
2025 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


Counter
total : 25237
yesterday : 407 / today : 081
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2007/08/26
[Fe+の外部記憶]
では美瑛の景色をお楽しみ下さい。
集団行動かつ強行日程なので、一日かけて美瑛の景色を堪能するという訳にもいかず、急ぎ足で廻ってきました。
次回は是非初夏に一日かけてゆっくりと、デジタル一眼でも買って廻りたいなぁ。



集団行動かつ強行日程なので、一日かけて美瑛の景色を堪能するという訳にもいかず、急ぎ足で廻ってきました。
次回は是非初夏に一日かけてゆっくりと、デジタル一眼でも買って廻りたいなぁ。



posted at 2007/08/29 1:20:03
lastupdate at 2007/08/29 1:20:03
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
本日は一路、美瑛へ。
見頃の時期が終わりに近づいているので、絵はがき級の美しい景色は望めません。
しかし、美瑛の景色は何か不思議な魅力があります。
癒し効果も大。
写真マニアにはたまらない場所なんだろうなぁ。

道中買った、北海道限定ジュース。
どうやらガラナ入り飲料が流行しているそうで。
たくさん売っています。

美瑛で観光する前に立ち寄ったビーフシチューのお店「Blanc Rouge」。
お洒落なお店です。
手作り感が溢れる清潔な雰囲気。

値段も手頃で美味。
見頃の時期が終わりに近づいているので、絵はがき級の美しい景色は望めません。
しかし、美瑛の景色は何か不思議な魅力があります。
癒し効果も大。
写真マニアにはたまらない場所なんだろうなぁ。

道中買った、北海道限定ジュース。
どうやらガラナ入り飲料が流行しているそうで。
たくさん売っています。

美瑛で観光する前に立ち寄ったビーフシチューのお店「Blanc Rouge」。
お洒落なお店です。
手作り感が溢れる清潔な雰囲気。

値段も手頃で美味。
posted at 2007/08/29 1:16:02
lastupdate at 2007/08/29 1:21:01
【修正】
comments (0)
||
2007/08/25
[Fe+の外部記憶]
松尾ジンギスカンです。

地元出身の方が「美味」とのこと。
有名なお店らしく、約一時間待ちに。

羊肉は癖があってあまり好きな食べ物ではないのですが、ジンギスカンだけはそれなりに食べられます。
特に今回は、今まで食べたジンギスカンの中で一番美味。
やはりビール園の味とはひと味違います。

一の蔵が出している発泡日本酒「すず音」が置いてあったので注文。
甘くて飲み易いので、どんどん飲めます。
4本も注文して店員さんに呆れられる始末。

地元出身の方が「美味」とのこと。
有名なお店らしく、約一時間待ちに。

羊肉は癖があってあまり好きな食べ物ではないのですが、ジンギスカンだけはそれなりに食べられます。
特に今回は、今まで食べたジンギスカンの中で一番美味。
やはりビール園の味とはひと味違います。

一の蔵が出している発泡日本酒「すず音」が置いてあったので注文。
甘くて飲み易いので、どんどん飲めます。
4本も注文して店員さんに呆れられる始末。
posted at 2007/08/29 1:07:37
lastupdate at 2007/08/29 1:08:53
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
「実物を見ると落胆する」建物として有名な時計台。

ホテルの近くだったので一枚。
一番最初に北海道に来たときには、改装中でビニールシートで覆われていて、何も見えなかった記憶があります。

札幌の「東京タワー」。電波塔です。
大通り公園にあります。
さて、これからジンギスカンを食しに行きます。

ホテルの近くだったので一枚。
一番最初に北海道に来たときには、改装中でビニールシートで覆われていて、何も見えなかった記憶があります。

札幌の「東京タワー」。電波塔です。
大通り公園にあります。
さて、これからジンギスカンを食しに行きます。
posted at 2007/08/29 1:01:02
lastupdate at 2007/08/29 1:01:02
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
小樽から余市へ向かって「ニッカウヰスキー」の工場へ。
こちらもやはり冬景色の方が素敵ですね。
夏もいいんだけど。
冬の儚い感じの風景が北海道には一番マッチしていて好きだなぁ。

ここも、北海道に来るたびに足を運ぶ場所です。
無料でウイスキーの試飲が出来るのがいいですね。

工場見学もしてきましたよ。
何回来ても意外と新鮮。

今回初めて本物の「ピート」発見。
へー、本当に土なのね。
これが、ウイスキーに独特の香りを付けるために一役買っているとは。
面白いものです。
こちらもやはり冬景色の方が素敵ですね。
夏もいいんだけど。
冬の儚い感じの風景が北海道には一番マッチしていて好きだなぁ。

ここも、北海道に来るたびに足を運ぶ場所です。
無料でウイスキーの試飲が出来るのがいいですね。

工場見学もしてきましたよ。
何回来ても意外と新鮮。

今回初めて本物の「ピート」発見。
へー、本当に土なのね。
これが、ウイスキーに独特の香りを付けるために一役買っているとは。
面白いものです。
posted at 2007/08/29 0:57:12
lastupdate at 2007/08/29 0:58:09
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
道中で見つけた廃線となった線路。
風景として良い感じだったので一枚撮ったのですが。
うーん。

イマイチだねぇ。
相変わらず。
旅の目的でもある「グルメ」。
それを実現すべく、寿司屋通りにある「おたる 政寿司」へ。

結構混雑しておりました。
30分程度は待ったかも知れません。

んで、お待ちかねの「いくらウニ丼」。
美味なり。
イクラはプチプチ感と味付けがバッチリ。
ウニは口の中で溶けます。
コレだよ、コレ。
もうね、丼のイクラ&ウニと、ご飯の分量が逆でもいいくらい。
風景として良い感じだったので一枚撮ったのですが。
うーん。

イマイチだねぇ。
相変わらず。
旅の目的でもある「グルメ」。
それを実現すべく、寿司屋通りにある「おたる 政寿司」へ。

結構混雑しておりました。
30分程度は待ったかも知れません。

んで、お待ちかねの「いくらウニ丼」。
美味なり。
イクラはプチプチ感と味付けがバッチリ。
ウニは口の中で溶けます。
コレだよ、コレ。
もうね、丼のイクラ&ウニと、ご飯の分量が逆でもいいくらい。
posted at 2007/08/29 0:51:02
lastupdate at 2007/08/29 0:51:02
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
初日は小樽から余市へ。
レンタカーで札幌から約一時間弱で小樽へ。

町中を散策しつつ、お店を見学。
観光客目当てのお寿司屋さんが軒を連ねてます。
やはりちょっとお値段が高め?

途中で見つけた動物の人形が沢山売っているお店。
猫のキーホルダを思わず購入。
猫好きにはたまりませんわ。

お約束の小樽運河も行きましたが、やはり冬の情緒には敵いませんなぁ。
寒いけど、雪景色の時が一番素敵な感じ。
レンタカーで札幌から約一時間弱で小樽へ。

町中を散策しつつ、お店を見学。
観光客目当てのお寿司屋さんが軒を連ねてます。
やはりちょっとお値段が高め?

途中で見つけた動物の人形が沢山売っているお店。
猫のキーホルダを思わず購入。
猫好きにはたまりませんわ。

お約束の小樽運河も行きましたが、やはり冬の情緒には敵いませんなぁ。
寒いけど、雪景色の時が一番素敵な感じ。
posted at 2007/08/29 0:44:49
lastupdate at 2007/08/29 0:44:49
【修正】
comments (0)
||
2007/08/24
[Fe+の外部記憶]
ゼミの有志で北海道に旅行に行ってきました。
目的はグルメ。
ひたすら美味な食事と酒を堪能するのが目的です。

出発は夜なので、仕事を上がって羽田空港へ。
空いてますね。
初日はホテルにチェックインしたら、軽くのんでお開き。
明日から観光とグルメですわ。

ホテルの近くで見つけた限定ビール。
味は・・・うーん、あまり憶えてないや。
目的はグルメ。
ひたすら美味な食事と酒を堪能するのが目的です。

出発は夜なので、仕事を上がって羽田空港へ。
空いてますね。
初日はホテルにチェックインしたら、軽くのんでお開き。
明日から観光とグルメですわ。

ホテルの近くで見つけた限定ビール。
味は・・・うーん、あまり憶えてないや。
posted at 2007/08/29 0:38:29
lastupdate at 2007/08/29 0:38:29
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link