Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« チネチッタ今なら2倍! | main | CLSクラス国内販売開始 »»
«« カテゴリ内前記事(チネチッタ今なら2倍!) | Fe+の外部記憶 | カテゴリ内次記事(CLSクラス国内販売開始) »»
2005/03/08
ゆか誤。初投稿&初登場
個人サイトの大御所であり、Fe+がリスペクトしている「僕の見た秩序。」(通称、「僕秩。」)が募集しているパソコンの漢字変換時に偶然起こった「おもしろい誤変換」を投稿する企画。

ゆかいな誤変換。」に投稿してみたら、

なんと採用されてしまいました。(びっくり)

ゆか誤。初投稿&初登場

通称「ゆか誤。」

採用されたネタはこちら。

このネタは、本当にBlogを書いているときに起きた

AT○K15のヘッポコ変換

(あれ?伏せ字になっていないような気が・・・)

に思わず爆笑してしまったので、思い切って投稿してみました。
つまり、「変な変換を狙って探した」訳ではなく、天然物の誤変換です。

その証拠が、Barbarossa Blogの2004/12/21の「E係数向上計画」と2004/12/20の「いくぜ転がせ王子!」の2つの記事です。

きっかけは、ナムコの変テンションゲーム「塊魂」の続編を喜びつつ、サントラが秀逸であることを書いている時でした。

参加アーティストの名前を書いていると・・・

水森亜土(アドちゃんですね)や、ルパン三世の主題歌で有名なチャーリー・コーセイ、松崎しげる、新沼健二、浅香唯などなど。

はいっ、ここです!

この箇所で、「浅香唯」が「朝かゆい」となったのでした。
そこですかさず、投稿してみたんです。

それと同時に今日の疑問が解決した瞬間でもありました。
「僕の見た秩序。」をチェックする前に、Barbarossaサーバのアクセスログを見て、

なんだか今日はやけにアクセス数が多いな〜

と、思っていたんです。

多分これ(投稿ネタ)が理由なのは疑いようがありません。
さすが個人サイトにかかわらず7000万ヒット以上を誇るHPです。

たった1つの投稿が採用されるだけで、

普段の6倍以上のアクセス。

・・・恐るべしです。
posted at 2005/03/09 0:26:33
lastupdate at 2005/03/13 13:38:34
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字