2024 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2006/07/30
任天堂の企業戦略
[Fe+の外部記憶]
本当かどうかは分かりませんけど。
経営戦略の授業中に教授が言っていたこと。
「任天堂は、市場の需要見込量よりも、恣意的に少なく生産して、品薄状態を作り出している」
とのこと。
これには色々理由が考え出せるらしい。
1.規模の経済を捨ててまで、市場での価格調整(下落防止)をしている
2.稀少性、入手困難性を市場で作り出してブランド育成をしている
規模の経済を捨てているから、生産設備への投資もあまり行う必要が無い。
そもそも生産量を多くする気がないと考えれば、企業も設備投資のリスクが軽減されることになるし、合理的ですねぇ。
ブランド育成に関しては、戦略通りなんじゃないですかね?
稀少性があるほど、消費者の意味的消費が大きいので、ブランドが確立されていきますしね。
という戦略論を踏まえた上で・・・
昨日二件ほど、「DS Lite買おうっと」と思いお店を回りましたが、どこも品切れ。
正直
買う気なくなりました
上記戦略が頭に浮かぶと、余計買う気がなくなります。
「英語漬け」やりかったんんだけどなぁ。
まぁ、昔から似たような戦略をとっている企業なので、幼心にあまり好きじゃなかったですしね。
昔から相変わらずってところでしょうか。
どこかで、気軽に見つけられるようになるまで、とりあえず物欲放棄の方向で行きたいと、思うようになった今日この頃です。
経営戦略の授業中に教授が言っていたこと。
「任天堂は、市場の需要見込量よりも、恣意的に少なく生産して、品薄状態を作り出している」
とのこと。
これには色々理由が考え出せるらしい。
1.規模の経済を捨ててまで、市場での価格調整(下落防止)をしている
2.稀少性、入手困難性を市場で作り出してブランド育成をしている
規模の経済を捨てているから、生産設備への投資もあまり行う必要が無い。
そもそも生産量を多くする気がないと考えれば、企業も設備投資のリスクが軽減されることになるし、合理的ですねぇ。
ブランド育成に関しては、戦略通りなんじゃないですかね?
稀少性があるほど、消費者の意味的消費が大きいので、ブランドが確立されていきますしね。
という戦略論を踏まえた上で・・・
昨日二件ほど、「DS Lite買おうっと」と思いお店を回りましたが、どこも品切れ。
正直
買う気なくなりました
上記戦略が頭に浮かぶと、余計買う気がなくなります。
「英語漬け」やりかったんんだけどなぁ。
まぁ、昔から似たような戦略をとっている企業なので、幼心にあまり好きじゃなかったですしね。
昔から相変わらずってところでしょうか。
どこかで、気軽に見つけられるようになるまで、とりあえず物欲放棄の方向で行きたいと、思うようになった今日この頃です。
posted at 2006/07/30 10:47:09
lastupdate at 2006/07/30 12:24:22
【修正】
Post your Comment
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link
Ninendo DSって、
「品薄状態を作り出している」
と言っても3ヶ月で450万台位売りさばいたらしいですよ。
» link here «