Barbarossa Blog
2025 / 08   «« »»
01
F
 
02
S
 
03
S
 
04
M
 
05
T
 
06
W
 
07
T
 
08
F
 
09
S
 
10
S
 
11
M
 
12
T
 
13
W
 
14
T
 
15
F
 
16
S
 
17
S
 
18
M
 
19
T
 
20
W
 
21
T
 
22
F
 
23
S
 
24
S
 
25
M
 
26
T
 
27
W
 
28
T
 
29
F
 
30
S
 
31
S
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 44864
yesterday : 269 / today : 107

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2007/12/23
ちゃんこダイニング!
よくよく考えると面白いコンセプトなんだよね。
「ちゃんこダイニング若」に行ってきましたよ。

記念なので

まぁ、記念日ってことで。
(よくよく考えたら、記念日的にあまり縁起のよい店じゃなかった・・・orz)
posted at 2007/12/30 12:52:23
lastupdate at 2007/12/30 12:52:23
修正
comments (0) ||
 
ロッテリアで絶賛発売中の「絶品チーズバーガー」を食す。

噂のブツ

うむ、食べごたえのある肉の厚みと、いい感じにトロけたチーズ。
食感が従来のチーズバーガーよりも向上しております。

値段は・・・うーん、ちょっと割高感があるなぁ。
posted at 2007/12/30 12:40:49
lastupdate at 2007/12/30 12:40:49
修正
comments (0) ||
 
2007/12/21
ドラマチックRPGの祖、FF4がDSで登場。

ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジーIV

実はFF4は途中で投げてしまった作品。
今度こそはDSで堪能しようと思いまふ。
posted at 2007/12/24 14:38:43
lastupdate at 2007/12/24 14:38:43
修正
comments (0) ||
 
2007/12/20
最近では農作物や、畜産物などのトレーサビリティが重視されるようになってきました。
食の安全に対する消費者の関心が高い昨今、当然の流れなんでしょうけど。

ってことで、最近見事なまでに生産者へのトレーサビリティの高い作品が登場。
一部の消費者から絶大な関心を寄せられているようです。

トレーサビリティ

詳細な情報はこちら
posted at 2007/12/24 19:58:50
lastupdate at 2007/12/24 20:00:12
修正
comments (0) ||
 
2007/12/18
水木しげる御大公認ジュース。
「おやじ汁」

ネーミングが与える商品イメージへの影響

フツーの「ゆず蜂蜜味」なんですが。

ネーミングから受ける心理的影響が図り知れません。

このジュース。
posted at 2007/12/30 13:09:26
lastupdate at 2007/12/30 13:09:26
修正
comments (0) ||
 
2007/12/16
うーむ。
携帯電話の購入方法が905シリーズから変更になったというので、「全機種ワンセグ録画機能も付いたことだし、思い切って機種変更するかぁ〜」と意気揚々、秋葉原のヨドバシに行ってみると・・・

店員:「10ヶ月以上使ってないと、追加料金発生しますよ」
Fe+:「へ?(そんな事項どこに書いてあるのよ・・・)」

って感じであっさり諦め。
なんだかなぁ。
相変わらず変なシステム。

どうも最近、携帯端末の購入方法と料金体系ってぐちゃぐちゃで、ユーザーへの説明責任を軽く放棄しているような気がする。
もう、キャリア制度なんてやめちゃえ〜。
欧米のように、好きなメーカーから好きな端末買って、好きなキャリアと契約できるようにしてぇ。

ちょっとDoCoMoさんよ〜

一緒に行ったお姉ちゃんは機種変更から余裕で一年以上経過しているのでP905i買ってました。
仕方ないので「鶴橋風月」でお好み焼きを食す。
そして帰る。

The End.
posted at 2007/12/30 12:25:34
lastupdate at 2007/12/30 12:27:10
修正
comments (0) ||
 
2007/12/15
DVD-BOX買おうかと真剣に悩んだ「宇宙船サジタリウス」。
今から22年前くらいに放映された隠れた名作なんですよね。

宇宙船サジタリウス

一番のお気に入りだったキャラクターは「シビップ」。
「ペポ、ペポ〜」って言うサボテンのような風体の吟遊詩人。
シビップは登場から常にいいヤツだったんですよね。
ホントいいやつ。

将来大人になったらシビップのような存在になりたかったと当時中学生のFe+は思ったとか思わなかったとか。

著作権的な問題はありますが、最近ではYouTubeやニコ動などで懐かしの映像を見ることができます。(短期間でしょうが)
ニコ動でシビップを久しぶりに見たときには「あぁ、やっぱりシビップいいやつ」と思いましたわ。
はい。
posted at 2007/12/30 12:10:17
lastupdate at 2007/12/30 12:10:17
修正
comments (0) ||
 
2007/12/14
ハバネロってやはり辛いのね。

ハバネロはやっぱり辛い

世界一辛いトウガラシはハバネーロ(ハバネロ)であるが、そのなかでもレッドサビナという栽培種が57.7万スコヴィル単位でもっと辛いとされていたが、 SB食品が開発したSBカプマックスが65.6万スコヴィル単位を記録し06年にギネス認定された(SB食品HPより)。ところが、ウィキペディア情報では、07年のギネス認定で新たに北インド及びバングラデシュ産のトウガラシであるブート・ジョロキア(Bhut Jolokia)が約100万スコヴィル単位で世界一となったといわれる。
図解▽トウガラシの辛さランキングより引用

100万スコヴィル!
食べたら数日間は寝込みそう・・・
posted at 2007/12/24 23:24:21
lastupdate at 2007/12/24 23:27:29
修正
comments (0) ||