぽろりネコ:]
にしてもベタなネタやな〜。
次は、vodafoneが「シカをハンティングするオヤヂ」キャラをマスコットにする確率・・・
20%
posted at 2005/05/04 23:30:58
lastupdate at 2005/05/05 1:51:29
【修正】
comments (0)
||
2005/05/03
[Fe+の外部記憶]
毎年GWになると、以前観た映画等を見直す事にしています。
今年は「攻殻機動隊 Stand Alone Complex」と「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」の全52話をぶっ通しで観ました。
んで、思わずJ.D.サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」を買ってしまいました。
2nd GIGは今回、押井守氏がストーリコンセプトに参加しているので、随所に押井節を体験することができます。
押井節は「最初斬新、中暗記、赤子泣いても蓋取るな」状態(?)なので、何回も観ていると眠くなるポイントになっちゃうんですよね。
基本的にキャラが代弁で語ります。とにかく語ります。
まあ、そこが良いんですけどね。
or should I?
今年は「攻殻機動隊 Stand Alone Complex」と「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」の全52話をぶっ通しで観ました。
んで、思わずJ.D.サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」を買ってしまいました。
2nd GIGは今回、押井守氏がストーリコンセプトに参加しているので、随所に押井節を体験することができます。
押井節は「最初斬新、中暗記、赤子泣いても蓋取るな」状態(?)なので、何回も観ていると眠くなるポイントになっちゃうんですよね。
基本的にキャラが代弁で語ります。とにかく語ります。
まあ、そこが良いんですけどね。
or should I?
posted at 2005/05/03 3:21:33
lastupdate at 2005/05/08 13:04:35
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の千夜一夜]
本当に偶然だったのですが、SSS式多読用のぺーパバックを買い、トイレに行った直後に、ふと目に入った本が大ヒットで思わず衝動買いしてしまいました。
「正しい保健体育」という本です。
正しい保健体育
いや〜、みうらじゅん氏サイコーです。
一応、「中高生を対象とした保健体育の教科書」となっていますが、思いっきりウソ臭いです。
どう考えても「大人向け」です。
しかし読んでいると軽妙な言い回しや、巧みな比喩に乗せて語られる保健体育の内容が、
含蓄がある
んです。
確かに中高生は「無菌ルーム」状態の保健体育を学ぶより、多少雑菌まみれで抵抗力がつきそうな、この本を読んだ方が良いかも知れません。
間違いなく、みうらじゅん氏の才能ですが、「ノリは軽くても、テーマは深い」
それを難なくこなし、笑いながら事の本質を理解できる。
そんな感じの本です。
いやぁ、勉強になりました。
そういえば「自分塾」きちんと開いていたかな〜?
「正しい保健体育」という本です。
正しい保健体育
いや〜、みうらじゅん氏サイコーです。
一応、「中高生を対象とした保健体育の教科書」となっていますが、思いっきりウソ臭いです。
どう考えても「大人向け」です。
しかし読んでいると軽妙な言い回しや、巧みな比喩に乗せて語られる保健体育の内容が、
含蓄がある
んです。
確かに中高生は「無菌ルーム」状態の保健体育を学ぶより、多少雑菌まみれで抵抗力がつきそうな、この本を読んだ方が良いかも知れません。
間違いなく、みうらじゅん氏の才能ですが、「ノリは軽くても、テーマは深い」
それを難なくこなし、笑いながら事の本質を理解できる。
そんな感じの本です。
いやぁ、勉強になりました。
そういえば「自分塾」きちんと開いていたかな〜?
posted at 2005/05/03 2:44:11
lastupdate at 2006/06/14 2:27:42
【修正】
comments (0)
||
2005/05/02
Active Englishというアルクが発行している雑誌があるのですが、そこで紹介されていたSSS式多読法にハマッています。
SSSとは
Start with Simple Storiesの略で、簡単な本を沢山読んで、ノンストレスで英語を楽しもうよ。
というノリの英語勉強法です。
SSS式が個人的に共感できるのは、可能な限りストレスなく英語の本を読むことなんです。
SSS式の三原則は以下の通りです。
1.辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
2.分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
3.つまらなくなったら止める (1 2 の原則で楽しく読めない本は読まない)
ね?
これなら何となく誰でも出来そうな感じがしませんか?
Active Englishは毎月SSS式多読用にピッタリの物語が数話掲載されています。
しかもCD付きなのでかなりお買い得です。
ちなみに掲載されている物語を一冊購入すると大体6ドルくらいします。
CD付きだと10ドルから12ドルくらいでしょうか。
これが数話分掲載されていて1200円ですから、大盤振る舞い状態。
すっかりActive Englishのファンになってしまいました。
川崎にTOHOシネマズや東急ハンズが入っているビルで「あおい書店」というかなり規模の大きい書店があります。
その書店の奥に洋書コーナがペーパバックから雑誌、児童向けの絵本まで幅広い品揃えなので結構気に入っています。
そこで今日はSSS多読向けの本を買いに行ってきました。
ちなみに先程のActive Englishに掲載されていた本も見つけましたが、確か6ドルでした。
セレクトしたのは、「Return to Earth」というSF物語です。
50ページくらいの短編物語ですので、肩肘張らずに気軽に読みたいと思います。
SSSとは
Start with Simple Storiesの略で、簡単な本を沢山読んで、ノンストレスで英語を楽しもうよ。
というノリの英語勉強法です。
SSS式が個人的に共感できるのは、可能な限りストレスなく英語の本を読むことなんです。
SSS式の三原則は以下の通りです。
1.辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
2.分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
3.つまらなくなったら止める (1 2 の原則で楽しく読めない本は読まない)
ね?
これなら何となく誰でも出来そうな感じがしませんか?
Active Englishは毎月SSS式多読用にピッタリの物語が数話掲載されています。
しかもCD付きなのでかなりお買い得です。
ちなみに掲載されている物語を一冊購入すると大体6ドルくらいします。
CD付きだと10ドルから12ドルくらいでしょうか。
これが数話分掲載されていて1200円ですから、大盤振る舞い状態。
すっかりActive Englishのファンになってしまいました。
川崎にTOHOシネマズや東急ハンズが入っているビルで「あおい書店」というかなり規模の大きい書店があります。
その書店の奥に洋書コーナがペーパバックから雑誌、児童向けの絵本まで幅広い品揃えなので結構気に入っています。
そこで今日はSSS多読向けの本を買いに行ってきました。
ちなみに先程のActive Englishに掲載されていた本も見つけましたが、確か6ドルでした。
セレクトしたのは、「Return to Earth」というSF物語です。
50ページくらいの短編物語ですので、肩肘張らずに気軽に読みたいと思います。
posted at 2005/05/03 2:24:02
lastupdate at 2005/05/03 2:29:36
【修正】
comments (0)
||
2005/05/01
映画「コンスタンティン」鑑賞
BarbarossaBlogを始めてから、記念となる50本目の映画、「コンスタンティン」を観てきました。
幼いときから霊感が強く、「人に見えないものが見える」というエクソシストのジョン・コンスタンティン。
思わず前回観た「MAKOTO」のヒガシが脳裏をよぎっちゃいました。
10代の時に自殺しようとしたことがきっかけで地獄行き決定してしまったコンスタンティンは、「地獄行き」をなんとか免除してもらおうと、「自己都合」で悪魔を退治し続けます。
このあたりはキリスト教の教えに基づいている概念のようです。
15歳の時からチェーンスモーカで肺ガンの末期という救いがたい状況。
これも幼い時から精神が不安定だったことによる逃避によるものらしいのですが、劇中本当に
常にスパスパやっています。
愛煙家の方には映像的に辛いでしょう。
なんせ映画館は禁煙ですからねぇ。
キアヌのスパスパっぷりがさぞかし羨ましかったのではないでしょうか。
まあ、ラストには禁煙してガムになっちゃうんですけどね
映像に関してはマトリックス級の爽快感がありました。
スタイリッシュな映像で完成度も非常に高いです。
ところで、コンスタンティンが地獄を覗く時に、タライに水を張り脚を入れるというシーンがあるのですが、その時に出てきたニャンコが非常にかわいいんですよ。
ニャンコは「霊感が強い」とされる動物なので、このテの話では結構活躍するのですが、コンスタンティンにおいては、
癒し〜
状態です。
つまり「キアヌに抱えられているだけ」で特に何もしません。
ですが、
それがグッドなんです。ニャンコファンとしては。
全体的に聖書にまつわる事柄が多く、この方面の知識が豊富な方ならば説明不要で楽しむ事が出来るのではないでしょうか。
また、重要なキーワードに対して過剰な説明がなく、多少「初心者お断り状態」なのですが、それでも十分楽しめる映画だと思います。
ところで「運命の槍」って「ロンギヌスの槍」の事なんでしょうかね?
「例のアニメ」がきっかけで後者の呼び名の方が有名になっちゃっている気がしますね。
BarbarossaBlogを始めてから、記念となる50本目の映画、「コンスタンティン」を観てきました。
幼いときから霊感が強く、「人に見えないものが見える」というエクソシストのジョン・コンスタンティン。
思わず前回観た「MAKOTO」のヒガシが脳裏をよぎっちゃいました。
10代の時に自殺しようとしたことがきっかけで地獄行き決定してしまったコンスタンティンは、「地獄行き」をなんとか免除してもらおうと、「自己都合」で悪魔を退治し続けます。
このあたりはキリスト教の教えに基づいている概念のようです。
15歳の時からチェーンスモーカで肺ガンの末期という救いがたい状況。
これも幼い時から精神が不安定だったことによる逃避によるものらしいのですが、劇中本当に
常にスパスパやっています。
愛煙家の方には映像的に辛いでしょう。
なんせ映画館は禁煙ですからねぇ。
キアヌのスパスパっぷりがさぞかし羨ましかったのではないでしょうか。
まあ、ラストには禁煙してガムになっちゃうんですけどね
映像に関してはマトリックス級の爽快感がありました。
スタイリッシュな映像で完成度も非常に高いです。
ところで、コンスタンティンが地獄を覗く時に、タライに水を張り脚を入れるというシーンがあるのですが、その時に出てきたニャンコが非常にかわいいんですよ。
ニャンコは「霊感が強い」とされる動物なので、このテの話では結構活躍するのですが、コンスタンティンにおいては、
癒し〜
状態です。
つまり「キアヌに抱えられているだけ」で特に何もしません。
ですが、
それがグッドなんです。ニャンコファンとしては。
全体的に聖書にまつわる事柄が多く、この方面の知識が豊富な方ならば説明不要で楽しむ事が出来るのではないでしょうか。
また、重要なキーワードに対して過剰な説明がなく、多少「初心者お断り状態」なのですが、それでも十分楽しめる映画だと思います。
ところで「運命の槍」って「ロンギヌスの槍」の事なんでしょうかね?
「例のアニメ」がきっかけで後者の呼び名の方が有名になっちゃっている気がしますね。
posted at 2005/05/02 13:38:21
lastupdate at 2005/11/02 10:57:23
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link