Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« アカデミー賞はやはり | main | アイリッシュパブ&読書 »»
«« カテゴリ内前記事(アカデミー賞はやはり) | Fe+の外部記憶 | カテゴリ内次記事(アイリッシュパブ&読書) »»
2005/03/02
電子辞書を買ってみました
カシオの電子辞書「XD-H6500」をヨドバシカメラで購入しちゃいました。

電子辞書を買ってみました

なんと収録辞書数が70種類もあります。

最近の電子辞書って凄いんですね。

自費で電子辞書を買ったのは今回が初めてです。
中学生か高校生の時に父親が使っていた電子辞書を少しだけ使った事がありましたが、実に20年ぶりで触れることに。

なんで突然、電子辞書?

という理由なんですが、
最近ほとんどテレビを観る時間が無くなってしまい、世の中の動向に疎くなってしまっているんですよね。

そこで新聞を購読することにしたんですが、無謀にも「英語の勉強も兼ねる」なんていう

漁夫の利

を狙って

英字新聞

を購読することにしました。

はい、はっきり言って

めちゃくちゃ無謀です。

おそらくほとんど記事が読めないと思います。
自信あります(泣)

と言うことで辞書を片手に英字新聞を読むという目的で電子辞書を購入したという訳です。

最近自分で気付いた事があるのですが、
なんだか勉強のための投資が半端じゃなくなってきている気がします。

最近、一ヶ月の書籍代が2万円を超えるようになってきましたし、今回のようなツール類などに惜しげもなく投資しちゃっている自分に気付きます。

先行投資にしては、見返りがあまりにも低確率です。

まさにハイリスク・ローリターン。

ポートフォリオ・マネジメントで言う

「問・題・児」

・・・・合ってるじゃん(泣)
posted at 2005/03/02 1:35:09
lastupdate at 2005/03/02 2:55:18
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字