Barbarossa Blog
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
meaning of mark :: nothing , comment
Pageview

Online Status

Profile
hHandleName = Fe+;



某メーカ勤務の怪しい会社員。
40代に突入しても不惑の域に達しない。

Recent Diary

Recent Comments

RSS & Atom Feed
Barbarossa Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Kの外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の子育てログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の麺類万歳
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の千夜一夜
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の外部記憶
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の自腹 de movie
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Fe+の逆転MBA
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
転載 no Blog
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ヘタウマお絵かき
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
チャレンジ英語1000時間
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

«« シンクロ率高け〜2 | main | 自主実写版を超えられないハリウッド »»
«« カテゴリ内前記事(シンクロ率高け〜2) | Fe+の外部記憶 | カテゴリ内次記事(自主実写版を超えられないハリウッド) »»
2008/12/21
PM不在の大規模ソフト開発
どこの業界でもあまり変わらない模様。
日本は本当にPM(Project Management)不在のソフト開発が多いようで。

PM不在の大規模ソフト開発

日本のゲーム業界ってほんとにヤバイの? さすらいのゲーム業界人 島国大和氏に本音のところを聞いてみた

で現役プログラマの話が如実に現在の日本のソフトウェア開発環境を語っているような気がする。

工程や日程を管理する業務が片手間になっているのと、専門の人が専門のツールを使いこなして管理するのとではクオリティに差がでるのは当然。

そのあたり意識改革が進まないかなぁ。
欧米と文化の違いがあるから難しいのかも知れんけど。
posted at 2008/12/23 10:17:10
lastupdate at 2008/12/23 10:17:10
修正
 
Comments

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字