Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 12376
yesterday : 901 / today : 167

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2005/09/12
「悲しき恋歌」最終回をビデオに取っておいたのですが、先程ようやくチェックしました。

終わってしまった

終わってしまった。涙ぽろりネコ

最終回は切なかったのですが、ある程度予想できた結末でもあり、それ程涙する事はありませんでした。

このドラマで一番泣いてしまったのはヘインがジュンヨンに気付いてしまった第12話のシーン。
これはもう涙ボロボロでした。

友情と愛を天秤にかけて悩むジュンヨン。
そんな彼が決断したのは友情を取り、愛を捨てること。

ヘインを見守りつつ、愛を貫こうと苦しんだジュンヨンの辛さが報われる時。
それが第12話のシーンに凝縮されていて涙なしには観られませんでした。

とにかく一週間の楽しみの1つであった「悲しき恋歌」。
終わってしまいました。

あとはNHKで放送している「オールイン」を観て我慢するしかないなぁ。
オールインも残り3回。
これから結末に向けて物語が大きく動いてゆく予感。

楽しみです。


posted at 2005/09/12 2:08:10
lastupdate at 2005/12/31 20:17:20
修正
comments (0) ||
 
いよいよあと2日に迫りました「Final Fantasy 7 advent children」の発売日。

いよいよあと二日

映像のクオリティは最高峰との呼び声の高い本作。
まさに期待の一本です。

あとはクラウドが超究武神覇斬を繰り出し、セフィロスが登場し、「ナイツオブラウンド」を召喚してくれれば言うことなしなんですが。

1つくらいしか実現しなさそう・・・泣き笑いネコ
posted at 2005/09/12 2:29:07
lastupdate at 2005/12/31 20:15:29
修正
comments (0) ||
 
iPod nanoと同時にiTunes Version 5がリリースされましたが、Windowsユーザは要注意です。

iTunes注意報

本バージョンからOutlookとの連携を始めたことが原因と思われる「MAPI32.DLL」の利用があるのですが、「MAPI32.DLL」のバージョンによっては正常に起動しないことが分かりました。

ちなみにFe+がはまったのは

IMAPI.DLLのバージョンが「5.0.2.4」の時には「序数 140の〜」というエラーでiTunesが起動しないという問題。

これは「MAPI32.DLL」のバージョンを

「1.0.2536.0」

にすると正常に起動するようになりました。

この2つのバージョン違いによる差分情報は持っていませんが、経験から「1.0.2536.0」にすると大丈夫なようです。

これで自宅のPC2台共に動作するようになりました。

あと、

「玄箱」で動いていたmt-daapdも認識されなくなります。

恐らくサーバへのアクセス方法が変更された模様です。
これはかなり痛いです。

早速対応方法を調査しなくちゃ。
posted at 2005/09/12 10:05:23
lastupdate at 2005/09/12 10:20:34
修正
comments (9) ||
 
2005/09/13
えー、まぁ、その・・・

林檎の策略



林檎の策略

となってしまいました。

美容院で髪を切る前に立ち寄ったら「売り切れ」だったのですが、髪を切った後に再度行ってみるとなんと「在庫有り」

もう買うしかないと・・・

_| ̄|○ < アップルのマーケティングにはまっている気がする
posted at 2005/09/13 0:38:51
lastupdate at 2005/09/13 0:38:51
修正
comments (4) ||
 
都内某所です。

変わってないなぁ〜

久々に我が母校(大学)に行ってきました。
理由は○○書(ひ・み・つ)を入手するためだったのですが、相変わらず変わってませんでした。

ボロさ加減も全く同じ。

唯一違っていたのは、学生に女性が増えたなと感じたこと位でしょうか。

Fe+が学生時代には男女比が9.5:0.5位でした。
時代の流れなのでしょうかね?

ちなみに学部は電子工学科ですよん。

あと笑ってしまったのが大学事務所の方々。
見た目が学生ぽく見えたのでしょう。

最初おもっきり「学生扱い」されちゃいました。

「はいはい、ちょっと待ってね〜」とか[:にこネコ:]

11年前の卒業生だと知ったら「あっ、お待ち下さい」ってな感じでいきなり口調が豹変。

まあ、

若々しいからな〜

と情けない自信を強めちゃったりして。
posted at 2005/09/13 0:48:43
lastupdate at 2005/09/13 0:50:23
修正
comments (0) ||
 
34歳の独身オッサン(見た目は絶対若い。と思ふ)が買うのはとっても勇気が必要でした。

頑張ったけど新境地

買いましたよ。
「NANA」。

とりあえずは1〜3巻の三冊を購入。

是非、原作本を読んでみたくてついついね。
これから読みま〜す。
posted at 2005/09/13 0:59:25
lastupdate at 2005/09/13 0:59:25
修正
comments (0) ||
 
2005/09/14
今日の帰り道、同僚のMINEタソと話していて突然、

そういえば

唯一ネ申は最終的にどうなったのかなぁ

というネタに。

そう、唯一ネ申「又吉イエス 」氏の事です。

氏は2003年から東京から出馬するようになってから今回の衆議院選挙が3回目。

果たしてどれくらいの得票をしたのでしょうか・・・調べてみると。

1,557票

前回の衆議院選挙より増えています。

一部の方達から「恐ろしいほど慕われている」同氏。
今回も、「○ちゃんねる系」の方達からの厚い支持により選挙戦を戦い抜いた模様です。

ご苦労さまでした。

それにしても、テレビ朝日の「報道ステーション」は困ったちゃんです。
選挙中に、東京一区の紹介をするときに、なぜか

唯一ネ申だけ取り上げなかった

という暴挙に。

だめぢゃないですか。
ちゃんと公平に取り扱わないと、ね。

posted at 2005/09/14 1:14:19
lastupdate at 2005/09/14 1:23:42
修正
comments (0) ||
 
土日が忙しくって、平日も帰りが遅い。

そ〜んな一人暮らし、独身貴族平民だと、食材をついつい余らせてしまうことが頻繁に。

火を通せるものだったり、保存期間が長いものは良いのですが、野菜などは困ってしまいます。

そんな訳で、最後には余った食材を一気に使わざる得ない状況になっちゃうんですよね。

という事で本日の「駆け込み一品」

サラダ喰うなら皿までドーゾ

半分以上余っていたサラダ用のレタスにブロッコリーの新芽とトマトをドレッシングで和えただけのサラダです。

んが、

この量は多いよね[:涙ぽろりネコ:]

軽く二人分はありそうです。

本日はこの「大量サラダ」に、すりゴマと煎りコマをミックスした納豆とコロッケが夕餉となりました。

ヘルシー志向です。
体型の維持も30代になると大変ですよ〜[:涙ぽろりネコ:]
posted at 2005/09/14 1:41:00
lastupdate at 2005/09/14 1:44:05
修正
comments (0) ||