Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 25762
yesterday : 521 / today : 085

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2008/03/01
ビックカメラって携帯でポイント貯められるようになっていたのね。
知らなかった〜。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/report/point_keitai/

ってヨドバシもOKだったのね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/gpcguide/2.html#ketai
posted at 2008/03/03 2:18:22
lastupdate at 2008/03/03 2:24:15
修正
comments (0) ||
 
2008/03/02
すごい。



これぞプロの技って感じ。
posted at 2008/03/07 22:44:22
lastupdate at 2008/03/07 22:44:22
修正
comments (0) ||
 
2008/03/03
なかなか斬新。



excel の計算式やマクロを駆使して内部で 3D グラフィックスのレンダリング処理を行うもの。記事では様々な新語を導入して必要以上に詳しくそのやり方が解説されていますが、上の写真のようなレンダリング処理は"Excel-native Cell Graphics" 略して ECG、Office のグラフィックス機能を利用してポリゴンを表示するのは "Office-level Graphics Astraction Layer" 略して OGAL。
Excelでゲームエンジンを作る方法

へぇ〜。
posted at 2008/03/09 12:08:46
lastupdate at 2008/03/09 12:10:07
修正
comments (0) ||
 
2008/03/04
喜んでいるのか、逃げようとしているのかよくわからん。


posted at 2008/03/10 21:06:06
lastupdate at 2008/03/10 21:06:06
修正
comments (0) ||
 
2008/03/05
ふいた。





ソースはこちら
posted at 2008/03/16 12:09:55
lastupdate at 2008/03/16 12:09:55
修正
comments (0) ||
 
2008/03/06
Yomeが「欲しい」と言っていたので。

Wii Fit買った

個人的には飽きるの早そう。
スマブラXも欲しいなぁ。(やる時間全くないけど)
posted at 2008/03/22 10:17:20
lastupdate at 2008/03/22 10:17:20
修正
comments (0) ||
 
予想外の出費。

プリンタ買った

実家のプリンタ(Canon S700)が壊れちゃったとのことで、Fe+宅で使っていたCanon MP850を献上することに。
デジカメからのダイレクトプリントを所望していたのでちょうど良いスペックだったし。
案の定、ダイレクトプリント機能にご満悦。

にしても消耗品高いねぇ。
高い紙やインクを実験室で湯水のように使っていた頃が懐かしい。
一消費者になるとランニングコストにシビアになりますな。
posted at 2008/03/22 10:21:53
lastupdate at 2008/03/22 10:21:53
修正
comments (0) ||
 
2008/03/07
某社の総本山に乗り込んで試験委託の打ち合わせに行ってきました。
至る所に「○立」って書いてあります。
すごいねぇ。

試験委託

前職でもこちらの方達とはあまり付き合いがなかったので、この迫力は驚きです。
さすが国家事業のいくつもこなすだけの体力があるってことでしょうか。

試験委託

「フレッシュひたち」っていう電車あるんですね。
知らなかった。
posted at 2008/03/22 10:41:07
lastupdate at 2008/03/22 10:41:07
修正
comments (0) ||