Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 25765
yesterday : 521 / today : 088

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2007/09/10
極太麺と魚介系スープというFe+好みの店だったので突撃!

ラーメン厨房 麺バカ息子徹

茹で時間が10分近くかかる極太麺。

ラーメン厨房 麺バカ息子徹

確かに極太。
うどん級の太さです。

ラーメン厨房 麺バカ息子徹

しかしスープとよく絡んでなかなか美味でした。
スープが深みのある魚介ダシ。
今後ともお世話になりそうな店です。
posted at 2007/09/13 21:21:20
lastupdate at 2007/10/22 21:31:42
修正
comments (0) ||
 
2007/09/15
お台場で開催されている「ラーメン国技館」に行ってきました。

ラーメン国技館

夜景も一枚

喜多方ラーメン好きとしては「坂内食堂」に惹かれます。

ラーメン国技館

チャーシューが埋め尽くされてる!
味はしっかり、でもさっぱり味。
スープも透明で麺との相性も良い感じでした。
posted at 2007/09/17 13:00:35
lastupdate at 2007/10/22 21:30:38
修正
comments (0) ||
 
2007/09/16
厚木にある「ZUND-BAR」行ってきました。
正直ちょっと遠い。

ZUND-BAR

こんな山奥なのに小一時間待ち。
名簿に名前書いて近辺をブラブラ。

ZUND-BAR

老犬?「ダイゴロウ」。
おとなしいです。暇そうです。
色々なお客にイヂられて微妙にウザそう?

ZUND-BAR

真空平打ち麺のZUND-BAR Classicを注文。
スープが美味ですなぁ。
自然な甘味と豊かな魚介系の香り。
待った甲斐がありました。
美味でした。
posted at 2007/09/18 0:58:31
lastupdate at 2007/10/22 21:32:10
修正
comments (0) ||
 
2007/09/17
激辛タンメンで有名な「ラーメン中本」に再チャレンジ。

中本再来

うーん、相変わらず辛い!
食事で汗をかくという体験はめったにできない貴重な体験。
前回に続き同じ冷やし五目タンメンを食べたのですが、辛味の中に旨味あり。
やみつきになるのも納得です。

posted at 2007/09/19 11:41:21
lastupdate at 2007/10/22 21:30:16
修正
comments (0) ||
 
2007/09/21
金沢出張の昼食。
金沢駅前にある地下街に興味をひくラーメン屋があったので入ってみました。

豚そば

「らーめん屋」って・・・ずいぶんベタねぇ〜

「豚そば」というメニューがオススメのようです。
餃子と一緒に注文。

豚そば

薄口のスープに柚子が香る意外とあっさりとした味。
疲れた胃に相性バッチリ。

posted at 2007/09/26 0:22:59
lastupdate at 2007/10/22 21:29:54
修正
comments (0) ||
 
2007/09/22
秋葉原界隈では有名らしい「らーめん缶」を食してみました。

らーめん缶を食してみた(塩味篇)

冷やし塩ラーメン

素朴な疑問として、「麺伸びないの?」と思っていたのですが、どうやらコンニャク麺のようです。
なるほどね。
確かに、コンニャク麺ならば大丈夫なんだろうね。
開発の苦労が伺えます。

らーめん缶を食してみた(塩味篇)

味は・・・うん。まぁね。
「冷やし」だからでしょうか?多少コンニャクの味がキツく感じます。
スープの味は普通でしたが。
posted at 2007/09/26 0:32:37
lastupdate at 2007/10/22 21:29:31
修正
comments (0) ||
 
2007/10/14
川崎BEにあるラーメンシンフォニー。
そこに入っている「中華そば いまむら」に行ってきました。
よく考えてみると二回目かも。

極太麺が好き

極太麺好きなので迷わずコレ。
モチモチの太麺は食べごたえがありますなぁ。
posted at 2007/10/15 11:55:38
lastupdate at 2007/10/22 21:28:38
修正
comments (0) ||
 
2007/10/17
新横浜で朝からミーティングに参加した帰り際、「ラーメン博物館」に寄ってきました。
入ってみたのは、「旭川ラーメン蜂屋」。

旭川ラーメン蜂屋

醤油とんこつを注文してみました。
うーん、とんこつの香りが強い感じです。
少し苦手かも。

旭川ラーメン蜂屋

本格的なとんこつラーメンが好きな人にはピッタリかもしれません。
posted at 2007/10/22 21:56:14
lastupdate at 2007/10/22 21:57:23
修正
comments (0) ||