2024 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 3884094
yesterday : 869 / today : 091
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2007/04/01
早速Podcast編集に挑戦。
以下は編集後記です。
ステップ1:「6トラックじゃ編集できないよ〜」
いくつかの細切れに録音したデータをトラックに展開。
音声ファイルを3ファイルほど読み込んだ段階で、「これ以上トラックを追加できません」と表示され作業が中断する。
説明書を読むと、先生が購入した「DEGION SOUND5 Express」は、
機能限定版
と判明。
つまり、編集可能なトラック数が制限されているバージョンだったらしい。
「同じソフトを買わないとな」と思って買ってきたのだけど・・・
DigiOnSound 5 Express
トラックの消費は、モノラル音声だと1トラック。
ステレオだと2トラックを消費する。
よって、ステレオ録音したデーターは、わずか3ファイル開いただけで上限。
これは作業がし難かった。
トラック数を稼ぐために、録音した音声ファイルをモノラル展開したり、BGM音声と合成したら、一度ミキシングして、1ファイルにして、さらに別ファイルを読み込んで、合成して・・・と、6トラックの範囲での編集を挑戦し続けて、
あまりの効率の悪い環境に編集を断念
仕方なく、「機能制限」がない「通常版」を買いに横浜のヨドバシカメラへ出向く。
ステップ2:「快適!通常版」
竹之内先生には、「領収書貰っておいてね。」と言われたんですが。
勝手に通常版に手を出してしまい、それを請求するのも気が引ける。
ってことで、殆どヤケクソで著作権フリーのサウンドライブラリも購入。
もう、いいや、自腹になっても
(ほとんど、ヤケ買い)
DigiOnSound 5 アカデミック版
↑
大学院生の特権。
アカデミックパックです。
定価35,000円が16,000円程度で買えます。
これは相当お買い得。
たった二日で2本も同じようなソフトを買って、「何やってんだかなぁ〜」と自分ツッコミを入れつつ、編集再開。
今度はトラックは無制限に使えます。
録音しておいた12ファイルを一気にトラックに展開。
BGMと合わせて約14ファイル。
ステレオなので、実質は28トラックを消費している計算です。
これは6トラックしか編集できない「機能限定版」では到底無理な編集方法です。
やはり正解だったようですわ。
というよりも、これから何本も収録、編集するなら間違いなく6トラック編集環境はキツイですね。
通常版をチームの標準環境にしましょう。先生。
編集がスムーズに行えるようになったためか、僅か一時間で編集完了。
ステップ3:「Sound it!で拡張Podcastへ」
編集データは一度、wav形式で保存。
不可逆圧縮してしまうと、音質が劣化するので、途中経過は全て可逆圧縮もしくはRAW形式で保存するのが動画、音声の基本。
保存したwavファイルをSound it!に取り込んで、chapterの設定と音声ファイルに埋め込む画像を設定。
画像はモチロン「カイゼン進化論」のイメージ。
この作業は簡単。
最終的にデータをaac(m4a)形式で保存すれば、とりあえず完成。
ステップ4:「面倒だから、Podcastサーバー作っちゃえ」
ファイルの拡張子に実はヒミツが。
MPEG4の音声ファイルの拡張子は通常m4aですけど、これを
m4bに変更
しましょう。
すると・・・
オーディオブック形式
に早変わり。
このファイルをiPodに転送すると、音声の1.5倍速、0.5倍速などの再生方法が選択できるようになります。
音声の速度を変えてもピッチ自体は変化しません。
これは便利ですよ。
とここまで、完成したので、収録メンバーにmixiで完成報告。
自宅のアップローダに登録して終了・・・
で満足せず。
思わず、「今後、メンバー間でファイルを共有する時に、いちいちアップローダを使うのは面倒だなぁ」と思ったので、Podcast配信サーバーを構築。
適当にネットを彷徨い、良さそうなスクリプトSyndyを入手。
ちなみにphp。
ソースコードを眺めていると、扱えるファイルがmp3に固定されちゃっているので、ソースコードを改造して稼働。
先程作成した完成ファイルを登録して、自動生成されるRSSをiTunesに登録して、見事Podcastしている事を確認して。
ようやく大満足。
いやぁ。
楽しかった〜。
所要時間は、約4時間ってところかな?
以下は編集後記です。
ステップ1:「6トラックじゃ編集できないよ〜」
いくつかの細切れに録音したデータをトラックに展開。
音声ファイルを3ファイルほど読み込んだ段階で、「これ以上トラックを追加できません」と表示され作業が中断する。
説明書を読むと、先生が購入した「DEGION SOUND5 Express」は、
機能限定版
と判明。
つまり、編集可能なトラック数が制限されているバージョンだったらしい。
「同じソフトを買わないとな」と思って買ってきたのだけど・・・
DigiOnSound 5 Express
トラックの消費は、モノラル音声だと1トラック。
ステレオだと2トラックを消費する。
よって、ステレオ録音したデーターは、わずか3ファイル開いただけで上限。
これは作業がし難かった。
トラック数を稼ぐために、録音した音声ファイルをモノラル展開したり、BGM音声と合成したら、一度ミキシングして、1ファイルにして、さらに別ファイルを読み込んで、合成して・・・と、6トラックの範囲での編集を挑戦し続けて、
あまりの効率の悪い環境に編集を断念
仕方なく、「機能制限」がない「通常版」を買いに横浜のヨドバシカメラへ出向く。
ステップ2:「快適!通常版」
竹之内先生には、「領収書貰っておいてね。」と言われたんですが。
勝手に通常版に手を出してしまい、それを請求するのも気が引ける。
ってことで、殆どヤケクソで著作権フリーのサウンドライブラリも購入。
もう、いいや、自腹になっても
(ほとんど、ヤケ買い)
DigiOnSound 5 アカデミック版
↑
大学院生の特権。
アカデミックパックです。
定価35,000円が16,000円程度で買えます。
これは相当お買い得。
たった二日で2本も同じようなソフトを買って、「何やってんだかなぁ〜」と自分ツッコミを入れつつ、編集再開。
今度はトラックは無制限に使えます。
録音しておいた12ファイルを一気にトラックに展開。
BGMと合わせて約14ファイル。
ステレオなので、実質は28トラックを消費している計算です。
これは6トラックしか編集できない「機能限定版」では到底無理な編集方法です。
やはり正解だったようですわ。
というよりも、これから何本も収録、編集するなら間違いなく6トラック編集環境はキツイですね。
通常版をチームの標準環境にしましょう。先生。
編集がスムーズに行えるようになったためか、僅か一時間で編集完了。
ステップ3:「Sound it!で拡張Podcastへ」
編集データは一度、wav形式で保存。
不可逆圧縮してしまうと、音質が劣化するので、途中経過は全て可逆圧縮もしくはRAW形式で保存するのが動画、音声の基本。
保存したwavファイルをSound it!に取り込んで、chapterの設定と音声ファイルに埋め込む画像を設定。
画像はモチロン「カイゼン進化論」のイメージ。
この作業は簡単。
最終的にデータをaac(m4a)形式で保存すれば、とりあえず完成。
ステップ4:「面倒だから、Podcastサーバー作っちゃえ」
ファイルの拡張子に実はヒミツが。
MPEG4の音声ファイルの拡張子は通常m4aですけど、これを
m4bに変更
しましょう。
すると・・・
オーディオブック形式
に早変わり。
このファイルをiPodに転送すると、音声の1.5倍速、0.5倍速などの再生方法が選択できるようになります。
音声の速度を変えてもピッチ自体は変化しません。
これは便利ですよ。
とここまで、完成したので、収録メンバーにmixiで完成報告。
自宅のアップローダに登録して終了・・・
で満足せず。
思わず、「今後、メンバー間でファイルを共有する時に、いちいちアップローダを使うのは面倒だなぁ」と思ったので、Podcast配信サーバーを構築。
適当にネットを彷徨い、良さそうなスクリプトSyndyを入手。
ちなみにphp。
ソースコードを眺めていると、扱えるファイルがmp3に固定されちゃっているので、ソースコードを改造して稼働。
先程作成した完成ファイルを登録して、自動生成されるRSSをiTunesに登録して、見事Podcastしている事を確認して。
ようやく大満足。
いやぁ。
楽しかった〜。
所要時間は、約4時間ってところかな?
posted at 2007/04/03 0:44:37
lastupdate at 2007/04/03 1:13:19
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
良い天気でしたなぁ。
江ノ電は大混雑だし。
結構疲れたかも。
長谷駅の近くにあるビーフシチューが有名な「レストランCARO」でランチ。
ここのビーフシチュー、掛け値なしで美味ですわ。
虜になってしまいました。
ランチの後は、大混雑の江ノ電に乗るのも億劫だったので歩いて鎌倉駅に。
そのあと源氏山公園へ。
途中、銭洗い弁天などを経由して桜を堪能。
結構散っちゃってました。
少し時期が遅かったかな。
江ノ電は大混雑だし。
結構疲れたかも。
長谷駅の近くにあるビーフシチューが有名な「レストランCARO」でランチ。
ここのビーフシチュー、掛け値なしで美味ですわ。
虜になってしまいました。
ランチの後は、大混雑の江ノ電に乗るのも億劫だったので歩いて鎌倉駅に。
そのあと源氏山公園へ。
途中、銭洗い弁天などを経由して桜を堪能。
結構散っちゃってました。
少し時期が遅かったかな。
posted at 2007/04/03 1:45:12
lastupdate at 2007/04/03 1:45:12
【修正】
comments (0)
||
2007/04/02
うーん。
仕方ないか・・・
今日は仕事から帰ってくると、後期授業の成績表が郵送されてました。
惜しくも管理会計論がBでパーフェクトならず!
ひー
無念!
まぁ、これで「会計は本当にきちんと勉強しないとダメ」と分かりましたよ。
今期は経営戦略会計取ります。
仕方ないか・・・
今日は仕事から帰ってくると、後期授業の成績表が郵送されてました。
惜しくも管理会計論がBでパーフェクトならず!
ひー
無念!
まぁ、これで「会計は本当にきちんと勉強しないとダメ」と分かりましたよ。
今期は経営戦略会計取ります。
posted at 2007/04/03 1:52:07
lastupdate at 2007/04/03 1:52:48
【修正】
comments (0)
||
2007/04/03
[Fe+の千夜一夜]
ちょっとアホ!理論
賛否分かれる本かも知れませんね。
Fe+は素直に楽しめましたけど。
やはり経営者視点で語られているので勉強になります。
苦労が滲み出ていますし、「逃げ場がない恐怖」みたいなものが伝わってきます。
キーワードはやはり「楽しむ」ですよね。
印象深かったのが、「賢くなろうとするな」って言葉でした。
普通、仕事をしていると「賢くなれ」と言われる確率は高くても、「賢くなるな」と言われる確率は低いですからね。
まぁ、本当の所は「小賢しくなるな」「頭でっかちになるな」という意味なんでしょうけど。
賛否分かれる本かも知れませんね。
Fe+は素直に楽しめましたけど。
やはり経営者視点で語られているので勉強になります。
苦労が滲み出ていますし、「逃げ場がない恐怖」みたいなものが伝わってきます。
キーワードはやはり「楽しむ」ですよね。
印象深かったのが、「賢くなろうとするな」って言葉でした。
普通、仕事をしていると「賢くなれ」と言われる確率は高くても、「賢くなるな」と言われる確率は低いですからね。
まぁ、本当の所は「小賢しくなるな」「頭でっかちになるな」という意味なんでしょうけど。
posted at 2007/04/07 23:32:24
lastupdate at 2007/04/07 23:32:24
【修正】
comments (0)
||
2007/04/04
[Fe+の外部記憶]
一年に一回のお馴染みとなりました。
蒲田の「歓迎」。
羽付餃子が美味な店で有名です。
もうね、ウチのチームは加減を知らないので、予約時間二時間の内、開始30分で恐ろしい程の量を平らげてすぐ満腹に。
残り一時間半をビールを飲みながらダラダラと過ごすというのが定番になりつつあるスタイル。
それはそれは凄いスピードですよ。
蒲田の「歓迎」。
羽付餃子が美味な店で有名です。
もうね、ウチのチームは加減を知らないので、予約時間二時間の内、開始30分で恐ろしい程の量を平らげてすぐ満腹に。
残り一時間半をビールを飲みながらダラダラと過ごすというのが定番になりつつあるスタイル。
それはそれは凄いスピードですよ。
posted at 2007/04/08 0:19:01
lastupdate at 2007/04/08 0:19:01
【修正】
comments (0)
||
2007/04/05
[Fe+の外部記憶]
ここ数ヶ月の恒例になっている金沢出張です。
つい数日前に大きな地震があった直後なのに、耐震偽装で色々な意味で揺れているA○Aホテルをチョイスするところが、一緒に行ったメンバーらしいという所でしょうか。
耐震性に対する信頼性よりも、大浴場を選ぶプライオリティ。
今回は天気が良かったのでフライトは快適でしたよ。
つい数日前に大きな地震があった直後なのに、耐震偽装で色々な意味で揺れているA○Aホテルをチョイスするところが、一緒に行ったメンバーらしいという所でしょうか。
耐震性に対する信頼性よりも、大浴場を選ぶプライオリティ。
今回は天気が良かったのでフライトは快適でしたよ。
posted at 2007/04/08 0:23:46
lastupdate at 2007/04/08 0:23:46
【修正】
comments (0)
||
2007/04/06
[Fe+の外部記憶]
あちらは桜がこれから満開という感じですね。
東京では葉桜が目立ち始めていますけど。
今回はラッキーな事に、兼六園が無料開放の日。
先月来たときよりも活気があるのは何故でしょう。
天気も良かったしね。
最近、毎月金沢に来ているので、およそ有名な観光地は制覇しちゃったかな。
今度来たときには、少し足を伸ばしてみますか。
東京では葉桜が目立ち始めていますけど。
今回はラッキーな事に、兼六園が無料開放の日。
先月来たときよりも活気があるのは何故でしょう。
天気も良かったしね。
最近、毎月金沢に来ているので、およそ有名な観光地は制覇しちゃったかな。
今度来たときには、少し足を伸ばしてみますか。
posted at 2007/04/08 0:27:33
lastupdate at 2007/04/08 0:27:33
【修正】
comments (0)
||
2007/04/07
[Fe+の外部記憶]
固定電話の基本料金削減などを目的に「ひかり電話」にしてみました。
NTTが提供しているIP電話サービスです。
IP電話対応の専用ルータがNTTから送られてきましたので、早速接続。
今まで利用していたPlanexのルータを外して、リプレースする必要があります。
さくっと交換して、電話機を接続。
試しに自分の携帯電話に掛けてみて通話チェック。
うん、あっという間に設置完了でした。
ルータの性能もそんなに悪くないようで、30Mbps位は出ているようです。
まぁ、フツーですかね?
NTTが提供しているIP電話サービスです。
IP電話対応の専用ルータがNTTから送られてきましたので、早速接続。
今まで利用していたPlanexのルータを外して、リプレースする必要があります。
さくっと交換して、電話機を接続。
試しに自分の携帯電話に掛けてみて通話チェック。
うん、あっという間に設置完了でした。
ルータの性能もそんなに悪くないようで、30Mbps位は出ているようです。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/04/08 00:32:42
回線/ISP/地域: NTT Bフレッツ ハイパーファミリー / So-net / 神奈川県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 27453.098kbps(27.453Mbps) 3431.21kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 24414.101kbps(24.414Mbps) 3051.59kB/sec
推定転送速度: 27453.098kbps(27.453Mbps) 3431.21kB/sec
まぁ、フツーですかね?
posted at 2007/04/08 0:34:48
lastupdate at 2007/04/08 0:34:48
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link