Barbarossa Blog
2025 / 09   «« »»
01
M
 
02
T
 
03
W
 
04
T
 
05
F
 
06
S
 
07
S
 
08
M
 
09
T
 
10
W
 
11
T
 
12
F
 
13
S
 
14
S
 
15
M
 
16
T
 
17
W
 
18
T
 
19
F
 
20
S
 
21
S
 
22
M
 
23
T
 
24
W
 
25
T
 
26
F
 
27
S
 
28
S
 
29
M
 
30
T
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 57781
yesterday : 566 / today : 049

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2007/01/03
丸井のスパークリングセールに行ってきました。

すごい人でしたよ、駐車場も一時間半待ちくらいでしたし。
おかげで、なかなか良い買い物ができたかな?
posted at 2007/01/03 23:35:21
lastupdate at 2007/01/03 23:35:21
修正
comments (0) ||
 
2007/01/02
実家に戻ったら、父親が妹から「D40」をプレゼントされていました。

D40とD80

ちょっと拝借して使ってみましたが、いいですねぇ〜。これ。
操作性抜群って感じです。

次の日思わずヤマダ電機に行った時にD80や、EOS Kissなどを操作してみましたが、やはりD80がダントツ。

D40とD80

欲しいけどねぇ〜。無理。
学費地獄から開放されたら買いたいなぁ。
posted at 2007/01/02 23:22:01
lastupdate at 2007/01/02 23:22:01
修正
comments (2) ||
 
2007/01/01
寒くてもサーフィン。
もちろんネットですが。

最近では、「インターネットリテラシー」が着目されるようになってきましたよね。

入学したい学校の情報、就職したい会社の情報。
旅行の情報、等々。
最早インターネットを扱えない人は、情報の取得という側面で不利になるご時勢に。

しかし、以前から指摘されていることですが、「インターネットリテラシー」の高い人間って、「他人を見下す」傾向が強いんだそうです。
インターネットによって、情報が入手し易くなる側面、「何でも知っている」と勘違いしてしまうことが原因だとか。

インターネットでの情報は、正しい場合と、正しくない場合もありますので、ソース(情報源)が重要。
でもやっぱり便利ですよね。
posted at 2007/01/02 19:26:59
lastupdate at 2007/01/02 19:28:27
修正
comments (0) ||