
2025 / 08 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


Counter
total : 44037
yesterday : 354 / today : 189
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2008/03/16
2008/03/14
[Fe+の外部記憶]
実家のネコもたまにやってます。
posted at 2008/03/23 10:44:41
lastupdate at 2008/03/23 10:44:41
【修正】
comments (0)
||
2008/03/13
[Fe+の外部記憶]
耳をパタパタ。
posted at 2008/03/23 10:14:31
lastupdate at 2008/03/23 10:14:31
【修正】
comments (0)
||
2008/03/12
2008/03/11
[Fe+の外部記憶]
4枚目のアルバム。
CDはなかなか…でも
ばんざい!ふたりのDavid!〜 Craig David & David Bowie 〜
買っちゃう!
Craig節は健在。
安心して聞ける4枚目。
クレイグ・デイヴィッド
WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M) (2007/11/14)
売り上げランキング: 2683
WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M) (2007/11/14)
売り上げランキング: 2683
おすすめ度の平均: 




Craig節は健在。
安心して聞ける4枚目。
posted at 2008/03/22 21:11:21
lastupdate at 2008/03/22 21:11:21
【修正】
comments (0)
||
2008/03/08
[Fe+の外部記憶]
自宅のリビングが漏水中。
夜は電気をつける事もできずに困っております。
下水だったら最悪だったけどね。
とりあえず上水道のよう。
オーナーと管理会社が同じってことで、ある程度は迅速に対応しているようですが、不信感が強いですね。
ここの管理会社は。
入居したとき、風呂場の換気扇の調子が悪いので指摘をしたら「あぁ、それは問題ないですよ」の一言。
かなりの異音を発しているのを現認させたにもかかわらず。
結局、故障して全く動かなくなってからようやく交換。
入居者の都合よりも自社の都合を考える姿勢のようです。
今回の一件も「自社物件の修復」という視点でのみ動いていて、「入居者の都合」なんてこれっぽっちも考えていない模様。
「いったいいつになったら漏水は止まるのでしょうか?」と管理会社に聞くと・・・
「漏水しているのはリビングだけ」ですよね。の一言。
「だけ」ってアナタ。
んじゃあ、アナタは自宅のリビングが漏水して、夜に電気をつける事もできずに、漏電の危険がある所に喜んで住めますか?
何も文句を言わずに住めますか?
と問いたい。
まるで相手の立場や状況を理解しない(する気がない)物言い。飽きれましたわ。
いい年して、そんな事もできないのか?
何年社会人やってるんだと思わせる。
この人自体に問題があるのか?会社の体質なのか?
入居者の生活に不都合を生じさせているという視点がまるでない。
商品やサービスを提供する企業としては最悪の部類に入りましょう。
サービスの質以前に、企業姿勢、社員姿勢そのものに疑問を感じる会社です。
こういうダメ会社とはさっさと縁を切ろうと思います。
夜は電気をつける事もできずに困っております。
下水だったら最悪だったけどね。
とりあえず上水道のよう。
オーナーと管理会社が同じってことで、ある程度は迅速に対応しているようですが、不信感が強いですね。
ここの管理会社は。
入居したとき、風呂場の換気扇の調子が悪いので指摘をしたら「あぁ、それは問題ないですよ」の一言。
かなりの異音を発しているのを現認させたにもかかわらず。
結局、故障して全く動かなくなってからようやく交換。
入居者の都合よりも自社の都合を考える姿勢のようです。
今回の一件も「自社物件の修復」という視点でのみ動いていて、「入居者の都合」なんてこれっぽっちも考えていない模様。
「いったいいつになったら漏水は止まるのでしょうか?」と管理会社に聞くと・・・
「漏水しているのはリビングだけ」ですよね。の一言。
「だけ」ってアナタ。
んじゃあ、アナタは自宅のリビングが漏水して、夜に電気をつける事もできずに、漏電の危険がある所に喜んで住めますか?
何も文句を言わずに住めますか?
と問いたい。
まるで相手の立場や状況を理解しない(する気がない)物言い。飽きれましたわ。
いい年して、そんな事もできないのか?
何年社会人やってるんだと思わせる。
この人自体に問題があるのか?会社の体質なのか?
入居者の生活に不都合を生じさせているという視点がまるでない。
商品やサービスを提供する企業としては最悪の部類に入りましょう。
サービスの質以前に、企業姿勢、社員姿勢そのものに疑問を感じる会社です。
こういうダメ会社とはさっさと縁を切ろうと思います。
posted at 2008/03/22 11:04:32
lastupdate at 2008/03/22 18:58:17
【修正】
comments (0)
||
2008/03/07
[Fe+の外部記憶]
某社の総本山に乗り込んで試験委託の打ち合わせに行ってきました。
至る所に「○立」って書いてあります。
すごいねぇ。

前職でもこちらの方達とはあまり付き合いがなかったので、この迫力は驚きです。
さすが国家事業のいくつもこなすだけの体力があるってことでしょうか。

「フレッシュひたち」っていう電車あるんですね。
知らなかった。
至る所に「○立」って書いてあります。
すごいねぇ。

前職でもこちらの方達とはあまり付き合いがなかったので、この迫力は驚きです。
さすが国家事業のいくつもこなすだけの体力があるってことでしょうか。

「フレッシュひたち」っていう電車あるんですね。
知らなかった。
posted at 2008/03/22 10:41:07
lastupdate at 2008/03/22 10:41:07
【修正】
comments (0)
||
2008/03/06
[Fe+の外部記憶]
予想外の出費。

実家のプリンタ(Canon S700)が壊れちゃったとのことで、Fe+宅で使っていたCanon MP850を献上することに。
デジカメからのダイレクトプリントを所望していたのでちょうど良いスペックだったし。
案の定、ダイレクトプリント機能にご満悦。
にしても消耗品高いねぇ。
高い紙やインクを実験室で湯水のように使っていた頃が懐かしい。
一消費者になるとランニングコストにシビアになりますな。

実家のプリンタ(Canon S700)が壊れちゃったとのことで、Fe+宅で使っていたCanon MP850を献上することに。
デジカメからのダイレクトプリントを所望していたのでちょうど良いスペックだったし。
案の定、ダイレクトプリント機能にご満悦。
にしても消耗品高いねぇ。
高い紙やインクを実験室で湯水のように使っていた頃が懐かしい。
一消費者になるとランニングコストにシビアになりますな。
posted at 2008/03/22 10:21:53
lastupdate at 2008/03/22 10:21:53
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link