
2025 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


Counter
total : 08577
yesterday : 866 / today : 841
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2005/02/17
[Fe+の外部記憶]
いや〜
もう一体、何冊「本を読むための本」を買えば満足するんでしょうか。
もしかしたら、
「集めてるだけですか」
と自問したくなってきました。
「目と脳がフル回転 速読 らくらくエクササイズ」

という本を買ってみました。
1.三色ボールペン(熟読系、線を引きながら読む)
2.マインドマップ(全体を把握、マインドマップを書き、視点の違う3回読み)
3.速読(音読状態からの脱却、文章をイメージで捉えて読む)
と見事に方向性が違います。
ですが、一見異なるアプローチに見えますが、共通項があります。
脳をまんべんなく使う、特に右脳を積極的に使う。
と言う点です。
読書というテーマで、BOI(Basic Ordering Idea)を伸ばして、「三色ボールペン」「マインドマップ」「速読」各々の枝を伸ばしてマインドマップを書いても、結局「脳」「右脳」などの言葉が一致するような感じになるとおもいます。
今度書いてみよっと。
もう一体、何冊「本を読むための本」を買えば満足するんでしょうか。
もしかしたら、
「集めてるだけですか」
と自問したくなってきました。
「目と脳がフル回転 速読 らくらくエクササイズ」

という本を買ってみました。
1.三色ボールペン(熟読系、線を引きながら読む)
2.マインドマップ(全体を把握、マインドマップを書き、視点の違う3回読み)
3.速読(音読状態からの脱却、文章をイメージで捉えて読む)
と見事に方向性が違います。
ですが、一見異なるアプローチに見えますが、共通項があります。
脳をまんべんなく使う、特に右脳を積極的に使う。
と言う点です。
読書というテーマで、BOI(Basic Ordering Idea)を伸ばして、「三色ボールペン」「マインドマップ」「速読」各々の枝を伸ばしてマインドマップを書いても、結局「脳」「右脳」などの言葉が一致するような感じになるとおもいます。
今度書いてみよっと。
posted at 2005/02/17 4:16:57
lastupdate at 2005/02/17 4:16:57
【修正】
comments (0)
||
2005/02/20
[Fe+の外部記憶]
恒例の「コナミスポーツクラブ」巡りですが、今回は知人のライブを関内まで聞きに行ったついでに足を伸ばして本牧まで行ってみました。

突然ですが、皆さん
ウィザードリィは好きですか?
お好きな方は是非、マイカル本牧5号街まで!
駅前留学ならぬ、
駅前ダンジョン
が味わえます。
真実は分かりませんが、いかにも「バブルの時にやっちゃった」感が漂うマイカル本牧。
特に素晴らしいのが、コナミスポーツクラブがテナントとして入っている5号街です。
まず入り口からキてます。
真昼なのに真っ暗な店内。
人の気配がありません。
怖い
スポーツクラブは建物の6階にあるのですが、1階からエスカレータを使って上がっていくと・・・・
4階にあがれない
んです。完全に行き止まり。
しかも、階段が店内地図を見ても何処にあるのか分かりません。
さらに周りを見渡すと、
店が全部閉店。
広大なフロアにボツンと佇む二脚の椅子。
店内の照明もテナントが入っていないため、点灯していない箇所が多く、フロア全体がなんだか昼間なのに薄暗く、人の気配がないドンヨリした空気が漂っております。
・・・・ここ、ダンジョンですか?
あのースミマセン。
私本日はダンジョンに来る予定はなかったので、
「布の服」と「旅人のくつ」と「うんどうのくつ」しか持ってないんですけど。
剣とか盾はどうすれば良いですか?
えっ?
道を渡ったサティで買ってこい?
そうですか。
あともう一つだけ教えて下さい。
近くに旅の仲間を捜せる酒場はありませんか?
普通、デパートの類はフロアを移動するための手段として、エレベータもしくはエスカレータですよね。
この思考で、薄暗くてガランと廃墟のような店内で3階から4階に上がるエスカレータが止まっており、階段も見あたらず、4階に上がりたいのに上がれないという、
週末に親子4人で仲良く「お買い物」をするくつろぎの場とは考えられない状況が展開すると、そのギャップに脳みそが追従できません。
4階に行くにはまだレベルが足りないのでしょうか?
まさにウィザードリィの世界です。
それとも、
フロア移動の魔法を使って4Fの壁に埋まってくれ
とでも言うのでしょうか?
とまあこんなすごい場所でした。
何とかたどり着いたら、さらに施設内も
広くて迷路状態
だったんですけどね。
●Barbarossa Wiki
コナミスポーツクラブ巡り

突然ですが、皆さん
ウィザードリィは好きですか?
お好きな方は是非、マイカル本牧5号街まで!
駅前留学ならぬ、
駅前ダンジョン
が味わえます。
真実は分かりませんが、いかにも「バブルの時にやっちゃった」感が漂うマイカル本牧。
特に素晴らしいのが、コナミスポーツクラブがテナントとして入っている5号街です。
まず入り口からキてます。
真昼なのに真っ暗な店内。
人の気配がありません。
怖い
スポーツクラブは建物の6階にあるのですが、1階からエスカレータを使って上がっていくと・・・・
4階にあがれない
んです。完全に行き止まり。
しかも、階段が店内地図を見ても何処にあるのか分かりません。
さらに周りを見渡すと、
店が全部閉店。
広大なフロアにボツンと佇む二脚の椅子。
店内の照明もテナントが入っていないため、点灯していない箇所が多く、フロア全体がなんだか昼間なのに薄暗く、人の気配がないドンヨリした空気が漂っております。
・・・・ここ、ダンジョンですか?
あのースミマセン。
私本日はダンジョンに来る予定はなかったので、
「布の服」と「旅人のくつ」と「うんどうのくつ」しか持ってないんですけど。
剣とか盾はどうすれば良いですか?
えっ?
道を渡ったサティで買ってこい?
そうですか。
あともう一つだけ教えて下さい。
近くに旅の仲間を捜せる酒場はありませんか?
普通、デパートの類はフロアを移動するための手段として、エレベータもしくはエスカレータですよね。
この思考で、薄暗くてガランと廃墟のような店内で3階から4階に上がるエスカレータが止まっており、階段も見あたらず、4階に上がりたいのに上がれないという、
週末に親子4人で仲良く「お買い物」をするくつろぎの場とは考えられない状況が展開すると、そのギャップに脳みそが追従できません。
4階に行くにはまだレベルが足りないのでしょうか?
まさにウィザードリィの世界です。
それとも、
フロア移動の魔法を使って4Fの壁に埋まってくれ
とでも言うのでしょうか?
とまあこんなすごい場所でした。
何とかたどり着いたら、さらに施設内も
広くて迷路状態
だったんですけどね。
●Barbarossa Wiki
コナミスポーツクラブ巡り
posted at 2005/02/21 0:45:59
lastupdate at 2005/11/04 19:03:33
【修正】
comments (0)
||
2005/02/22
[Fe+の外部記憶]
本日ちょっとヤボ用で市ヶ谷まで行って来ました。
帰り際に、久々に九段下の「斑鳩」でも行こうと思い、飯田橋まで地下鉄で移動しました。
地下鉄の階段を上って、しばらく歩いていると「何か奇妙な物体」が視界に入ってくるんです。
何かな〜と思うと、中華のお店です。
ショーウインドウには、ラーメンや炒飯のイミテーションが並び、至って普通。
一体何が気になったのかなと、視線を下げていくと・・・・

一升炒飯!5840円!!
いっ、一升?
一升って、一体何キロなのか想像もつきません。
調べてみると、
なんと1.5kg!
小ネコ一匹分くらいあります。
果たして、1人でこんなの食べられるのでしょうか?
ですが、まだまだ驚いてはいられません。
一升炒飯の横には、

餃子100個(20人前)。9600円也。
二十人・・・・
とどめは、

ジャンボ尾崎餃子。9600円!
あまりにもデカくて携帯のカメラに収まりません。
大きさが伝わらないかも知れませんが。
本当に半端な大きさではありません。
餃子の中に子猫が10匹くらい入りそうな大きさです。
以上3品は大食いチャレンジも実施しているとのことですので、自信のある方は是非、神楽坂飯店へ!
帰り際に、久々に九段下の「斑鳩」でも行こうと思い、飯田橋まで地下鉄で移動しました。
地下鉄の階段を上って、しばらく歩いていると「何か奇妙な物体」が視界に入ってくるんです。
何かな〜と思うと、中華のお店です。
ショーウインドウには、ラーメンや炒飯のイミテーションが並び、至って普通。
一体何が気になったのかなと、視線を下げていくと・・・・

一升炒飯!5840円!!
いっ、一升?
一升って、一体何キロなのか想像もつきません。
調べてみると、
なんと1.5kg!
小ネコ一匹分くらいあります。
果たして、1人でこんなの食べられるのでしょうか?
ですが、まだまだ驚いてはいられません。
一升炒飯の横には、

餃子100個(20人前)。9600円也。
二十人・・・・
とどめは、

ジャンボ
あまりにもデカくて携帯のカメラに収まりません。
大きさが伝わらないかも知れませんが。
本当に半端な大きさではありません。
餃子の中に子猫が10匹くらい入りそうな大きさです。
以上3品は大食いチャレンジも実施しているとのことですので、自信のある方は是非、神楽坂飯店へ!
posted at 2005/02/22 22:48:00
lastupdate at 2005/02/22 22:51:03
【修正】
comments (0)
||
2005/02/23
[Fe+の外部記憶]
アイリッシュパブのDuffy's銀座店にまたまた行ってきました。
今日は念願のギネス1パイントとフィッシュ&チップスの組み合わせを注文です。

↑
憧れのギネス+フィッシュ&チップス
この組み合わせで900円+800円=1700円です。
これは結構、お買い得でしょう。
気分良く飲みつつ、「ロジカル・シンキング」を読んでいるとバンドの生演奏が始まり、とってもいい感じです。
そんな感じで30分程、経過したら・・・・

↑
ギネス2杯目です
こんな状態になっていました。
バンドの生演奏をバックに
ギネス+マインドマップ
しかもMECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)かどうかを検証するロジックツリーを作るきっかけとしてマインドマップを書いてました。
ですが、考えてみると行動自体に矛盾がありまくりです。
「重複がなく、モレがなく」という検証を行うのに、
酒を飲みながら
なのですから、MECEでない確率が極めて大です。
まあ楽しかったので問題はないのですが。
ですが、こんな楽しい気分の帰宅直後に
どん底へ
なんと、帰りのバスで
買ったばかりの本2冊と、マインドマップ用ノートと、三色ボールペン
が入った袋を置いてきてしまいました(号泣)。
大慌てで家中を探したのですが、多分バスに忘れてきてしまったようです。
買った本はまあ許せる範囲なのですが、
マインドマップ用ノートと三色ボールペン
が無くなってしまったら大打撃です。
明日早速、忘れ物の問い合わせをしなくては。
見つかるといいな〜。
後日談ですが、「忘れ物」としてバスの営業所に保管されていることが判明しました。
はぁ、良かった。
今日は念願のギネス1パイントとフィッシュ&チップスの組み合わせを注文です。

↑
憧れのギネス+フィッシュ&チップス
この組み合わせで900円+800円=1700円です。
これは結構、お買い得でしょう。
気分良く飲みつつ、「ロジカル・シンキング」を読んでいるとバンドの生演奏が始まり、とってもいい感じです。
そんな感じで30分程、経過したら・・・・

↑
ギネス2杯目です
こんな状態になっていました。
バンドの生演奏をバックに
ギネス+マインドマップ
しかもMECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)かどうかを検証するロジックツリーを作るきっかけとしてマインドマップを書いてました。
ですが、考えてみると行動自体に矛盾がありまくりです。
「重複がなく、モレがなく」という検証を行うのに、
酒を飲みながら
なのですから、MECEでない確率が極めて大です。
まあ楽しかったので問題はないのですが。
ですが、こんな楽しい気分の帰宅直後に
どん底へ
なんと、帰りのバスで
買ったばかりの本2冊と、マインドマップ用ノートと、三色ボールペン
が入った袋を置いてきてしまいました(号泣)。
大慌てで家中を探したのですが、多分バスに忘れてきてしまったようです。
買った本はまあ許せる範囲なのですが、
マインドマップ用ノートと三色ボールペン
が無くなってしまったら大打撃です。
明日早速、忘れ物の問い合わせをしなくては。
見つかるといいな〜。
後日談ですが、「忘れ物」としてバスの営業所に保管されていることが判明しました。
はぁ、良かった。
posted at 2005/02/24 1:23:34
lastupdate at 2005/02/24 18:03:13
【修正】
comments (0)
||
2005/03/02
[Fe+の外部記憶]
いやぁ、予想通りにジェイミーが「レイ」で主演男優賞を受賞しました。
パチパチ。

↑
今後の活躍も期待です
おめでとうジェイミー。
本当に「レイ・チャールズの魂が乗り移ったのでは?」と思わせるジェイミーの卓越した演技力。
他にエントリーしていた俳優さんには気の毒ですが勝負にはならなかったと思います。
他にエントリーしていたのは、
ドン・チードル(「Hotel Rwanda」)
ジョニー・デップ(「ネバーランド」)
レオナルド・ディカプリオ(「アビエイター」)
クリント・イーストウッド(「ミリオンダラー・ベイビー」)
でした。
「アビエイター」は11部門にノミネートして、受賞は5部門。
クリント・イーストウッド監督の「ミリオンダラー・ベイビー」は、作品、監督、主演男女優、助演男女優各賞の主要な賞を総ナメですから、同じ位の受賞数でも
天と地ほどの差
が結果として出てしまいましたね。
レオ様は「タイタニック」の時は主演男優賞にノミネートさえされなかっただけに、今回はさぞかし受賞したかったと思いますが、フォックスの「レイ」の前に屈してしまいました。

↑
残念レオ様。次回作頑張れ!
運が悪かったとしか言いようがありません。
改めてフォックスに賞賛を贈りたいです。

↑
本当にソックリだと思いません?
おっと、そう言えば、
仮死華氏911は全く相手にされなかったらしいですね。
ミジメやな、ムーアちゃん。
パチパチ。

↑
今後の活躍も期待です
おめでとうジェイミー。
本当に「レイ・チャールズの魂が乗り移ったのでは?」と思わせるジェイミーの卓越した演技力。
他にエントリーしていた俳優さんには気の毒ですが勝負にはならなかったと思います。
他にエントリーしていたのは、
ドン・チードル(「Hotel Rwanda」)
ジョニー・デップ(「ネバーランド」)
レオナルド・ディカプリオ(「アビエイター」)
クリント・イーストウッド(「ミリオンダラー・ベイビー」)
でした。
「アビエイター」は11部門にノミネートして、受賞は5部門。
クリント・イーストウッド監督の「ミリオンダラー・ベイビー」は、作品、監督、主演男女優、助演男女優各賞の主要な賞を総ナメですから、同じ位の受賞数でも
天と地ほどの差
が結果として出てしまいましたね。
レオ様は「タイタニック」の時は主演男優賞にノミネートさえされなかっただけに、今回はさぞかし受賞したかったと思いますが、フォックスの「レイ」の前に屈してしまいました。

↑
残念レオ様。次回作頑張れ!
運が悪かったとしか言いようがありません。
改めてフォックスに賞賛を贈りたいです。

↑
本当にソックリだと思いません?
おっと、そう言えば、
ミジメやな、ムーアちゃん。
posted at 2005/03/02 1:05:22
lastupdate at 2005/03/02 1:05:22
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
カシオの電子辞書「XD-H6500」をヨドバシカメラで購入しちゃいました。

なんと収録辞書数が70種類もあります。
最近の電子辞書って凄いんですね。
自費で電子辞書を買ったのは今回が初めてです。
中学生か高校生の時に父親が使っていた電子辞書を少しだけ使った事がありましたが、実に20年ぶりで触れることに。
なんで突然、電子辞書?
という理由なんですが、
最近ほとんどテレビを観る時間が無くなってしまい、世の中の動向に疎くなってしまっているんですよね。
そこで新聞を購読することにしたんですが、無謀にも「英語の勉強も兼ねる」なんていう
漁夫の利
を狙って
英字新聞
を購読することにしました。
はい、はっきり言って
めちゃくちゃ無謀です。
おそらくほとんど記事が読めないと思います。
自信あります(泣)
と言うことで辞書を片手に英字新聞を読むという目的で電子辞書を購入したという訳です。
最近自分で気付いた事があるのですが、
なんだか勉強のための投資が半端じゃなくなってきている気がします。
最近、一ヶ月の書籍代が2万円を超えるようになってきましたし、今回のようなツール類などに惜しげもなく投資しちゃっている自分に気付きます。
先行投資にしては、見返りがあまりにも低確率です。
まさにハイリスク・ローリターン。
ポートフォリオ・マネジメントで言う
「問・題・児」
・・・・合ってるじゃん(泣)

なんと収録辞書数が70種類もあります。
最近の電子辞書って凄いんですね。
自費で電子辞書を買ったのは今回が初めてです。
中学生か高校生の時に父親が使っていた電子辞書を少しだけ使った事がありましたが、実に20年ぶりで触れることに。
なんで突然、電子辞書?
という理由なんですが、
最近ほとんどテレビを観る時間が無くなってしまい、世の中の動向に疎くなってしまっているんですよね。
そこで新聞を購読することにしたんですが、無謀にも「英語の勉強も兼ねる」なんていう
漁夫の利
を狙って
英字新聞
を購読することにしました。
はい、はっきり言って
めちゃくちゃ無謀です。
おそらくほとんど記事が読めないと思います。
自信あります(泣)
と言うことで辞書を片手に英字新聞を読むという目的で電子辞書を購入したという訳です。
最近自分で気付いた事があるのですが、
なんだか勉強のための投資が半端じゃなくなってきている気がします。
最近、一ヶ月の書籍代が2万円を超えるようになってきましたし、今回のようなツール類などに惜しげもなく投資しちゃっている自分に気付きます。
先行投資にしては、見返りがあまりにも低確率です。
まさにハイリスク・ローリターン。
ポートフォリオ・マネジメントで言う
「問・題・児」
・・・・合ってるじゃん(泣)
posted at 2005/03/02 1:35:09
lastupdate at 2005/03/02 2:55:18
【修正】
comments (0)
||
2005/03/03
[Fe+の外部記憶]
毎週水曜日がアイリッシュパブに行く日になりつつあります。
今週は帝国ホテル前にあるというパブを探しに行ったのですが、残念ながら見つけることが出来ませんでした。
まあ、あまりにも寒くってウロウロと探すのが面倒になってしまったので早々にあきらめてしまったのが敗因なんですけどね(笑)
と言うことで、最近お気に入りのDuffy's銀座店へ直行。
先週の「フィッシュ&チップス」に続いて今週は、

です。
えっ?
「同じじゃないか」ですって?
ふふふ、残念でした。
今週の一品は、
チキン&チップス
なんですね。これが。
これに1パイントのギネスビール

くーっ、たまりません。
チキン&チップスは食べ応え充分で、出来たてのアツアツなのでとってもグッドです。
熱〜いチキンを頬張り、ギネスをグイッと飲む。
まさに至福の時
です。
そして今週は「キルケニー」も味わってきました。

↑
漢字変換すると「切る毛にー」になってしまう・・・
感想ですが、「美味しいけど、ギネスのインパクトには負けるかなぁ」
と言う感じですね。
改めてギネスの偉大さを知ることが出来ました。
20代の頃は「一人で飲みに行く」なんて行動は考えられませんでしが、最近では「一人で飲みに行く」という行為がとっても楽しくなってきました。
この日も、ギネス片手にバンドの生演奏を聞きながら読書していました。
そういう「時間を楽しむ」お酒の飲み方が少し出来るようになったのかも知れません。
多少、成長したのかも知れませんね。
今週は帝国ホテル前にあるというパブを探しに行ったのですが、残念ながら見つけることが出来ませんでした。
まあ、あまりにも寒くってウロウロと探すのが面倒になってしまったので早々にあきらめてしまったのが敗因なんですけどね(笑)
と言うことで、最近お気に入りのDuffy's銀座店へ直行。
先週の「フィッシュ&チップス」に続いて今週は、

です。
えっ?
「同じじゃないか」ですって?
ふふふ、残念でした。
今週の一品は、
チキン&チップス
なんですね。これが。
これに1パイントのギネスビール

くーっ、たまりません。
チキン&チップスは食べ応え充分で、出来たてのアツアツなのでとってもグッドです。
熱〜いチキンを頬張り、ギネスをグイッと飲む。
まさに至福の時
です。
そして今週は「キルケニー」も味わってきました。

↑
漢字変換すると「切る毛にー」になってしまう・・・
感想ですが、「美味しいけど、ギネスのインパクトには負けるかなぁ」
と言う感じですね。
改めてギネスの偉大さを知ることが出来ました。
20代の頃は「一人で飲みに行く」なんて行動は考えられませんでしが、最近では「一人で飲みに行く」という行為がとっても楽しくなってきました。
この日も、ギネス片手にバンドの生演奏を聞きながら読書していました。
そういう「時間を楽しむ」お酒の飲み方が少し出来るようになったのかも知れません。
多少、成長したのかも知れませんね。
posted at 2005/03/04 2:22:43
lastupdate at 2005/03/04 2:25:36
【修正】
comments (0)
||
2005/03/05
[Fe+の外部記憶]
リニューアルってほどの事ではないんですけど、Blogをかなりメンテナンスしてみました。
まずは、テンプレートとCSSを修正して、携帯電話からの投稿も出来るようにしてみました。
これで今後ライブ感がある記事がかけるようになるかも知れません。
乞うご期待って感じです。[:にこネコ:]
まずは、テンプレートとCSSを修正して、携帯電話からの投稿も出来るようにしてみました。
これで今後ライブ感がある記事がかけるようになるかも知れません。
乞うご期待って感じです。[:にこネコ:]
posted at 2005/03/05 19:01:27
lastupdate at 2005/03/05 19:01:27
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link