
2025 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


Counter
total : 24792
yesterday : 299 / today : 043
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2011/01/24
[Fe+の外部記憶]
なんだか久しぶりに更新したと思ったら、モバイル増強のネタだったり。

galaxy tab買ってしまいました。
端末代として0円なんですが、有名な「合わせ技」ってやつですね。
HW-01Cを購入後、機種変更ってやつです。
場所は海老名のドコモショップだったんですが、ドコモポイント使って6000円程度。
Happy Tabキャンペーンがあと一週間で終了なので駆け込みで買ったのに、二日後にキャンペーン期間延長のお知らせが。
・・・そうなら早く言ってよ・・・もうちょっと待ったかもしれないのに・・・シクシク。
galaxy tabはSIM抜きで余計な通信は一切行わないように、最低料金運用。
HW-01CはSIMと一緒に未開封で保管。
そのうちオークションで売るかもしれない。
売らないかもしれん。
当初はHW-01Cを寝かせずに利用して、IS01(8円運用)、galaxy tab(1000円運用)、iPhone4(データ通信オフ)で、すべてHW-01Cに集めようかと思ったのですが、一年間4900円だとしても、プロバイダ料金含めると5500円程度。
一年後には6500円。
・・・・ちょっと高い。
ってことで寝かし決定。

galaxy tab買ってしまいました。
端末代として0円なんですが、有名な「合わせ技」ってやつですね。
HW-01Cを購入後、機種変更ってやつです。
場所は海老名のドコモショップだったんですが、ドコモポイント使って6000円程度。
Happy Tabキャンペーンがあと一週間で終了なので駆け込みで買ったのに、二日後にキャンペーン期間延長のお知らせが。
・・・そうなら早く言ってよ・・・もうちょっと待ったかもしれないのに・・・シクシク。
galaxy tabはSIM抜きで余計な通信は一切行わないように、最低料金運用。
HW-01CはSIMと一緒に未開封で保管。
そのうちオークションで売るかもしれない。
売らないかもしれん。
当初はHW-01Cを寝かせずに利用して、IS01(8円運用)、galaxy tab(1000円運用)、iPhone4(データ通信オフ)で、すべてHW-01Cに集めようかと思ったのですが、一年間4900円だとしても、プロバイダ料金含めると5500円程度。
一年後には6500円。
・・・・ちょっと高い。
ってことで寝かし決定。
posted at 2011/02/01 20:17:10
lastupdate at 2011/02/01 20:17:10
【修正】
comments (0)
||
2010/10/23
[Fe+の外部記憶]
とうとう主要キャリア全制覇です。

DoCoMo、ソフトバンク、auの3台持ち。
IS01は本体価格0円&8円運用です。
android携帯の開発環境は構築が楽ですね。
全部フリーというところが敷居が低くてとても好印象。
二年で契約を終了しなければならないので、購入日を覚えておかなきゃ。
ってことでこの記事を書いていたりしてw

DoCoMo、ソフトバンク、auの3台持ち。
IS01は本体価格0円&8円運用です。
android携帯の開発環境は構築が楽ですね。
全部フリーというところが敷居が低くてとても好印象。
二年で契約を終了しなければならないので、購入日を覚えておかなきゃ。
ってことでこの記事を書いていたりしてw
posted at 2010/10/30 10:16:38
lastupdate at 2010/10/30 10:16:38
【修正】
comments (0)
||
2010/07/31
[Fe+の外部記憶]
不可思議な現象なんですが、HDDが故障して、OSを再インストールしてから、プライベートLANから自宅サーバーへのアクセスができない状態が続いていました。
忙しかったので放置状態でしたが、熱帯夜で眠れない夜に調査を敢行。
iPhone4からはWiFiで普通につながる。
でもFirefoxやIEからは繋がらない。
うーん。
気まぐれでnslookupをやってみて気づきました。
・・・これ、サーバー側のhosts設定間違えてる!
ウチのサーバー環境はdnsmasqを利用して、自宅サーバーのドメイン名を解決しているのですが、そこでhosts設定ミスにより、127.0.0.1のアドレス+自宅サーバーのプライベートIPが返っていました。
うーん、アホ過ぎ。
というか、今までなんで動いていたのか謎。
忙しかったので放置状態でしたが、熱帯夜で眠れない夜に調査を敢行。
iPhone4からはWiFiで普通につながる。
でもFirefoxやIEからは繋がらない。
うーん。
気まぐれでnslookupをやってみて気づきました。
・・・これ、サーバー側のhosts設定間違えてる!
ウチのサーバー環境はdnsmasqを利用して、自宅サーバーのドメイン名を解決しているのですが、そこでhosts設定ミスにより、127.0.0.1のアドレス+自宅サーバーのプライベートIPが返っていました。
うーん、アホ過ぎ。
というか、今までなんで動いていたのか謎。
posted at 2010/07/31 6:03:07
lastupdate at 2010/07/31 6:03:07
【修正】
comments (0)
||
2010/07/24
2010/06/17
2010/06/05
[Fe+の外部記憶]
1TB HDDが突然死するというハプニングに見舞われた次の日に、Yomeが懸賞で当てたUSB接続のサブモニタ。

plus one(LCD-8000U)
以前からサブモニタは欲しかったので非常にウレシイ。
Macでも利用可能とのことで、USB切替器に接続してみました。
メーカとしては動作非保証とのことでしたが、我が家では難なく使えております。
一応供給電力を考えて、画面の輝度はLoに設定してありますが。
まだ使い始めたばかりですが、快適ですなぁ。

plus one(LCD-8000U)
以前からサブモニタは欲しかったので非常にウレシイ。
Macでも利用可能とのことで、USB切替器に接続してみました。
メーカとしては動作非保証とのことでしたが、我が家では難なく使えております。
一応供給電力を考えて、画面の輝度はLoに設定してありますが。
まだ使い始めたばかりですが、快適ですなぁ。
posted at 2010/06/05 9:45:40
lastupdate at 2010/06/05 9:45:40
【修正】
comments (0)
||
2010/05/24
[Fe+の外部記憶]
メインで使っていたechofonから乗り換えました。
アプリが軽いのでサクサク感が増していい感じです。
特に非力な3Gだと体感できるレベルかなと思います。

視認性も悪くありません。
echofonと似たような表示形式ですが、自分のつぶやきはすぐわかるような配慮がされています。

設定も豊富で、画像や動画投稿先もいろいろ選べて便利。

寝転がりならが鑑賞にも対応。
今のところ目立った不満点もないので満足してます。
アプリが軽いのでサクサク感が増していい感じです。
特に非力な3Gだと体感できるレベルかなと思います。

視認性も悪くありません。
echofonと似たような表示形式ですが、自分のつぶやきはすぐわかるような配慮がされています。

設定も豊富で、画像や動画投稿先もいろいろ選べて便利。

寝転がりならが鑑賞にも対応。
今のところ目立った不満点もないので満足してます。
posted at 2010/05/29 9:39:52
lastupdate at 2010/05/29 9:39:52
【修正】
comments (0)
||
2010/05/02
[Fe+の外部記憶]
実家に家族で帰省。
一泊二日の短い時間でしたが。
父親が息子と遊びに行きたいということで、近くの公園へ。
たまに、実家に預けた時に、遊びに連れて行ってくれる公園らしいです。

桜が残ってました。
もう終わりでしょうけど。

ん?どこまで見たようなポーズ。
棒拾い。
一泊二日の短い時間でしたが。
父親が息子と遊びに行きたいということで、近くの公園へ。
たまに、実家に預けた時に、遊びに連れて行ってくれる公園らしいです。

桜が残ってました。
もう終わりでしょうけど。

ん?どこまで見たようなポーズ。
棒拾い。
posted at 2010/05/05 10:20:39
lastupdate at 2010/05/05 10:20:39
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link