
2025 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


Counter
total : 07490
yesterday : 610 / today : 620
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2007/08/25
[Fe+の外部記憶]
松尾ジンギスカンです。

地元出身の方が「美味」とのこと。
有名なお店らしく、約一時間待ちに。

羊肉は癖があってあまり好きな食べ物ではないのですが、ジンギスカンだけはそれなりに食べられます。
特に今回は、今まで食べたジンギスカンの中で一番美味。
やはりビール園の味とはひと味違います。

一の蔵が出している発泡日本酒「すず音」が置いてあったので注文。
甘くて飲み易いので、どんどん飲めます。
4本も注文して店員さんに呆れられる始末。

地元出身の方が「美味」とのこと。
有名なお店らしく、約一時間待ちに。

羊肉は癖があってあまり好きな食べ物ではないのですが、ジンギスカンだけはそれなりに食べられます。
特に今回は、今まで食べたジンギスカンの中で一番美味。
やはりビール園の味とはひと味違います。

一の蔵が出している発泡日本酒「すず音」が置いてあったので注文。
甘くて飲み易いので、どんどん飲めます。
4本も注文して店員さんに呆れられる始末。
posted at 2007/08/29 1:07:37
lastupdate at 2007/08/29 1:08:53
【修正】
comments (0)
||
2007/08/26
[Fe+の外部記憶]
本日は一路、美瑛へ。
見頃の時期が終わりに近づいているので、絵はがき級の美しい景色は望めません。
しかし、美瑛の景色は何か不思議な魅力があります。
癒し効果も大。
写真マニアにはたまらない場所なんだろうなぁ。

道中買った、北海道限定ジュース。
どうやらガラナ入り飲料が流行しているそうで。
たくさん売っています。

美瑛で観光する前に立ち寄ったビーフシチューのお店「Blanc Rouge」。
お洒落なお店です。
手作り感が溢れる清潔な雰囲気。

値段も手頃で美味。
見頃の時期が終わりに近づいているので、絵はがき級の美しい景色は望めません。
しかし、美瑛の景色は何か不思議な魅力があります。
癒し効果も大。
写真マニアにはたまらない場所なんだろうなぁ。

道中買った、北海道限定ジュース。
どうやらガラナ入り飲料が流行しているそうで。
たくさん売っています。

美瑛で観光する前に立ち寄ったビーフシチューのお店「Blanc Rouge」。
お洒落なお店です。
手作り感が溢れる清潔な雰囲気。

値段も手頃で美味。
posted at 2007/08/29 1:16:02
lastupdate at 2007/08/29 1:21:01
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
では美瑛の景色をお楽しみ下さい。
集団行動かつ強行日程なので、一日かけて美瑛の景色を堪能するという訳にもいかず、急ぎ足で廻ってきました。
次回は是非初夏に一日かけてゆっくりと、デジタル一眼でも買って廻りたいなぁ。



集団行動かつ強行日程なので、一日かけて美瑛の景色を堪能するという訳にもいかず、急ぎ足で廻ってきました。
次回は是非初夏に一日かけてゆっくりと、デジタル一眼でも買って廻りたいなぁ。



posted at 2007/08/29 1:20:03
lastupdate at 2007/08/29 1:20:03
【修正】
comments (0)
||
2007/08/27
[Fe+の外部記憶]
最終日は「ラーメン食べたい」ということで市内を散策。

と同時に依頼された「じゃがポックル」を探して彷徨うことに。
会社の方から依頼されたonちゃんキーホルダは残念ながら見つけられませんでした。

本当に大人気のようで。
地元の人でも入手困難なんだそうです。

新千歳空港では入手できません。
今回は、たまたまデパートで発見。
さすが地元の人です、嗅覚が鋭いですなぁ。

と同時に依頼された「じゃがポックル」を探して彷徨うことに。
会社の方から依頼されたonちゃんキーホルダは残念ながら見つけられませんでした。

本当に大人気のようで。
地元の人でも入手困難なんだそうです。

新千歳空港では入手できません。
今回は、たまたまデパートで発見。
さすが地元の人です、嗅覚が鋭いですなぁ。
posted at 2007/08/29 2:27:03
lastupdate at 2007/08/29 2:27:59
【修正】
comments (0)
||
[Fe+の外部記憶]
歩き回って「どのラーメン屋がいい?」と彷徨うのもアレなので、「味の時計台」であっさり決着を付けておきました。
本当は、地元の人オススメのラーメン屋があったのですが残念ながら定休日。

麺は固めにして貰いました。

うん、札幌ラーメンの麺って好きだなぁ。
汗かきながら食べてきました。

そして最後、羽田に帰る便は「ポケモンジェット」。
ちびっ子が大量にいます。
機内で泣いています。びえーん。
紙コップも、シートカバーも、フライトアテンダントのエプロンも、機内を仕切るカーテンも、みーんなポケモン。
徹底しているのね。
帰路は爆睡していたら一瞬で到着。
本当は、地元の人オススメのラーメン屋があったのですが残念ながら定休日。

麺は固めにして貰いました。

うん、札幌ラーメンの麺って好きだなぁ。
汗かきながら食べてきました。

そして最後、羽田に帰る便は「ポケモンジェット」。
ちびっ子が大量にいます。
機内で泣いています。びえーん。
紙コップも、シートカバーも、フライトアテンダントのエプロンも、機内を仕切るカーテンも、みーんなポケモン。
徹底しているのね。
帰路は爆睡していたら一瞬で到着。
posted at 2007/08/29 2:33:08
lastupdate at 2007/08/29 2:33:08
【修正】
comments (0)
||
2007/08/28
[Fe+の麺類万歳]
昨日も札幌でラーメン食べたの忘れてました。
本当は別のお店に行きたかったのですが、仕事から帰るのが遅くなってしまい、お店が閉まっていたので、国道15号線沿いにある「介一家」という家系のラーメン屋へ。

つけ麺が食べたい気分だったので、迷わずつけ麺。
辛さは5段階から選べるようです。
今回は初めてだったので2段階目をチョイス。

Fe+が好きな太麺でコシのあるタイプ。
スープと絡んでいい感じです。
辛さは全然OK。
もう一段階上でも大丈夫だったな。きっと。
本当は別のお店に行きたかったのですが、仕事から帰るのが遅くなってしまい、お店が閉まっていたので、国道15号線沿いにある「介一家」という家系のラーメン屋へ。

つけ麺が食べたい気分だったので、迷わずつけ麺。
辛さは5段階から選べるようです。
今回は初めてだったので2段階目をチョイス。

Fe+が好きな太麺でコシのあるタイプ。
スープと絡んでいい感じです。
辛さは全然OK。
もう一段階上でも大丈夫だったな。きっと。
posted at 2007/08/29 2:40:17
lastupdate at 2007/10/22 21:32:53
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link