2024 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 3882983
yesterday : 681 / today : 557
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2008/12/01
[Fe+の外部記憶]
Firefoxでfoxmarksを利用してブックマーク共有をしている人だったら便利です。
http://my.foxmarks.com/iphone/につなぐだけ。
すごく簡単。
でもログインアカウントを憶えてくれないので毎回パスワードの入力を求められるのが辛い。
あとiPhoneからブックマークを追加できないのが残念ですが。
割り切って使えば便利です。
http://my.foxmarks.com/iphone/につなぐだけ。
すごく簡単。
でもログインアカウントを憶えてくれないので毎回パスワードの入力を求められるのが辛い。
あとiPhoneからブックマークを追加できないのが残念ですが。
割り切って使えば便利です。
posted at 2008/12/08 1:24:21
lastupdate at 2008/12/08 1:37:45
【修正】
comments (0)
||
2008/12/02
[Fe+の外部記憶]
iPhoneがWebDAVとして見えるという便利ソフト「Discover」をインスコ。
これでいちいちドックコネクターを接続しなくてもiPhoneで撮影した写真や画面キャプチャをPCに取り込めます。
↑
プライベートアドレス&DHCP割り当てのアドレスなので公開しても問題なし。
アプリを起動するとWebDAVとして接続できるアドレスが表示されます。
WiFi接続環境が構築されたホームネットワークの場合、めちゃくちゃ便利。
おかげでiPhone関係のブログを書く敷居が下がりました。
これでいちいちドックコネクターを接続しなくてもiPhoneで撮影した写真や画面キャプチャをPCに取り込めます。
↑
プライベートアドレス&DHCP割り当てのアドレスなので公開しても問題なし。
アプリを起動するとWebDAVとして接続できるアドレスが表示されます。
WiFi接続環境が構築されたホームネットワークの場合、めちゃくちゃ便利。
おかげでiPhone関係のブログを書く敷居が下がりました。
posted at 2008/12/08 1:29:27
lastupdate at 2008/12/08 1:37:09
【修正】
comments (0)
||
2008/12/03
2008/12/04
[Fe+の外部記憶]
マクドナルドのQUARTER POUNDERを食してみました。
Yomeと一緒にダイエット中に「あれ、食べてみたいよね〜」と話していたので、ダイエット明けに買ってみました。
(もしかしてダイエットが無意味に・・・・????)
食べ応えは十分。
評判だと「肉がジューシーで旨い」と書いてありましたが、あまり感じなかったなぁ。
店舗じゃなくって、持ち帰りだったから時間経過が原因かもしれませんけど。
Yomeと一緒にダイエット中に「あれ、食べてみたいよね〜」と話していたので、ダイエット明けに買ってみました。
(もしかしてダイエットが無意味に・・・・????)
食べ応えは十分。
評判だと「肉がジューシーで旨い」と書いてありましたが、あまり感じなかったなぁ。
店舗じゃなくって、持ち帰りだったから時間経過が原因かもしれませんけど。
posted at 2008/12/08 0:50:13
lastupdate at 2008/12/08 0:53:37
【修正】
comments (0)
||
2008/12/05
[Fe+の外部記憶]
マネージャの素養は技術者として優秀か?
という基準には当てはまらないものが多いです。
技術職だと「エンジニアとして優れているから」という理由で兎角、昇進してマネージャになってしまいますけど。
技術者として優秀な人ほど、実は人間の扱い方が下手だったり、そもそも興味がなかったり、最悪なケースではその資質を疑われるケースも散見されます。
技術者とは自然科学に向き合っていく者であり、マネージャは社会科学に向き合っていく者なんです。
要求されるモノがまるで違う。
技術者がマネージャになるとき、それは学問として、思考として自身の振る舞いとして再定義が必要な時となります。
相手の機微にどれだけ反応できるか。
難しい課題ですが、難しいからこそ、過去から「人間を学ぶ学問」が盛んになり、組織学が生まれてきた訳ですが、そこに「銀の弾丸」は存在しません。
学問をベースとした(しなくても全く問題ない)自分自身のアプローチを確立することが大切なのだと思います。
組織の長として最も軽視してはならないものが「コミュニケーション」です。
「コミュニケーションの密度と組織の円滑度に相関関係がない」と書いてある文献は一つも見たことがありません。
つまり必須条件に近い。
「相手を知る、理解する、共感する、信頼する」という心の働きはコミュニケーションなしには成り立たないと言い切れるほどです。
ではどのようにコミュニケーションを図ればよいのか?
それは人それぞれでしょう。
一つ言えるのは「待ちの姿勢では成立しない」ということでしょうか。
相手からコミュニケーションを図ってくるのを待つ。
なんてスタンスはマネージャとしてはふさわしくありません。
よく「忙しいから」という言葉で、この現実から逃げるマネージャも多いです。
つまり「忙しくてできない」という心理の裏には「コミュニケーションは業務遂行の中でプライオリティが低い」という意識が働いているのでしょう。
そんな意識で、どうして相手の心理をつかむことができるのでしょうか。
HBRにかつて掲載された「ピグマリオンマネジメント」にはこのような一文が載っていました。
自分の期待は言葉にしないと相手に伝わらない。
しかし、自分の不信は言葉にしなくても伝わる。
どんなに信頼していようと、実はそれは「言わなければ相手に伝わらない」ということです。
「信頼しているよ、がんばれ」と言わなくてはならないのです。
本当にそう思っているのであれば。
しかし、不信は「空気」「雰囲気」として相手に伝わる。
言語を伴わなくても相手に知らしめることができるのです。
そうすると話は簡単です。
信頼は言葉にしなくては獲得できない。
不信は言葉にしなくても獲得できる。
という話になります。
コミュニケーションを図らないマネージャの存在意義はなんでしょうか?
部下に期待も語れない、不信感だけを与える存在になってしまう危険性があるのです。
かつてこのような言葉を聞いたことがあります。
信頼は築くのに時間がかかるが、壊すのは一瞬。
日々のコミュニケーションがいかに大切か。
その入口を閉ざすことがいかにマネージャの資質に合わないのか。
を自覚しなければなりません。
その自覚ができなければ「優秀な技術者」をマネージャに据えるのはやめた方が組織としてはハッピーってことになります。
という基準には当てはまらないものが多いです。
技術職だと「エンジニアとして優れているから」という理由で兎角、昇進してマネージャになってしまいますけど。
技術者として優秀な人ほど、実は人間の扱い方が下手だったり、そもそも興味がなかったり、最悪なケースではその資質を疑われるケースも散見されます。
技術者とは自然科学に向き合っていく者であり、マネージャは社会科学に向き合っていく者なんです。
要求されるモノがまるで違う。
技術者がマネージャになるとき、それは学問として、思考として自身の振る舞いとして再定義が必要な時となります。
相手の機微にどれだけ反応できるか。
難しい課題ですが、難しいからこそ、過去から「人間を学ぶ学問」が盛んになり、組織学が生まれてきた訳ですが、そこに「銀の弾丸」は存在しません。
学問をベースとした(しなくても全く問題ない)自分自身のアプローチを確立することが大切なのだと思います。
組織の長として最も軽視してはならないものが「コミュニケーション」です。
「コミュニケーションの密度と組織の円滑度に相関関係がない」と書いてある文献は一つも見たことがありません。
つまり必須条件に近い。
「相手を知る、理解する、共感する、信頼する」という心の働きはコミュニケーションなしには成り立たないと言い切れるほどです。
ではどのようにコミュニケーションを図ればよいのか?
それは人それぞれでしょう。
一つ言えるのは「待ちの姿勢では成立しない」ということでしょうか。
相手からコミュニケーションを図ってくるのを待つ。
なんてスタンスはマネージャとしてはふさわしくありません。
よく「忙しいから」という言葉で、この現実から逃げるマネージャも多いです。
つまり「忙しくてできない」という心理の裏には「コミュニケーションは業務遂行の中でプライオリティが低い」という意識が働いているのでしょう。
そんな意識で、どうして相手の心理をつかむことができるのでしょうか。
HBRにかつて掲載された「ピグマリオンマネジメント」にはこのような一文が載っていました。
自分の期待は言葉にしないと相手に伝わらない。
しかし、自分の不信は言葉にしなくても伝わる。
どんなに信頼していようと、実はそれは「言わなければ相手に伝わらない」ということです。
「信頼しているよ、がんばれ」と言わなくてはならないのです。
本当にそう思っているのであれば。
しかし、不信は「空気」「雰囲気」として相手に伝わる。
言語を伴わなくても相手に知らしめることができるのです。
そうすると話は簡単です。
信頼は言葉にしなくては獲得できない。
不信は言葉にしなくても獲得できる。
という話になります。
コミュニケーションを図らないマネージャの存在意義はなんでしょうか?
部下に期待も語れない、不信感だけを与える存在になってしまう危険性があるのです。
かつてこのような言葉を聞いたことがあります。
信頼は築くのに時間がかかるが、壊すのは一瞬。
日々のコミュニケーションがいかに大切か。
その入口を閉ざすことがいかにマネージャの資質に合わないのか。
を自覚しなければなりません。
その自覚ができなければ「優秀な技術者」をマネージャに据えるのはやめた方が組織としてはハッピーってことになります。
posted at 2008/12/06 12:36:39
lastupdate at 2008/12/06 12:56:13
【修正】
comments (0)
||
2008/12/06
[Fe+の外部記憶]
引っ越してから近くにある寿司屋さんに行きつけています。
今日もスコスコを寝かしつけてからYomeと息抜き。
(悪い親だなぁ〜)
ホッケの刺身です。
珍しいです。
脂が乗っていて美味でした。
炙り鯖と〆鯖の刺身。
こちらも脂が乗っていて美味。美味。
〆加減も絶妙で鯖の甘みを感じさせる一品。
今日はイクラとアナゴがなかったのが残念。
寒かったので熱燗を注文したら大将が「骨酒にする?」とのことで即注文。
平目の骨酒。
旨味が日本酒に移って最高。
二杯目から旨味倍増。
毎月の贅沢なのですが今月はあと一回行ってきます。
理由はヒミツda!
今日もスコスコを寝かしつけてからYomeと息抜き。
(悪い親だなぁ〜)
ホッケの刺身です。
珍しいです。
脂が乗っていて美味でした。
炙り鯖と〆鯖の刺身。
こちらも脂が乗っていて美味。美味。
〆加減も絶妙で鯖の甘みを感じさせる一品。
今日はイクラとアナゴがなかったのが残念。
寒かったので熱燗を注文したら大将が「骨酒にする?」とのことで即注文。
平目の骨酒。
旨味が日本酒に移って最高。
二杯目から旨味倍増。
毎月の贅沢なのですが今月はあと一回行ってきます。
理由はヒミツda!
posted at 2008/12/08 1:01:01
lastupdate at 2008/12/08 1:01:01
【修正】
comments (0)
||
2008/12/07
[Fe+の外部記憶]
Eden+Fedora Core 3で構築していたサーバーがお亡くなりになって、
遊んでいたマザボを引っ張り出して作ったPentium 4 HT+Debian etchがいまいち調子が悪く、頻繁にKernel Panicを出すので思い切って買いました。
ババーン。
CPUクーラはヒートシンクなのにチップセットは背丈の高いヒートシンク+ファンという一見微妙なマザボ。
チップセットは半導体プロセスが130nm(だったかな?)ってことで数世代前らしいので発熱量が多いらしいです。
でもメリットもあって、linuxはドライバが充実しているので比較的楽に動かせるらしい。
ということで、現在このBlogを稼働しているPentium 4 HTをATOMちゃんに変更します。
Pentium 4 HTは温泉状態(すごいワット数)なので、できれば省エネを兼ねて消費電力が少ないATOMプロセッサとACアダプタ電源とを組み合わせたシステムを構築したいなぁ。と。
遊んでいたマザボを引っ張り出して作ったPentium 4 HT+Debian etchがいまいち調子が悪く、頻繁にKernel Panicを出すので思い切って買いました。
ババーン。
CPUクーラはヒートシンクなのにチップセットは背丈の高いヒートシンク+ファンという一見微妙なマザボ。
チップセットは半導体プロセスが130nm(だったかな?)ってことで数世代前らしいので発熱量が多いらしいです。
でもメリットもあって、linuxはドライバが充実しているので比較的楽に動かせるらしい。
ということで、現在このBlogを稼働しているPentium 4 HTをATOMちゃんに変更します。
Pentium 4 HTは温泉状態(すごいワット数)なので、できれば省エネを兼ねて消費電力が少ないATOMプロセッサとACアダプタ電源とを組み合わせたシステムを構築したいなぁ。と。
posted at 2008/12/08 1:09:39
lastupdate at 2008/12/08 1:11:14
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link