Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« バベル | main | WinHEC(2) »»
«« カテゴリ内前記事(川崎 de 焼肉ランチ) | Fe+の外部記憶 | カテゴリ内次記事(WinHEC(2)) »»
2007/05/14
WinHEC(1)
WinHECに向けて出発です。

WinHEC(1)

久々に成田空港に行きましたが、かなり変わったという印象を受けましたよ。
忘れていただけかもしれませんが。
今回は数年ぶりに成田エクスプレスを利用しました。
横浜→成田間で一時間半で到着するので、意外と便利ですね。

機中では映画三昧ですよ。

到着すると早速レンタカーに。
空港からシャトルバスでレンタカー屋まで行けちゃいます。
今回Fe+はアメリカ大陸初上陸なんですよ。
グアム、サイパン、ハワイといった島は行きましたが、広大な大地に降り立つのは初体験。

アメリカ(それともCAだけ?)のレンタカーシステムって面白いですね。
ビックリしました。
あらかじめ予約した名前が表示される電子掲示板のような所に、車が駐車してある駐車番号と、名前の一覧が表示されており、そこに既にレンタカーがスタンバイ。
そのまま乗り込んで、レンタカー屋の出口でチェックをして完了。
うーん、面白い。

ちなみに今回は、トーラス(フォード)をレンタル予定だったらしいのですが、向こうの手続きミスで、ヒュンダイのバンになっちゃいました。
広々していて快適なので、全然かまいませんけどねぇ。

WinHEC(1)

その後、「社会科見学」ってことで、「Fry's」という電器屋に行ってきました。
日本で言うと、秋月電子+ヤマダ電機・・・うーん、ちょっと違うような気もしますが。
細かい部品パーツから家電まで何でも揃うようです。

見知らぬプリンタや、怪しいサードパーティの充填インクなどが並んでいます。
ニヤニヤしちゃいますねぇ。

WinHEC(1)

フリーウェイも初体験ですよ。
おぉ、「マトリックスリローデッド」の世界だなぁ。
posted at 2007/05/17 14:49:59
lastupdate at 2007/05/17 14:49:59
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字