Barbarossa Blog
2025 / 08   «« »»
01
F
 
02
S
 
03
S
 
04
M
 
05
T
 
06
W
 
07
T
 
08
F
 
09
S
 
10
S
 
11
M
 
12
T
 
13
W
 
14
T
 
15
F
 
16
S
 
17
S
 
18
M
 
19
T
 
20
W
 
21
T
 
22
F
 
23
S
 
24
S
 
25
M
 
26
T
 
27
W
 
28
T
 
29
F
 
30
S
 
31
S
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 44715
yesterday : 241 / today : 227

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2008/02/03
高いところキライ。



映像みていただけで手のひらに変な汗かいた。泣き笑いネコ
posted at 2008/02/03 21:48:08
lastupdate at 2008/02/03 21:48:08
修正
comments (0) ||
 
とうとう少佐の演説時間がやってきたようです。
OVA「HELLSING 4」が今月22日に発売。

あの平野節の演説をどのように演じるのか、声優さんの力量が試されることでしょう。
期待の一本。
posted at 2008/02/03 21:23:35
lastupdate at 2008/02/03 21:23:35
修正
comments (0) ||
 
2008/02/02
スネークがいい味出してる。



欲しくなってしまった。
スマブラ。
posted at 2008/02/03 8:22:17
lastupdate at 2008/02/03 8:22:17
修正
comments (0) ||
 
2008/02/01
vaioちゃんがお亡くなりになってしまったのでテレビの録画環境が我が家になくなってしまいました。
メディアがディスク以外ほとんど残っていない我が家としては、ビデオテープは大昔に引退。
んでHDDレコーダもDVDレコーダもないので困ったものです。

vaioの録画環境は意外と便利でした。
iCommandで携帯電話や会社から録画予約をリモートでおこなう快適な環境をmacでも構築するってことで、この辺りを検討中。

テレビ録画環境

ポイントとしては・・・

1.ワンセグであること
2.iCommand対応であること
3.録画したデータをPSPやiPodに転送できること

うーん、どんな機種がいいんでしょ?

posted at 2008/02/02 16:35:58
lastupdate at 2008/02/02 16:35:58
修正
comments (0) ||
 
2008/01/31
我が家にはデスクトップが3台。ノートが2台もあるという変な家庭なので、いろいろとPCの接続に苦慮してたりして。

そこでやっぱり「macからWindows使いたい」っていう要望も出てくる訳で、mac用の「Remote Desktop」クライアントがあるかどうか調べてみました。

・・・あった

使い勝手は、WindowsのRemote Desktopと同じです。
細かい点で違うと言えば、プリンタの設定や、キーアサイン設定などがあるくらいでしょうか。
2.0はまだベータ版なので有効期限があります。
正式版が出るのが楽しみ。
posted at 2008/02/02 13:00:07
lastupdate at 2008/02/02 13:00:07
修正
comments (0) ||
 
2008/01/29
とうとう約8年間使い続けてきたviaoちゃんが動かなくなってしまいました。

使っている途中で、HDDがおかしくなって動きが止まったり、再起動ができなくなったりと満身創痍。
HDDを交換すれば復旧できるような気もしますが、Pentium4 1.5Ghzのマシンに再投資する気も起きずに、とうとう新しいPCを買う事に。

vaio死亡→mac再登場

ババーン!

久々にmacユーザに復帰。
3台目のmacちゃんです。
boot campを使ってWindowsも使えるようにすればバッチリ。

それにしても、mac miniって小さいねぇ。
静粛性もバッチリだし、PC環境がえらくコンパクトになりました。
posted at 2008/02/02 12:45:51
lastupdate at 2008/02/02 12:46:51
修正
comments (0) ||
 
2008/01/28
今日は「プロジェクトマネージメント研修」ってことで川崎に来ております。
研修センターがヨドバシの近くにあるという、絶好のロケーションのため、昼休みは早めに食事をして、ヨドバシ散策などをしてました。

んが、ちょっと体調が悪いみたい。
風邪気味なんですよね〜泣き笑いネコ

タイ料理屋

夕方はyomeと合流して食事。
タイ料理?だったっけか?

穀類が美味なのはアジア共通でとてもよろしい。うん。
posted at 2008/02/02 12:39:57
lastupdate at 2008/02/02 12:39:57
修正
comments (0) ||
 
2008/01/27
家の近くにある銭湯に行った帰り、お好み焼き屋に立ち寄ってみました。

お好み焼き

こういう「粉もの」って時々すごく食べたくなりますよねぇ〜。
ってことで満喫。

軽く湯冷めしたような気がするけど。
気にしない。気にしない。
posted at 2008/02/02 12:36:05
lastupdate at 2008/02/02 12:36:05
修正
comments (0) ||