Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 04923
yesterday : 752 / today : 861

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2006/03/16
んでもって、連動企画。

先程オークションに出品を決意した一品の代わりにICR-S340RMをご購入。

そしてようこそ、サンヨレコ

うん、やはりこちらが「Fe+の実現したいこと」を叶えてくれそうです。
差異は果たして何でしょか?

それはヒミツです〜。目がハートネコ
posted at 2006/03/16 1:07:59
lastupdate at 2006/03/16 1:07:59
修正
comments (0) ||
 
本日コンビニのATMでお金を下ろそうと思い残高照会をしてみると・・・

ん?5万円ほど増えてる(・ω・)?

え?なんで?

こんな中途半端な時期に振り込まれるお金の出所なんで知らないぞ。
もしかしたら、一方的にお金を振り込み、後から高額な金利を要求してくる輩からターゲットにされたかな?

などと不安になってしまい家に帰るまで不思議で仕方ありませんでした。

帰宅して郵便ポストを見てみると、以前に見覚えのある会社のロゴが入った封書が。
開封してみると・・・

国内権利確定、登録番号XXXXXXX 1件
海外権利確定、登録番号YYYYYYYY.Y 5件
対価支払い総額55,000円。

あぁ、特許の対価か!

ということで一安心。

にしても、一気に6件も登録ですか・・・

今の会社じゃ、ありえないシチュエーション。
やっぱり前の会社は良かったのか?

ということで臨時収入。目がハートネコ
posted at 2006/03/16 1:25:53
lastupdate at 2006/03/16 1:25:53
修正
comments (1) ||
 
2006/03/17
映画「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」鑑賞

真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章

うん。

フツーに面白かったです。

安定した面白さだった第一部のストーリがベースになっています。
ただ、ストーリ的に仕方がないとは思うのですが。

なぜ、アミバ様が出てこないのか?

真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章

たとえストーリと無関係でも出てほしかったなぁ〜。
カメオ出演ってことで。目がハートネコ

今回、ケンシロウを阿部寛ちゃんが、ラオウを宇梶剛士ちゃんが演じていましたが、意外と自然な感じでよかったと思いますよ。
もう少しイメージと違うと思っていたので予想外の出来事でしたね。

宇梶剛士ちゃんは、

ぬぅ

真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章

という、漫画ならではのセリフを具現化するのが妙に上手でした。
「ぬぅ」俳優としては秀逸でした。

第二弾、第三弾までの公開も決定しているようなので期待しちゃうかも。
posted at 2006/03/18 12:05:21
lastupdate at 2006/03/18 12:49:12
修正
comments (0) ||
 
2006/03/18
待望のFF12ですがFF6以来初めて、

初日以外で買った

ような気がします。
それほど、最近は忙しいのね・・・泣き笑いネコ

ファイナルファンタジーXII
ファイナルファンタジーXII

とりあえず明日以降、どっぷりハマリたいと思います。
posted at 2006/03/18 12:46:43
lastupdate at 2006/03/18 12:48:05
修正
comments (0) ||
 
世の中で、「先払い」と「後払い」のものって沢山ありますよね。

比率ってどうなっているんでしょ?

国によって違うのか?
文化によって違うのか?
サービスによって違うのか?
価格によって違うのか?

良く考えてみると不思議なんですよね。

例えば吉野家は後払い。
松屋は先払い。

うーむ、イマイチ良い例じゃない気がしますが。
例えば外国に行ったとき、食事するときに気になりませんか?
パターンみたいなものがあるのかな?
posted at 2006/03/18 17:06:01
lastupdate at 2006/03/18 17:06:01
修正
comments (0) ||
 
2006/03/19
すごい強風でしたがお台場にGo!

強風のお台場

先週行ったヴィーナスフォートに再び行きました。
うん、やっぱり面白い場所ですな。
見所タップリ。

強風のお台場

イタリアの町並みのような雰囲気がなんとも不思議な感じです。

今回チーズ専門店で数年前から探していたワインを発見しちゃいました。
イタリアのマスカットワインで酸味と甘味が絶妙な自然微発泡のワインです。

あとクラッシックカーを展示しているコーナがあったので思わず写真を撮りまくり。

強風のお台場

TOYOTA GT2000

あとMAZDAスピードとかアルファロメオスパイダーやデロリアンなど懐かしの名車がずらり。
面白かった〜目がハートネコ
posted at 2006/03/19 21:27:11
lastupdate at 2006/03/19 21:27:11
修正
comments (0) ||
 
お台場のデックスにある台場小香港。
そこにある人気ラーメン店、揚州商人に行ってきました。
久々です。
たぶん2年ぶりくらいでしょうか。

揚州商人に行ってきた

注文したのは、椎茸の上海煮込みラーメン

揚州商人に行ってきた

と黒酢炒飯

揚州商人に行ってきた

です。
椎茸の上海煮込みラーメンは、干し椎茸の旨味がタップリの上品なラーメン。
黒酢炒飯は黒酢の酸味と野菜のしゃっきり感とパラパラの炒飯が絶妙。

いずれもおいしかった〜。
posted at 2006/03/19 21:47:32
lastupdate at 2006/03/19 21:47:32
修正
comments (0) ||
 
シャッターの開放時間がなんと4秒。
当然Fe+の腕前と準備ではピンボケになってしまいました。

レインポーブリッジ封鎖できません

やはり難しいですね。泣き笑いネコ
posted at 2006/03/19 22:00:40
lastupdate at 2006/03/19 22:00:40
修正
comments (0) ||