Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Counter
total : 11637
yesterday : 1771 / today : 329

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

2005/08/10
ほう〜、なるほど。

あまりBarbarossa Blogには仕事の事は書かないようにしているのですが、ネタ的に面白かったので書いてみました。

今日、会社の同僚のMINEタソと仕事をしていてC++のクラスがどのようなサイズになるかというネタになったので調べてみました。

自宅に帰ってからもプログラムを作る男

その1・メンバ変数だけ

class CTest {

int a;
int b;

};


この場合には、単純に構造体と同じでsizeof(CTest) = 8になります。
(モチint=32Bitね)

その2・メンバ関数のみ

class CTest {

void Func( void ){ return; }

};


この場合、sizeof(CTest)は

1バイト

になります。
へぇ〜

その3・仮想関数の場合

class CTest {

virtual void Func( void ){ return; }

};


この場合にはsizeof(CTest)=4になります。
これは仮想関数アドレスを格納する関数ポインタテーブルへのポインタである4バイトが付加されるからという事です。
つまり、仮想関数がいくつ増えても、テーブルへのポインタなので4バイトからは増えません。

その4・staticメンバ変数を持つ場合

class CTest {

static int a;
static int b;

};


この場合にはsizeof(CTest)は

1バイト

になります。

その5・staticメンバ関数を持つ場合

class CTest {

static void Func( void ){ return; };

};


この場合もやっぱり1バイトのようです。

ラスト・staticメンバ変数と仮想関数とメンバ関数を持つ場合

class CTest {

static int a;
static int b;

virtual void VirtualFunc( void ){ return; };
void Func( void ){ return; };

};


・・・・結果は、

4バイト

でした。
どうやら、仮想関数のアドレステーブルへのポインタvptrの4バイトだけになるようです。

ちなみに、staticメンバ変数や、通常のメンバ関数はいくつあっても1バイトのままでした。
さらに上記にように、メモリを消費するようなメンバがいると、その1バイトすらなくなってしまうみたいですね。(オブジェクトとしてはメモリを使わないということかな?)

以上仕事ネタでした。

プログラム知らない方、ごめんなさい〜
posted at 2005/08/10 3:52:26
lastupdate at 2005/08/10 3:57:13
修正
comments (0) ||
 
寝かせてくれ〜

うわぁ〜勘弁してちょ、日テレの深夜番組枠で

シベリア超特急2

をやっているよ〜。
寝るつもりだったのに。

シベ超フリークとしては抑えない訳にはいかないんですよね。
眠いけど・・・観たい・・・観たいけど・・・・

眠いよ〜[:涙ぽろりネコ:]

晴郎ちゃんは相変わらず

ネ申レベル

の演技力ですな。
posted at 2005/08/10 4:07:15
lastupdate at 2005/08/10 4:07:15
修正
comments (0) ||
 
2005/08/11
毎週水曜日は強制的に早く帰らなければならない日なのですが、おかげで久しぶりにスポーツジムに行ってきました。

その途中のドラッグストアで「満腹30倍」なるダイエットサポート食品を見つけてしまいました。

30倍

水分を吸収して30倍に膨らむ「バジルシード」という種が入ったキャンディーらしいのですが、食べてみると本当に

膨らむ

んですよ。
食べている最中に膨らんでくるのが分かりますよ。

食物繊維も摂れるとのことでなかなか良いかも。
会社で小腹が空いたとき重宝しちゃいそうです。[:にこネコ:]

posted at 2005/08/12 1:06:11
lastupdate at 2005/08/12 1:06:11
修正
comments (4) ||
 
2005/08/13
プログラマーは常に作るプログラムの各機能が「どのような責務」を負うかを考えながら設計、実装するのが基本です。

つまり、「この関数はここまでの機能」「これより高級な機能は上位で」などと、本来持つべき責務をどのように割り振るか、それを重視するわけです。

つい先日衆議院が解散されましたが、あれほど「国民不在」なネタも類を見ないんじゃないでしょうか?

いろいろ聞くと、メリットもデメリットもある郵政民営化。

賛成派も反対派も主義主張、何を責務としているのか伝わってきませんね。

特に自民党の反対派の方々はかなり微妙かなと。
ご自身の政治基盤に関する事項ですから強硬な立場をとらざる得ないならば、

私の政治基盤に関わることなので

と正直に言えばいいのに、と思ってしまいます。
国民はそんなにおバカぢゃないですよ。

いくらそれらしい理由を言っても「背中が透けているようなもの」で本音は分かってしまいます。

つまり、「票」を失ってしまうのが怖いわけで、それをデメリットで装飾しているだけかなと。
そんな感じを受けてしまいます。

そういう理由で反対している代議士様達ばかりぢゃないと思いますけど。

同じ主義主張を共有する「政党」という組織に属しながら、あえて180度逆の主張をするには、それなりの崇高な、組織に囚われない理念があるはずですよね。

自民党は比較的「器の大きい政党」といわれているそうです。
つまり反対の立場をとる人達を受け入れるだけのゆとりがあると。

でも主義主張が自身のそれと異なるのであれば、あえて「その政党」に属する必要はないわけで、それならば「離党」するか「別の政党に行くか」すればいいだけだと思うんですよね。

それが己に与えた責務ってものぢゃないですかね?

今回はずいぶん偉そうなことを書いてしまいました。ごめんなさい。 _| ̄|○
posted at 2005/08/14 22:28:50
lastupdate at 2005/08/15 1:18:08
修正
comments (0) ||
 
2005/08/14
最近ちびっ子の間で、またまた「たまごっち」が流行しているみたいですね。

流行は繰り返すって言うけれども

ファッションの流行はある周期で繰り返されるらしいですが、玩具も同様とは。
バンダイは息の長い商品を沢山持っていますね。

Fe+も確か7年前位に買った事がありましたよ。

パチモノ

を台湾で。[:にこネコ:]

出張で台湾に行った時に、現地の方が「台湾版秋葉原」とも言える場所に連れて行ってくれたのですが、そこで1000円くらいだったでしょうか。
パチモノタマゴッチを売っていました。

当時日本では入手困難な商品だったので、思わず買ってしまいました。
日本に帰ってから仕事場の同僚に見せたら結構ウけてましたけど。

一発ギャグとしては役に立ったようです。[:にこネコ:]

機能面に関しては液晶の解像度が上がっていたり、赤外線通信できたり、向上しているようですね。
posted at 2005/08/15 11:07:15
lastupdate at 2005/08/15 11:07:15
修正
comments (0) ||
 
2005/08/15
えー、諸般の事情により午前中から出発した旅行ですが仙台に行って来ました。

出発当初はきわめて順調で、東北道を

1(自主規制)0km

で爆走しておりましたが、福島北部に行くほど天候が怪しくなってきて、宮城県に入ると

自動食器洗い機の中のような土砂降りの雨

に見舞われました。
何度かハイドロプレーニング現象に見舞われつつ何とか仙台に到着。

昨日気合いを入れてピカピカにした車もすっかり汚れちゃいました。
たった一日しか保たなかった・・・ _| ̄|○

本格的な観光は二日目ってことで、一日目は仙台市内で牛タンを食べて、焼鳥屋で飲んでと、

あまり普段と変わらないんですが

という夜を過ごしてきました。

旅行 in 仙台・その1

途中になんだか面白いマスコットがいたので激写してきました。

何でしょうねこれ?

旅行 in 仙台・その1

posted at 2005/08/16 22:34:57
lastupdate at 2005/08/16 22:45:55
修正
comments (0) ||
 
2005/08/16
両親を旅行に連れて行こう企画、二日目です。

どうやら二日酔いは免れたようです。
ホテルに帰ってきてからも一人でひたすらビールを飲みまくっていたのですが[:にこネコ:]

さて本日は松島に向かうことに。
朝9時頃に仙台市街を出発して、小一時間で到着しました。

それにしても昨日から天候が悪いこと悪いこと。
まぁ、雨男なので仕方ないですが。[:涙ぽろりネコ:]

旅行 in 仙台・その2

二時間ほど松島を散策した後にお土産を買って、帰る途中でした。
なにか

異常なほど看板が揺れている

ということに気づきました。
後ほどにこの理由に気づくことに。

その後、仙台市街に戻って牛タンのお土産を買って、近くの温泉郷に行ってきました。
そこで温泉に入ろうとしたら、

地震で露天風呂が営業停止状態

であると受付のおっちゃんが言っており、「???」状態。
詳しく聞くと、

仙台で震度6弱の地震があった

と。

へ?全然気づかなかった。 _| ̄|○


大雨に地震。なんだか災難続きだなぁ、この旅行。
でも、まぁなんとか無事に帰ってきました。

・・・疲れた。


posted at 2005/08/16 23:13:54
lastupdate at 2005/08/17 15:15:16
修正
comments (0) ||
 
2005/08/17
今秋から「乱歩地獄」という映画がロードショーになります。

これも注目よん

江戸川乱歩氏の「火星の運河」「鏡地獄」「芋虫」「蟲」という4作品のオムニバス形式の映画です。

怪人二十面相が氏の作品としては有名ですが、とっても妖しい作品を書くことでも有名で、正直Fe+は上記4つの作品は読んだことがないのですが、「江戸川乱歩ワールド」がどのように映像化されているのか非常に楽しみです。

posted at 2005/08/17 2:53:02
lastupdate at 2005/08/17 14:51:08
修正
comments (0) ||