
2025 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


Counter
total : 13045
yesterday : 901 / today : 836
Online Status
Profile
hHandleName = Fe+;

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。
Recent Diary
Recent Comments
RSS & Atom Feed
2005/10/04
[Fe+の外部記憶]
会社のチームメンバーで「布恒更科」というお店に行って来ました。
Fe+が偶然、ネットサーフィンしていて見つけたお店で、チームメンバの方達と一緒に食べに行くことに。

会社から200m足らずの場所にある「結構おいしい」と評判のお店です。
注文したのは「粗挽き」蕎麦。

コシが強くって、「野性味溢れる」蕎麦でした。
蕎麦つゆもFe+的には「辛め」が好きなので美味しかったです。
また行きたいな〜
Fe+が偶然、ネットサーフィンしていて見つけたお店で、チームメンバの方達と一緒に食べに行くことに。

会社から200m足らずの場所にある「結構おいしい」と評判のお店です。
注文したのは「粗挽き」蕎麦。

コシが強くって、「野性味溢れる」蕎麦でした。
蕎麦つゆもFe+的には「辛め」が好きなので美味しかったです。
また行きたいな〜
posted at 2005/10/05 1:50:21
lastupdate at 2005/10/05 1:51:17
【修正】
comments (2)
||
2005/10/06
[Fe+の外部記憶]
本日、Open Source WayというOpen Sourceに関するセミナーに参加してきました。

場所は溜池山王のとあるビル。
なかなか面白かったのですが、参加料が5000円ってのはちょっとイタイですね。
しかも会社の引っ越し&新人さんのレビューとてんこ盛り状態。
ふ〜、疲れた。

場所は溜池山王のとあるビル。
なかなか面白かったのですが、参加料が5000円ってのはちょっとイタイですね。
しかも会社の引っ越し&新人さんのレビューとてんこ盛り状態。
ふ〜、疲れた。
posted at 2005/10/07 3:09:50
lastupdate at 2005/10/07 3:18:58
【修正】
comments (0)
||
2005/10/07
[Fe+の外部記憶]
会社が来週から移転するため、近場で懇意にしていたアイリッシュパブにいつもの「飲みメンバー」で飲みに行きました。
メンバーは、K村さん、M岸さん、T澤さん、H山さんを含めた5人。
いや〜飲み過ぎてしまいました。
最後まで残っていたのはFe+を含めてK村さんと、H山さんの3人。
時間にして
約7時間
位飲んでいた計算になります。
・・・飲み過ぎだよ。まったく。
それにしてもH山さん、面白です。
もう途中から大爆笑でしたよ。
「人として一枚上手」というか何と言うか・・・
また是非飲みましょうね。
メンバーは、K村さん、M岸さん、T澤さん、H山さんを含めた5人。
いや〜飲み過ぎてしまいました。
最後まで残っていたのはFe+を含めてK村さんと、H山さんの3人。
時間にして
約7時間
位飲んでいた計算になります。
・・・飲み過ぎだよ。まったく。
それにしてもH山さん、面白です。
もう途中から大爆笑でしたよ。
「人として一枚上手」というか何と言うか・・・
また是非飲みましょうね。
posted at 2005/10/07 3:17:39
lastupdate at 2005/10/07 3:17:39
【修正】
comments (3)
||
[Fe+の外部記憶]
飲みの席で話していたのですが、実はこのBlogって
かなり公共向けに書いている
んで、Fe+の「100%本気文章」は封印しています。
できれば読者限定環境で80%本気文章くらいは書いてみたいんですけどね。
内容はかなり過激&独善的になりそうですが・・・
かなり公共向けに書いている
んで、Fe+の「100%本気文章」は封印しています。
できれば読者限定環境で80%本気文章くらいは書いてみたいんですけどね。
内容はかなり過激&独善的になりそうですが・・・
posted at 2005/10/07 3:24:33
lastupdate at 2005/10/07 3:25:47
【修正】
comments (2)
||
[Fe+の外部記憶]
昨日の終電飛ばし飲み会(あいたた・・・)で話題になったmixi。
本日ようやく招待メール到着。
しかもH山さんとK村さんから同時に来ました。
いや〜嬉しい限りです。
感謝、感謝。
本日ようやく招待メール到着。
しかもH山さんとK村さんから同時に来ました。
いや〜嬉しい限りです。
感謝、感謝。
posted at 2005/10/07 22:53:55
lastupdate at 2005/10/07 22:53:55
【修正】
comments (0)
||
2005/10/08
[Fe+の外部記憶]
ハギワラシスコムからPSP用メモリースティックレコーダの「EASY RECORDER for Memory Stick DUO」という商品が10月21日から発売されるようです。

これでさらにPSPで動画を持ち歩くことができるようになりましたね。
でも
まだPSPの購入は待ち
と判断しております。Fe+的には。
どうしてか?
それは、「更なるパワーアップを遂げたPSP」をターゲットにしているからです。
無類のSony好きだったFe+としては、コンセプトとテクノロジーのバランスが取れていない初期型製品に散々
痛い目を見てきた
経験があり、そのあたりにすごく慎重なんですよね。
過去に「SO502iWM」という携帯+メモリスティックウォークマンという商品がありました。
基本的に「イノベータ」+「アーリーアダプタ」タイプですから早速飛びつきました。
ですが、このSO502iWMで音楽を聴くと
バッテリーが2時間もたない
というすごい問題がありました。
音楽再生時のバッテリー消費量がすごかったんでしょうね。
ウォークマンとしても携帯としてもバッテリーの持続時間は非常に大きな問題ですから、やっぱり「コンセプト」と「テクノロジ」のバランスが取れていなかった例と申せましょう。
あとは挙げるときりがないので止めますが(多すぎて忘れたという言い方も可能)[:にこネコ:]

ということでFe+的勝手な次世代PSP予想
1.バッテリーの持ちが飛躍的に向上する(燃料電池採用?)
2.内蔵HDD搭載になる(5GB?)
3.大容量フラッシュ搭載
4.さらに薄く、小さくなる(これはいつもの流れかな?)
5.価格がさらに低下する(うーんこれはどうかな?)
とまぁ、勝手な想像をしてみましたが、まだまだ「ノビシロ」を残した商品ですから今後期待しましょう。
って、なんだかPSPの記事になってしまった・・・

これでさらにPSPで動画を持ち歩くことができるようになりましたね。
でも
まだPSPの購入は待ち
と判断しております。Fe+的には。
どうしてか?
それは、「更なるパワーアップを遂げたPSP」をターゲットにしているからです。
無類のSony好きだったFe+としては、コンセプトとテクノロジーのバランスが取れていない初期型製品に散々
痛い目を見てきた
経験があり、そのあたりにすごく慎重なんですよね。
過去に「SO502iWM」という携帯+メモリスティックウォークマンという商品がありました。
基本的に「イノベータ」+「アーリーアダプタ」タイプですから早速飛びつきました。
ですが、このSO502iWMで音楽を聴くと
バッテリーが2時間もたない
というすごい問題がありました。
音楽再生時のバッテリー消費量がすごかったんでしょうね。
ウォークマンとしても携帯としてもバッテリーの持続時間は非常に大きな問題ですから、やっぱり「コンセプト」と「テクノロジ」のバランスが取れていなかった例と申せましょう。
あとは挙げるときりがないので止めますが(多すぎて忘れたという言い方も可能)[:にこネコ:]

ということでFe+的勝手な次世代PSP予想
1.バッテリーの持ちが飛躍的に向上する(燃料電池採用?)
2.内蔵HDD搭載になる(5GB?)
3.大容量フラッシュ搭載
4.さらに薄く、小さくなる(これはいつもの流れかな?)
5.価格がさらに低下する(うーんこれはどうかな?)
とまぁ、勝手な想像をしてみましたが、まだまだ「ノビシロ」を残した商品ですから今後期待しましょう。
って、なんだかPSPの記事になってしまった・・・
posted at 2005/10/09 11:07:02
lastupdate at 2005/10/09 11:10:00
【修正】
comments (3)
||
2005/10/09
[Fe+の外部記憶]
実は「Barbarossa Blog高速化計画」の一環で、Blogのリニューアルと、Apache/PHPのバージョンアップを敢行しております。
現在稼働している環境はApache 1.3x系から2.x系へ。
PHPも4から5へ変更しているのですがまだ調整中なので古い方のBlogを公開しております。
これでも性能の向上が期待できない場合には、
OSをWindowsからLinuxに変更
することも考慮してます。
いつ完了するやら
現在稼働している環境はApache 1.3x系から2.x系へ。
PHPも4から5へ変更しているのですがまだ調整中なので古い方のBlogを公開しております。
これでも性能の向上が期待できない場合には、
OSをWindowsからLinuxに変更
することも考慮してます。
いつ完了するやら
posted at 2005/10/11 12:53:54
lastupdate at 2005/10/11 12:53:54
【修正】
comments (3)
||
2005/10/11
[Fe+の外部記憶]
実は社会人になってから10年以上経ちますが、今まで
一度も「本社ビル」で仕事した経験がない
んですよ。
と言うわけで本日から「初本社」出勤です。
なかなか刺激的なのですが、とにかく家から遠くなったのが問題ですね。
交通の便が非常に悪い場所なので余計に遠く感じます。[:涙ぽろりネコ:]
一度も「本社ビル」で仕事した経験がない
んですよ。
と言うわけで本日から「初本社」出勤です。
なかなか刺激的なのですが、とにかく家から遠くなったのが問題ですね。
交通の便が非常に悪い場所なので余計に遠く感じます。[:涙ぽろりネコ:]
posted at 2005/10/12 0:39:02
lastupdate at 2005/10/12 0:39:02
【修正】
comments (0)
||
Menu
Category
Pageview Ranking
Search
Link