Barbarossa Blog
2024 / 11   «« »»
01
F
 
02
S
 
03
S
 
04
M
 
05
T
 
06
W
 
07
T
 
08
F
 
09
S
 
10
S
 
11
M
 
12
T
 
13
W
 
14
T
 
15
F
 
16
S
 
17
S
 
18
M
 
19
T
 
20
W
 
21
T
 
22
F
 
23
S
 
24
S
 
25
M
 
26
T
 
27
W
 
28
T
 
29
F
 
30
S
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« 銀座 de ギネス | main | 桜咲く鎌倉へ »»
«« カテゴリ内前記事(Podcast番組を作る) | Fe+の逆転MBA | カテゴリ内次記事(パーフェクト逃す) »»
2007/04/01
Podcast編集後記
早速Podcast編集に挑戦。
以下は編集後記です。

ステップ1:「6トラックじゃ編集できないよ〜」

いくつかの細切れに録音したデータをトラックに展開。
音声ファイルを3ファイルほど読み込んだ段階で、「これ以上トラックを追加できません」と表示され作業が中断する。
説明書を読むと、先生が購入した「DEGION SOUND5 Express」は、

機能限定版

と判明。
つまり、編集可能なトラック数が制限されているバージョンだったらしい。
「同じソフトを買わないとな」と思って買ってきたのだけど・・・

DigiOnSound 5 Express
DigiOnSound 5 Express

トラックの消費は、モノラル音声だと1トラック。
ステレオだと2トラックを消費する。
よって、ステレオ録音したデーターは、わずか3ファイル開いただけで上限。
これは作業がし難かった。

トラック数を稼ぐために、録音した音声ファイルをモノラル展開したり、BGM音声と合成したら、一度ミキシングして、1ファイルにして、さらに別ファイルを読み込んで、合成して・・・と、6トラックの範囲での編集を挑戦し続けて、

あまりの効率の悪い環境に編集を断念

仕方なく、「機能制限」がない「通常版」を買いに横浜のヨドバシカメラへ出向く。

ステップ2:「快適!通常版」

竹之内先生には、「領収書貰っておいてね。」と言われたんですが。
勝手に通常版に手を出してしまい、それを請求するのも気が引ける。
ってことで、殆どヤケクソで著作権フリーのサウンドライブラリも購入。

もう、いいや、自腹になっても

(ほとんど、ヤケ買いにこネコ

DigiOnSound 5 アカデミック版
DigiOnSound 5 アカデミック版

大学院生の特権。
アカデミックパックです。
定価35,000円が16,000円程度で買えます。
これは相当お買い得。

たった二日で2本も同じようなソフトを買って、「何やってんだかなぁ〜」と自分ツッコミを入れつつ、編集再開。
今度はトラックは無制限に使えます。

録音しておいた12ファイルを一気にトラックに展開。
BGMと合わせて約14ファイル。
ステレオなので、実質は28トラックを消費している計算です。

これは6トラックしか編集できない「機能限定版」では到底無理な編集方法です。
やはり正解だったようですわ。
というよりも、これから何本も収録、編集するなら間違いなく6トラック編集環境はキツイですね。
通常版をチームの標準環境にしましょう。先生。

編集がスムーズに行えるようになったためか、僅か一時間で編集完了。

ステップ3:「Sound it!で拡張Podcastへ」

編集データは一度、wav形式で保存。
不可逆圧縮してしまうと、音質が劣化するので、途中経過は全て可逆圧縮もしくはRAW形式で保存するのが動画、音声の基本。

保存したwavファイルをSound it!に取り込んで、chapterの設定と音声ファイルに埋め込む画像を設定。
画像はモチロン「カイゼン進化論」のイメージ。
この作業は簡単。

最終的にデータをaac(m4a)形式で保存すれば、とりあえず完成。

ステップ4:「面倒だから、Podcastサーバー作っちゃえ」

ファイルの拡張子に実はヒミツが。
MPEG4の音声ファイルの拡張子は通常m4aですけど、これを

m4bに変更

しましょう。
すると・・・

オーディオブック形式

に早変わり。
このファイルをiPodに転送すると、音声の1.5倍速、0.5倍速などの再生方法が選択できるようになります。
音声の速度を変えてもピッチ自体は変化しません。
これは便利ですよ。

とここまで、完成したので、収録メンバーにmixiで完成報告。
自宅のアップローダに登録して終了・・・

で満足せず。

思わず、「今後、メンバー間でファイルを共有する時に、いちいちアップローダを使うのは面倒だなぁ」と思ったので、Podcast配信サーバーを構築。

適当にネットを彷徨い、良さそうなスクリプトSyndyを入手。
ちなみにphp。
ソースコードを眺めていると、扱えるファイルがmp3に固定されちゃっているので、ソースコードを改造して稼働。

先程作成した完成ファイルを登録して、自動生成されるRSSをiTunesに登録して、見事Podcastしている事を確認して。

ようやく大満足。目がハートネコ

いやぁ。
楽しかった〜。

所要時間は、約4時間ってところかな?
posted at 2007/04/03 0:44:37
lastupdate at 2007/04/03 1:13:19
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字